表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

867/1412

賑やかな夏に踏まれた命

ご覧になってくださり、ありがとうございます。

ブックマーク、心より感謝いたします。

 この世に産まれた、この世界に生まれ落ちた。

 おぎゃあ、おぎゃあ、と産声をあげた瞬間から、曇り空の下で暮らし続けてきた。

 灰笛(はいふえ)という名の地方都市に暮らしている。

 宝石店の店員であるマヤにしてみれば、ルーフの抱いた疑問点など基本中の基本。

 基本が過ぎて、いまさら語ることでもないようであるらしかった。


「だけども、けれども、むつかしい事を始めようとする、その前には基本的な事を振り返ってみるのも大事だって、死んだじっちゃんが言っていたような気がするー」


「えー? おじいちゃんそんなこと言ってたっけー?」


 マヤの言葉に疑問を述べているのは、エリーゼの声色であった。


「言ってた言ってたって。仮に言ってなかったとしても、この場所では言ったことにすればいいだよ」


 親戚の間柄である若い女魔術師からの疑問に対して、マヤは適当そうな理屈をこねくり回している。


「それで? カハヅ・ルーフ君は何を知りたがっているんだっけー?」


「いや、だから……ッ」


 ルーフが述べようとした、質問文はしかして、言葉としての形を得られなかった。

 何故ならば。


 ッッッっぱリリィィィィィィィンンンンンッ!!!


 ガラスが割れる、激しい音がアトリエ内に鳴り響いていた。


「うわあーーー?!」


 突然の音に驚いているのは宝石店の店員、マヤの叫び声であった。


「ンなッ……?!」


 ルーフは身構えている。

 起きた異常事態が何者かによるものなのか、理解できずとも反射的な警戒心を作りだしている。


 耳を澄ます。

 音の下方角に視線を移す。


 アトリエ内の暗がり。

 外界の光を一切受け付けない、瓶詰めの宝石たちが放つ微かな光のさなか。

 ぼんやりと、人の影が一つ、存在している。


「わあ、びっくりした」


 人影が、頭部に生えている正三角形の聴覚器官をピクリ、と動かしていた。


「は、ハリ?」


 唐突のように現れた、彼の声を聞いたルーフが対象の名称を口にしていた。


「そうですよ、ハリさんですよ」


 魔法使いの少年に名前を呼ばれた。

 少年と同じく、魔法使いである彼は自分の名前を復唱していた。


「こんにちは」


 ハリはぺこり、とお辞儀をひとつする。


「こ、……こんにちは」


 返事をするように、ルーフも作業用椅子の上で頭を軽く下げていた。


「いやいや、いや、何をノンキにお昼の挨拶を交わしてんだい」


 魔法使い同士のやり取りを見ていた、マヤが珍しくマトモらしい主張をしている。


「ナナセ・ハリさんー? どうしてあんさんがここに──」


 マヤは言いかけた所で、言葉をあえて中途半端なところで区切っている。


「──あー、いや、みなまでご説明しなくても大丈夫、たぶん大丈夫」


 モノクルに触れていた指をパッと離し、右の手の平をハリに向けて広げる。

 「待て」のジェスチャーを作りながら、宝石店の店員である彼は魔法使いの正体を予測しようとしていた。


「どうせアレだろ? ここまで侵入してきたってことは、また武器を壊したんだろー?」


 マヤはすでに声の調子を元の通りに、つまりは宝石店の店員としての態度のそれへと戻している。


「その通りですよ、よく分かりましたね」


 宝石店の店員である彼の予測を軽い調子で受け入れている。

 ハリは表情こそ驚いているような素振りを作っている。

 しかしてその本心は確認作業をさっさと終えて欲しいという、小さな焦燥感が見え隠れしていた。


「店先にてご挨拶をしたのですが、呼んでも呼んでも、ちっともお返事がなかったものでして」


 だからここまで、アトリエ内まで自発的に侵入を試みたのであると。

 そう、言葉の裏側でハリは自身の事情についてを語っている。


「あれ……? でもここには防衛システムがあったはず……?」


 ルーフがハリの方を、ちょうどミナモの左側にたたずんでいる彼の姿を見ながら、前提としての疑問点を呟こうとしている。


「ああ、あれですか」


 だが魔法少年の言わんとしていることを、ハリは先んじて封じ込めようとしていた。


「あんなもの、ボクの小手先でちょちょいのちょい、ですよ」


「だまくらかしたんだね?」


 魔法使いが誤魔化そうとしていることを、マヤは真っ向から暴き出そうとしていた。


「ウチの大事な、大事な「花子さん」ちゃんを、その魔法の巧みさでだまくらかしたんだねー!」


 犯した罪に関する情報を、宝石店の店員はこの場にて集めようとしている。


「「花子さん」ちゃん! そこんところどうなのー?」


 マヤは跳ねるような動作で体を後ろにぐるりと回転させている。

 

 誰に問いかけているのだろうか?

 ルーフが訝しむようにしていると、どこからともなく、アトリエ内から声が響いてきていた。


「だまされちゃったー♪ だまされちゃったー♪」


 それは「花子さん」、このアトリエを防護する魔術式、仕組みから発せられている声であった。

 子供のそれと思わしい。

 あるいは、声の高い女の音声を三つほど寄せて、圧縮したかのような、そんな音声が何処からともなくアトリエ内に響き渡っている。


「…………」


 ルーフは耳を塞ぎたくなるのを、すんでのところで堪えていた。

 これ以上聞きたくない音が増えるであろう、現実が魔法使いの少年の目の前に、暗黒を伴って展開されようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ