表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
インサイド  作者: けい
19/22

報告書2

正しさではなく、やり易さを重視してます。

ナノマシン投与についての報告書2。益田智也院長殿。

麻薬中毒者である隔離患者Aの麻薬依存率は大幅に低下、社会復帰も秒読み段階と言えるでしょう。

ですが私の受け持つ患者、御手洗幸助について興味深い事がわかったのでまとめます。

彼は少年兵時代、隔離患者Aと大差ないほどの麻薬依存が確認されています。それに加えて紛争地の衛生環境、殺人、拷問と言った心身共に安定しない状況に置かれていました。ですがこの施設に来てからと言うもの、麻薬の中毒症状は確認されず、ストレスケアも必要ないほどの精神状態が見て取れます。

彼の生まれ持った物か、少年兵時代に何かを身につけたのかわかりません。ですが、一つだけ確かな事があるとすれば、もう一人の患者、コトミの存在が大きく関わっていると思われます。

その根拠等は次回までにまとめます。

御手洗幸助、唐野コトミ担当医 渋谷美波

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ