表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

風飯~普通の飯を美味しく食べる~

草薙悠弥、豆腐を食べる

日常の食事を少しでもおいしく感じられるようになれば是幸い。


よく食べる豆腐。

手軽な豆腐。

良い日本食を少しでも感じる事ができれば幸いです。

――いただきます。


草薙悠弥の目の前には豆腐があった。


普通の豆腐だ。


一丁60円ほどで買える。

安い。


――だが上手い。


(上手いんだなこれが)


豆腐は日本食だ。

精進料理にも使われている。

だが上手い。


そして発育にもいい。


草薙の神社でも推奨されている食べ物である。


家計の味方。

健康の味方。


そして、特に調理しなくても食べられる。

これが嬉しい。


手軽で安い、これが良いのだ。


草薙は改めて豆腐をみた。


きれいだ、と思う。


豆腐の清澄な見た目は好きだ。

澄んだ水の中にいる様な、そんな感じ。


草薙は一口豆腐に箸を入れた。


瑞々しい豆腐がプルんと揺れる。


そして食す。

味はあまりしない。


(水のような味だな)


草薙は思う。

世の中で水に近い食べ物を述べよ、といわれたら

一つは豆腐と答えてしまうかもしれない。


少しだけ豆腐をみたあと、草薙は醤油を手に取った。


豆腐に醤油をたらす。

白い豆腐に黒い醤油が垂れ落ちる。


白い豆腐が部分的に黒くなる。


(うまそうだ)


そう思う。


そして食す。


(……うまい)


醤油をかけた豆腐。


日本の料理という感じがする。


(豆腐、日本の伝統食)


良い。


草薙が食べているのは税込60円の普通の豆腐。


――それもまた良し。


普通だから良いのだ。誰でも簡単に食べれるから良いのだ。


やはり豆腐を伝統食にした日本は素晴らしい。

改めて草薙は思った。


(爽やかだな)


食後感がいい。


食後に心地よくなる感じがするのだ。

それも豆腐のいい所だと感じた。


豆腐食う

古来の民に

感謝する

食の歴史が

今を支えて


手軽である。

適当である。


豆腐は手軽だからいいのだ。

安値で買えるのだ。


豆腐は適当でもいいのだ。

醤油をぶっかけるだけでおいしいのだ。


そして健康である。


草薙は多くの日本人の食生活を支えてきた豆腐を

改めて素晴らしいと思った。


(感謝)


草薙は手と手をあわせる。


――ごちそうさまでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ