表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第3話 ふっくらもちもち女の子

 


 妹弟(ふたり)ともう一度会うためには、未来をあまり変えられない。


「イラストの練習はどうしよう。それに……変えたい未来だってある」


 男の子たちと先生と別れ、一人建物の中に入った私は、ひとまず手近な椅子に座って考える。


 このタイムリープを活かして未来を変えることと、妹と弟が生まれるようタイムリープ前に忠実に生きること。ふたつは同時にこなせない。つまり、矛盾が生じてしまっている。


「でも、やっぱり二人の命には変えられないよ。未来を変えるために動くのは、二人が生まれた後がいいかな」


 自身の行動方針をきめ、少しだけ気持ちが軽くなる。



 ふと顔をあげると、目の前の壁の一部がかわいらしく飾りつけられていた。


「『4がつうまれのみんな、おめでとう!』――今、この世界も四月なんだ」


 さまざまな色の画用紙、丸く切りとられたそこに書かれた文字を読みあげる。その下にはひらがなで大きく、子どもたちのと思われる名前が書かれていた。


「『あさかわこうすけくん、ささきまいちゃん……――……ふくおかかめちゃん、みずのへいじくん』。知らない名前、というより覚えがないなあ」


 八人分書かれていたが、誰も見覚えすらない。


「私と、たまたま関わりのなかった子たちかな。せめてどの子と友達だったか分かればいいんだけど」


「キャー! キャー!」


「え!?……なんだ、遊び声か」


 外から子供たちの悲鳴に近い遊び声がきこえる。部屋の中では、女の子たちが奥の方でおり紙で遊んでいた。


 しかしどれだけ記憶力が悪いのか、私……。


 元の世界で友達だった子は、まだまだ分からなさそうだ。




「仕方ないか。よし! 次は日づけかな。」


 なんとなくタイムリープ前とおなじ、四月だと思いこんでいたが本当にそうらしい。


「正確な日付がしりたいし、タイムリープ後は新聞を探すのが定番だよね!」


 また表情が暗くならないように、椅子から元気よく立ちあがる。

 新聞探しが定番かどうかは適当だけど、ノリだ。


 タイムリープ前、つまり元の世界では四月二十六日の金曜日の夜だった。


「とはいえ幼稚園に新聞はないよね……あ、これ今日の日づけかな? 『4月10日(月)』ってウサギさんが言ってる」


 今度は左手側の壁に、ピンクのウサギのイラストと吹きだしが貼ってあった。

 日づけすらも飾りつけるとは……先生が毎日やっているのだろうと思うとすごい。



 今日は、四月十日。


「もうすぐだ――……」



 あれ? もうすぐって、何が?


 突然の声に、思わずあたりを見回してみるが近くには誰もいない。

 奥でおり紙をしていた子たちが不思議そうに、妙な動きをする私を見ているだけだった。


 当然だ。今のはまぎれもなく、自分の口からでた声だ。


「でも、何で私は『もうすぐ』だなん、て……!? ()ぅッ!」


 頭が、痛い……!


 脳が縮まっているんじゃないかと錯覚するようだ。特に後頭部が、何かを打ち付けたように鈍く痛む。


「ぅ……あ」


「――りちゃん? こ……ちゃん」


 誰かが、私に話しかけている。


 目を閉じてゆっくり深呼吸をすると、ふっと頭痛が消えた。

 まだ余韻が残ってるような気がするけど……痛みはもうない。


「今の、何だったんだろう。急に頭痛がするなんてタイムリープの影響かな」


「だいじょーぶ? こーりちゃん」


「あ、うん。大丈夫……え」


 そっと開いた私の目に、最初にとびこんできた顔は――……



「おかめ!?」



 お面として見かける、あのふっくら頬っぺのおかめだった。



「うん、こーりちゃん」


 にこっと笑うおかめの面。

 いや、違う。おかめのような、ぷっくぷくの頬にたれ目。鼻も小さく、かわいらしいまろ眉。


 福笑いの正解みたいな顔の、女の子だ。


「ご、ごめん! いきなり、おかめだなんて失礼だよね」


「なんで? おかめはおかめだよー」


「あれ。おかめちゃんって名前なん……だったっけ」


「そーだよー」


 のんびりと頷くおかめちゃん。


「おかめはね、福岡(ふくおか)かめっていうのー」


 壁に貼られた、四月生まれの子の名前を指さしている。

 なるほど。福岡かめちゃんだから、おかめなのか。


「コケシって言われてる私が言うのも何だけど……おかめって言われていいの?」


「かめより、おかめのがかわいーよー」


 答えながら、ちっちゃな両手をふわふわと揺らしている。


 おかめちゃんはあだ名で呼ばれることを、むしろ喜んでいる様子。……あだ名で呼ばれ怒っていたらしい私とは大違いだ。


「ごはん、おそとでたべるんだってー。こーりちゃん、いこー?」


「こーりちゃんっていうのは、私のことだよね? うん、行こうおかめちゃん」


 おかめちゃんは、心理(ここり)が発音できないみたい。



 わざわざ呼びに来てくれたあたり、このゆるふわ女の子は私の友達だろう。


 これで元の世界の友達が一人わかった。


 けれどおかめちゃんに手を引かれて歩く私は、なぜかさっきの頭痛の余韻がまだあるような、そんな変な気持ち悪さが残っていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ