表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/588

子供に教えるのは難しい

 私は現在、白桜と交戦中です。ことの経緯は、主人様が私を抱きしめてくれたことによって、白桜が嫉妬をしたのが原因。私が主人様からお願いされた授業中に白桜は、私を糸で拘束しようとしたので、応戦したのですが、子供なのに強い! 子供ぐらいなら勝てるだろうという考えが甘かった。強い、何でこんなに強いのですか!!!


「白桜、貴方はもう少し理性を持つべきですね」


『藍介様は筋力を持つべきなのでは』


 このが、おっと、言葉が汚くなってしまうのは私ではありませんね。危ない、危ない。私は大人なのです。冷静にならなくてはいけませんね。


「筋力があったとしても賢さがなければ意味がないのです。筋力も力ですが、賢さも力となるのです」


『力も賢さもある主人様はやはり、この世で一番美しい方!』


 白桜はたまに1人だけの世界に行ってしまうのですよね。なんか、紫水に少し似ていますね。今度、主人様に似ているかどうか尋ねてみましょう。


「白桜、主人様を敬愛しているのは良いことですが、私の授業中に攻撃するのはどうかと思いますよ。主人様が、この状況を見たら貴方にガッカリしてしまいますよ」


『ねぇちゃんやめなよ。せっかく藍介様が、数字を教えてくれているのに』


『そんな数なんて、余裕で数えられるわよ。あたしを馬鹿にしないでちょうだい』


「それなら、1+1は?」


『によ』


『に!』


「白桜、青雷正解していますね」


『ほら、あたしは天才なのよ!』


『僕だって当たったもん!』


「それなら、二桁の計算はどうでしょうか。15+24は?」


『えっと、さんじゅうきゅう!』


『さんじゅうご!』


「白桜正解です。青雷間違えていますよ」


『あれー? ご、ろく、』


『ふん、こんな計算も出来ないなんて馬鹿なんじゃない』


「いいえ、青雷は馬鹿ではないですよ。貴方達2人は、他の子達よりもとても賢いです。ですが、賢いと言って他人を馬鹿にしてはいけませんよ」


『なんでよ、あたしより賢くなかったら馬鹿でいいじゃない』


「白桜、今の考え方のままだと将来、貴方は独りになってしまいますよ」


『独り? あたしが? そんなわけ無いわ。あたしには主人様がいるんだから!』


『すぐに人を馬鹿扱いする人が、側に居たら嫌になるよね』


『青雷、あんたあたしと喧嘩したいわけ』


『いや、藍介さんが言っていることは、そう言うことなんじゃ無いかって』


 すると、襖が開き、主人様が部屋に入ってきました。


「藍介勉強どんな感じ?」


『主人様♡ あたし二桁の計算できたんです!!!』


「へぇー、白桜凄いわね!それじゃあ、10+42は?」


『えっと、待ってくださいね。よん、ご、で、に! ごじゅうにです!』


「正解よ!!! 白桜貴方天才だわ!!!」


 主人様は白桜を手に乗せて頭を撫でてあげていた。

私だって、計算ぐらいできますよ。足し算、引き算、掛け算、割り算、できますとも。


『主人様! 僕! 足し算できます!』


「藍介、青雷は二桁いける?」


「いえ、さっき間違えていましたからね」


『僕!二桁の計算できます!』


「それなら、10+21は?」


『えっと、じゅう、たす、にじゅういち、さんじゅう、いち!さんじゅういちです!』


「青雷!正解よ!』


「ほら、こっちに来なさい! 撫で撫でしてあげるわ」


『やったー!』


 主人様は白桜を降ろすと、青雷を手に乗せて青雷の頭を撫で始めました。さっきは、間違えていたのに今回は正解しましたね。2人は賢い、教え甲斐があるのですが、白桜は性格に難がありますね。青雷は負けじと言い返していますが、押されてしまっています。うーん、どうしたら良いものか。花茶の場合は教えるのが楽だったのですが、子供に教えると言うのは難しいことですね。


「藍介もよく頑張ったわね。私がおにぎり作ったから、みんなで食べて」


『やったー! 主人様の料理!!!』


『主人様♡ ありがとうございます』


「主人様ありがとうございます。2人とも食べる前に手を洗ってくださいね」


『はーい』


 白桜と青雷は手を洗いに洗面台に向かいました。


「ねぇ、藍介、蜘蛛っておにぎり食べるのね」


「蜘蛛は雑食ではなく、肉食の筈ですが、あの2人には通用しないみたいですね」


「まぁ、緑癒に聞いてみたけど、健康には害はないみたいだし、いいわよね」


「本人達が喜ぶのであればいいのではないでしょうか」


 主人様と話しているうちに2人が帰ってきました。

もう少し、主人様と2人っきりで話したかったのですが、お腹も減りましたし、主人様のおにぎり食べましょうか!

ブックマーク、評価いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 子供たち頑張ってますね。この調子で九九も頑張りましょう。 [気になる点] コレ、トラップに使えません♪ 「知能対決!どっちが賢いか?」と銘打って侵入者VS虫の誰かで計算問題をやらせるの。3…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ