表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある書き手のエッセイ集

日本的アイドルは世界で流行らないから、韓国方式的日本アイドルに変わり始めてるよね

作者: 空野 奏多

 初めまして、またはこんにちは!

 私しがない、エッセイ好き書き手です!


 最近母が韓流アイドルにハマり、巻き込まれております。


 BTSから始まり、NCTやらTWICEやらを「すごいから見て!」「可愛いから見て!」と持ってくるですね。YouTube開いたiPadごと。


 昔から友達に「カッコいいから見て!」「可愛いから見て!」って、散々アイドル動画見せられてきたし、見るんですよ。嫌いじゃないし。




 すると、そのクオリティの高さに驚かされる。




 彼らはまず、生歌しか許されない。


 ジャニーズやAKBに見るような、口パクなんてもってのほか。(グループによるけど)てかとっさに歌う歌が、めちゃくちゃ上手いんですよねー!


 それに、難しいダンスまでつけてくる。


 あれよ。よく見る日本の、手だけで踊るようなのじゃないの。イメージはEXILE系? あれ並みにバキバキに踊るのね。


 それなのに、統制が取れている。


 何でも良いから一度見て! 百聞は一見にしかず!

 MVのクオリティは、ライブでも当然。

 練習(プラクティス)動画も桁違いの巧さよ。


 IZ*ONEとかNiziUとか、JO1とかのオーディション課程を観てた人は、わかると思う。オーディション中もだけど、そこからもすごい。


 BTSなんてすごすぎるよね。今グラミー賞候補でしょ? いやそうじゃなくても箱推しになるくらい……と、長くなるからやめよう。



 さて、これを見た後に。

 アイドル系リズムゲームをやってみて?




 「え、めっちゃバラバラやん」ってなるから。




 まぁ別に、リズムゲーである必要はない。

 分かりやすいから例にしただけ。

 そもそも後ろで踊ってくれるやつオンリーだし。


 日本アイドルの動画でも、良いんだけど。


 何が言いたいかというとーーMMDに踊らせる、つまり機械のプログラムでさえ。



 「揃えないように、作られている」という事。



 あれ、逆にプログラムだとさ。作業増えて大変だと思うんだけど。だってほら、コピペ量産みたいなのできないじゃない?


 それでも、わざとズラすのは。



 「揃わない事が普通」だし。

 「むしろ個性」だし。

 「可愛い」と思ってるから、かなと思う。



 「完璧」って、どこか近寄りがたいじゃないですか?


 「不完全」であることは、そのハードルを下げます。それにもともと、日本人は「儚さ」を好む文化がありますよね。


 「儚さ」は「完璧」と対照的。


 だって「完璧」じゃないから。「不完全」だから崩れるわけで。でもどこかそこに、「個性」や「美」を見出しがち。


 多分海外では、こんなことはありません。


 地下アイドルなんてのが特に顕著で、これ日本の文化じゃないですか。クオリティはまぁ……って感じでも、応援しちゃう。


 むしろ、「可愛い」とさえ思う。


 これは子供を見るのと同じですね。子供って、「不完全」ですよね。間違っても「完璧」ではないけど、「可愛い」でしょう? 応援したくなるよね?




 まぁつまり、お国柄的に未熟性を好む傾向がある。




 欠けたものの美を見出すというか。揃ってなくても「個性あって可愛いー!」「そこ好きー!」って感じ。私は好きですよ。



 でも今、変革が求められているかもしれない。



 それは先程挙げた、アイドルからもわかる。韓国系のオーディション番組形式で、アイドルたちがデビューし始めている。


 あの、「完璧」を求める方式で。


 それはやはり、市場拡大が目的だろう。若者のTV離れが叫ばれる昨今、時代はYouTubeなどのネットへと進出した。


 そして曲はアルバム購入ではなく、サブスクやネットでダウンロードが主だ。好きなら買うけど、その前に人気集めの露出が必要ですよね。


 逆に言うと、海外からも手が出しやすくなったと言える、が。



 けど日本のアイドル、売れないんですよ!



 さっきの「不完全」もそうなんだけど。

 J-popって、「甘い曲」なんだって。

 言われれば曲調、違うよね。


 別に韓流と比較しなくても、これは分かるよね。欧米チャートに載るような曲より、日本の方がキラキラ? 系じゃない?



 聴いたら、「あ、日本だわ」って一発で分かる。



 どうも日本の好みは、世界からはちょっとズレてる。まぁそこが個性だし、ハマる人はハマる要因なんだけどね。



 けれど日本の音楽市場は、飽和している。



 日本人が音楽に関心がない、ということじゃない。むしろ関心は高くて、実は音楽市場的には欧米の次らしい。小国なのにね!



 だから、関心が高い分。

 露出したものに惹かれがちだし。

 逆に言うと、伸びしろはあんまりない。




 じゃあ世界に進出しようぜ!




 てなって。なんでも日本流にして、取り入れる日本クオリティが、アイドルにも発生している。




 日本人はいうて真面目だし、向上心がある傾向があるよね。まぁつまり、真似っこ精神なんだけど。結果日本流に変えちゃうやつ。



 世界を目指して、韓国を追いかけているのが今の日本だ。



 けど日本の楽しみ方は「成長過程も応援したい!」っていう、やはり「不完全」も合わせて。そこが他国より強いかなと思う。


 日本人、感動系好きだよね。


 涙活なんて言葉があるくらいだから、ここもちょっと特徴的だと思う。そこにもマッチしてる。


 まぁ顔もあるけどね!


 「完璧」を求める方式なので、韓国系アイドルはルックスも多大に重視される。従来のアイドルより、それはあからさまになる。


 NCTのいる、SMエンターテイメントは特に顕著。それにIZ*ONEもみんな別嬪さんやぞ! みんな顔だけ眺めててもPV保てるレベル。



 とはいいつつ、やはり日本の採用方式は「がんばり重視型」。



 つまりNiziUみたいな感じ。最初から「完璧」を求めるんじゃなくて、「努力」とか重視。


 コツコツ頑張る人を応援したい、国民性がでてるかなーって思う。韓国、もっと厳しいからねぇ。下積みアリ前提だから、未熟だと下手したら叩かれるしね。




 そんな感じで、韓国系アイドル方式にすることで。

 世界も日本の人気も、伸ばす寸法である。




 事実、JO1にそれはよく反映されている。


 彼らほどわかりやすい例はない。バックが吉本だし、ジャニーズの圧力があるって言われてて、日本じゃパフォーマンスは少ないけど。


 けど韓国有名歌番組に出る実力が、今はある。その次の日からYouTubeのコメント欄、韓国語と英語が明らかに増えたしね。日本以外での人気がある。




 ……って偉そうに語る私は、別にアイドル研究家でも、どこの熱狂的ファンでもないのだけどね?


 (親が韓流、友達が日本アイドル全般好きなだけ)





 けどやっぱり、すごいものはすごい。

 そういうことなのだ。


 頑張ってて上手くなりゃ、私みたいなのでも応援したり、観たり聴いたりしたくなるのだ。




 でも当然、それを知ってもらうための露出が必要だ。




 そういう需要も、韓国系アイドルにはある。韓国はすごい。ライブの撮影もカメラワークすごくてPVみたいだし、個別映像(チッケム)もある。


 そしてそれをYouTubeに載せるから、人気が出るんだよねー! 上手いんだよ露出の仕方が。


 これを観た後の、日本音楽番組は……いや、マジで演出の仕方が違うんだって。そこら辺リズムゲーはクリアしてるけど。2次元だからね……。




 今日本のアイドルは、大きく舵を切る時に来ている。




 実際ジャニーズも、YouTubeに練習(プラクティス)上げ始めてるしね。SnowManなんか、韓国の方にダンスの振り付け頼んだりしてる。


 曲調も、カッコいいの増えましたよね。まぁKing & Princeみたいなのが、ジャニーズっぽいと思うんだけど。そういう系統の曲が、減っているかなと。


 それにJO1が歌番組に出ないのも、あからさまだし。


 コメンテーターみたいなのには結構出てるし、NHKにはでてたけどね。この人気にして、露出の仕方が不自然なのよ。やっぱ警戒されてるんだね。




 しかしこれに舵を切ることは、同時に独自性を失う事でもある。




 何度も言うけど、好まれる曲調が違うしね。NiziUとAKBは全然違うでしょ。あと踊りとかも全然違うしね。ふわふわの踊りとかほぼない。キレッキレよ。


 IZ*ONEの宮脇咲良ちゃんとか、レベル上がりすぎてもう帰って来れないのでは? と思うけど。期限付きだから帰ってくるんだろうなぁ……。


 あと日本の「可愛い」が「不完全」にもあるなら、女性アイドルはそこそこで止まりそうだよね。



 多分、日本のチャート1位にBLACKPINKみたいなのは来ない。



 世界的に一番有名な、女性アイドルグループなんですけどね。バキバキにカッコいい。でも日本人好みじゃないと思う。可愛い系が好きよね。




 お国柄はそうそう変わらないからーーおそらく、今後わかりやすく変わるのは男性アイドルだろう。




 つまり、ジャニーズがどう出るかだね。


 でもSnowManと同じくらいにデビューした、JO1はもうクオリティが段違いだ。育成方式から見直さないと、ついていけない。


 ここを考えると、もしかしたらEXPGのほうが伸びるかもしれない。


 あ、EXPGはEXILE系のダンス育成スタジオです。実際、NCT UのSHOTARO君はEXPGの特待生。引っこ抜きよ。



 彼は韓国人の反感を、ダンスで一蹴するという。

 マンガのヒーローみたいな事をしました。



 まさに流行りのざまぁ系を、まろやかにした感じ?笑


 このざまぁは、めっちゃ良かった。実力示して黙らせるの、超カッコよくないですか? あれは本当にスカッとして大団円。


 さっき言った通り、SMは顔重視。事務所の方針なの。けど彼は可愛い系日本人。さらに反感が強かった。でも今は、韓国で流行語ができるほど人気です。


 そのくらい、ダンスが重要なんですよね。


 彼のその見返した時の個別映像(チッケム)再生数は、3ヶ月で個別動画(チッケム)TOP20に入る快挙。


 他は錚々たるアイドルの1年換算だからね?

 ちなみにこれ、デビュー映像だよ?

 それで期間は他の1/4よ? 衝撃的でしょ?


 「なろう小説かよ……」っていうチート(ダンス)でした。



 それはさておき。圧力かけてる限りは韓国系アイドル方式が、日本で流行りようはないかもしれないけど……。



 でもJO1は韓国では結構認められてて、年末の紅白的番組や有名歌番にも出たレベル。韓国は日本に強めなのに人気あるってすごい。



 しかもJO1が革新的なのは、歌詞が全部日本語なんですよね……!



 韓国語、歌ってないのよ。韓国の番組でも日本語で歌うの、すごくない? イントネーションは韓国寄りだけど、日本語なのよ。


 いやNiziUにも言えるんだけど、これで評価受けられるのがすごいんだよ。いうてNiziUは韓国語バージョンも出したりするしね。



 韓国で露出が増えると、世界でも注目される。



 なにせ、韓国はYouTubeに一部を流してくれるし。あと完璧主義だから、上手くないとそもそも番組出れないからね。


 元々日本に韓国から稼ぎに来てたアイドルは、もう日本であんまり見てないですよね。市場規模はともかく、立場は逆状態。




 ここからどう変われるかが、日本アイドルの世界進出の起点となる。




 特に母体の大きいジャニーズは、頑張んないと持っていかれる。JO1の白岩瑠姫君とか、Jr.にいたから架け橋とか言われてるし。


 とはいいつつ、彼のパフォーマンス観るとジャニーズ感を感じて、安心する私もいるので……。多分これ、日本人ならわかるはず。



 やっぱジャニーズっぽさはさ。

 ある程度需要あるのよね。

 少なくとも日本ではさ。



 King & Princeが、その人気で先輩たちを恐怖させた話、よくジャニーズだと出るじゃないですか。(あるらしいんですよ)あの感じだよね。




 これからの日本アイドルには、日本的個性は潰さず、かつ柔軟に変われるかが求められる。




 当然日本で人気がないと、そもそもデビューができない。けれど、それだけでは生き残れない時代がきている。


 女性アイドルは世界目指さないなら、そんなに影響ないと思うけどね。可愛さ重視だから。男性アイドルは高確率で、打撃受けそうかなぁと予測します。


 ジャニーズは、副社長(タッキー)が頑張ってるみたいですけどね。


 実際SixTONESとSnowManは特に歌と踊り、その他動画露出(YouTube)にも力を入れてる。韓国式練習動画(プラクティス)は当然だし、企画動画もしかり。


 人気Jr.グループのライブにも手を出してるから、未熟性からの成長過程を楽しむのにも、注力してるよね。そこ上手いですよねぇ。



 まぁ今は、ダンスが揃わない個性的なのも日本的アイドルらしさというか。味の1つだけど。



 少なくとも。




 ジャニーズが、揃って綺麗に踊る世界目線のグループを育成する日もーーそう遠くないかもしれない。




 その上で。ジャニーズ感をどう残すかが、飛躍の一歩になってくるだろう。日本のアイドルには、男女限らずいいとこ取りしてほしいね!

【2022年の追記】

 IZ*ONEは解散しましたが、宮脇咲良ちゃんは結局BTSの事務所の傘下から韓国デビューします。やはり帰ってこれんかったか……!


 韓国のオーディション系番組で選ばれたアイドルは、事務所に所属してて一時的にグループになるだけなんですよね(っていうのを学びました)。なので、IZ*ONEなんかファンがクラウドファンディングで約3億円も集めたのに、解散したわけです。所属事務所に戻ってくるのです。


 しかし日本の場合、オーディションしても解散しません。

 これは日本は事務所に所属しないからですね……。

 正確に言うと、掛け持ちを許してないからです。


 あとは、韓国式7年契約がない(人気出ると、韓国アイドルはお給料が見合わなくなって辞めてしまうのです)。


 結局EXPGSの特待生は、めちゃくちゃ流出してます。そういえば、TWICEのサナちゃんもNiziUのリオちゃんもそうです。あと最近は、avexの練習生もめっちゃ韓国デビューしてます。(kep1erのヒカルちゃんなど)


 avexといえば、安室奈美恵とか三浦大知をイメージしてもらうとわかりやすいと思う。バキバキに踊る感じ。


 韓国は日本人枠をわりと作ります。

 多分日本の音楽市場が大きいからです。

 これを日本は利用しない手がないんですけどね。


 さて日本の状況ですが、韓国式日本女性アイドルグループは新しくは出てません。が、男性グループはJO1の弟グループとして、INIがデビューしています。


 レベルがすごいので、プレデビューで韓国の有名番組に出た段階から反響がすごかったです。バックダンサーやら振り付けアシスタントがアイドルになってますからね……!


 あとJO1は最近、YouTubeの急上昇ランキングにとても載ってます。ドキュメンタリー映画の公開やAmazonプライムでのドラマなど、露出を頑張ってる成果ですね。


 そして単純に、歌も上手いからです。

 THE FIRST TAKEにも半分メンバーが出てます。

 彼らの曲は少し懐かしいような日本らしさがあります。

 コメント欄が年齢性別問わずすごかったです。


 そこが日本国内でもウケてますし、男性の曲は女性アイドルほど曲調が甘くないので海外でも好感触です。ですので、このままいけばあるいは……という感じでしょうか。踊りや曲がカッコいいので、男性層も狙えるのは日本国内でも強みです。


 日本人のアイドルグループには解散の概念がありません。長い目で成長が期待できますし、NiziUもそうですがダンスがかなり上手くなりました。


 ここからが本領発揮してきそうなので、多分一番危機を感じているのはやっぱりジャニーズなんじゃないでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まずはネットで流行りの出羽守ご苦労様です。 日本には日本の良し悪し、韓国には韓国の良し悪しがあるのは当たり前だと思います。 確かに最近kpopは凄いですよ、何せ日本の10代女子が顔を真っ白…
[良い点] とても興味深いお話を読んでしまった! 空野さんが書いたアイドル物の小説を読んでみたいです。 もうあったりしますか?(*≧∀≦*) [一言] とてもとても面白いエッセイでした!
[一言] とりあえずYouTubeで中国アイドル観て下さい。 天空少年やFIRST STAGE うーん、日本人アイドルがダンスや歌で世界進出かぁって…なんか目立たなく無い?って気分になります。 世界…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ