表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

哀願(三十と一夜の短篇第2回)

作者: kisk

 オリュンポスの神々によって捏ね上げられた美麗の悪女パンドラは、神々の忠告にも関わらず、婚姻の際に贈り物であった甕の蓋を開き、人類に災厄をもたらした。甕の底には希望が残り、辛うじて「不幸の中の希望」という極めて陰惨な構図は免れたが、それでも我々男等は、今日に渡ってその「女」という悪性に直面せねばならなくなった。ああ、愚かなエピメテウスよ。貴様が、畏れ多き兄プロメテウスの言葉を聞き入れてくれさえいれば、パンドラと婚姻を結ぶことさえなければ、我々はあの軟弱・狡猾・下劣・低俗たるメスに睥睨されることもなかったろうに。プロメテウスは我々の崇めるところで最も(たか)き神である。プロメテウスは我々男等を創らしめ、幾度ゼウスの暴虐が我々を脅かそうとも、その甚だ高き知性を以て我々を守り、今日までに我々を生かさしめている。更に火は手元にあり、不自由ない生活が約束されている――女さえいなければ。全く女とは不遜で、そのふしだらな体は目に余る。知性に欠け、先見性が乏しく、いつも男の上げ足を取る。しかも、男が艱難辛苦でやり遂げたことを、平気で自分の手柄にしようとする。その卑しい盗人の性はまさにエピメテウス(後知恵)の妻に相応しく、我々プロメテウス(先見の明)の子孫には遠く及ばない。彼女等は間違いなく、ゼウスの悪意によって混ぜ込まれた、崇高なるプロメテウスの作品を著しく損壊させる夾雑物なのだ。そしていくらあのゼウスの洪水が我々の祖先を洗い流し、多くの女を冥府に送り出したとしても、ただ、唯一、たった一人、生き残ってしまった! ピュラが! デウカリオンの妻として存在し、他の女共とは多少なり知性を持っていたとしても、それはやはり愚盲夫妻の娘である。結局、ガイアの骨から産まれた理性的な人間達と交わってさえ、娘の胎から産まれた女共もやはりパンドラの血を継ぎ、未だその愚かさは衰退を知ることがない。現代の我々は不服にも、平等社会の名を下に彼女等から「無知性」という大損害を被っているのだ! 何故我々が抑圧を受けねばならないのか? 女を排して何が悪い? 男の方が理性や知性がある。逞しく有用な体がある。なぜ尊きプロメテウスは彼の傑作から異物を除かないのか? ああ、あの全能神ゼウスに勝負を挑んだ我らが父なるプロメテウスよ! 肝臓を穿られてなおその麗しき肉体を保つ頑健なるプロメテウスよ! 我らから、あの真なる男等を苦しませる甚だ心醜き失敗作を取り去り給え! 我らを広き世界へ、そのオリュンポス山の山頂に至るまで、この新宿二丁目から解放し給え!

 

※内容に問題があれば削除します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。カラスウリと申します。 面白かったです。ギリシア神話は小学生時代に読みあさりました。人間味あふれる神々は大好きです。硬質な文章での、ドロドロ感からの落ちは良いですね!!
[一言] おお、たいへん文学的な話がはじまるのだな、と読み進め……。 最後の最後で笑ってしまいました。 こういうの、好きです。
[一言] 文章のレベルの高さに、いい意味で騙されました。 三島の『仮面の告白』を想起させますね。私が志向するところであります。 でも当のおネエのひとたちにしてみたら、切実な問題ではあるのでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ