秋に笑う(ただし忙し)
秋と笑う(ただし忙し)
あーそれは私やっとく
うんそれはあなたにお願いするわ
え?ちょっと待って!今行く!
あー
忙しや忙しや
秋は忙しや それなぜか?
修学旅行があるゆえよ。
故に紅葉を楽しむ間もなく、
私は今ここで工作中。
修学旅行といえばそりゃ
ぞろぞろ歩いてそぞろ歩き
みんなで仏閣見るような
そんなもんじゃあござんせん
宿泊、移動と磯遊び。
いわば臨海学校です、
二日目の夜のキャンプファイヤー、
めがけて我らは一直線。
出し物連絡大げんか、
準備に仲裁、報・連・相。
まだまだ子供の心とて
大人と同じく忙しいよ。
あーでも、
忙しくて忙しくて、
まるでこれじゃキャンプファイヤーと心中するようなもんだが、
楽しかったのもたくさんあって
ま、緊張した鼓動の音しか
記憶には残っちゃいないけどね。
震える手でマイクを握って
後ろ手でこっそり指示を出し、
ファインプレーに拍手を送り、
うまくいったと息をつく。
あとでビデオで見返してみりゃ、
拙い幼稚なもんだけど、
秋は楽しかったさ。
紅葉、舞って、
銀杏踏んでくさいくさいと言う。
秋は実りの季節、
ぶどうもかきも盛りだくさん。
夏の青い青い空に、
木枯らしが吹いたころ、
空はだんだん白濁していき、
私はすこしずつ大人になる。
いつまでも子供で居たいけど、
いつまでも宿題があるのは嫌だ。
あーろくなん書けなかった。ま、いっか。
楽しかったからいいんだよ。
こんなわけで、秋は楽しかったです。
ちなみに、自然教室(修学旅行)があったのがいつか覚えてません。
もしかすると秋じゃなかったかもしれません。
おい。
いつも読んでくださっている方、またはじめましてのかた、読んでくれてありがとうございます。
他のも読んでくれると嬉しいです。