気に入らないから。
「気に入らないから」と言ったとして、
別に、何か状況が変わるわけじゃないだろ?
「俺は、お前が嫌いだ」と言ったとして、
別に、何か現状が良くなるわけがないだろ?
気付いていますか?自分が間違っていることに。
文句を言うことは良い。
ストレスを溜めるのは、精神的に良くないし、
その文句で『反省しよう』と思うこともあるだろう。
だから、別に、文句を言うことは良い。
むしろ、お互いのためだと思って言ってくれないか?
けれども、お互いのためだと思わない文句なら、
愚痴であり、嫌がらせにも思えるから、控えてほしい。
こっちだって、ある程度我慢してるんだ。
我慢してるからこそ、喧嘩を売られれば、買ってしまう。
何も、ムカついているのは、君だけじゃない。
何も、気に入らないのは、君だけじゃない。お互い様。
くだらない考えに縛られて生きるのもいいだろう。
卑屈になって、「どうせ、俺が悪い」と思うのも勝手だ。
しかし、最終的にその責任を押し付けられても困る。
君の言葉を借りるとだが、俺等は他人なんだ。
関わっていかなきゃいけないから、仕方がないから、
一緒にいてあげる。一緒にいようと思う。我慢して。
正直な話、我慢してるのは、お互い様。
社会で生きている以上、共同生活は覚悟の上。
仕事でも、学校でも、例え家族でも、
一時を同じ空間で過ごすのなら、それは共同生活。
血が繋がっていようといまいと、
全てがうまくいくわけがないだろう?
だから、我慢なんてものは、
自分一人で生きているわけじゃないんだから、覚悟の上。
しかも、例え一人で生きていたとしても、
あれが欲しい、これが欲しい、ああしたい、こうしたいと、
何かしら欲が生まれる以上、我慢しなきゃいけないこともある。
なのに、お前ときたら自分勝手。
全てがうまくいくと思っているのかは知らないが、
何か事があれば、「気に入らない」と一言放つ。
別に、それ以上何かするわけでもない。
環境を変えようと努力するわけでもなく、
割り切って、何か事に励むということでもなく、
ただ、無駄に文句を言って、自分のしたいようにする。
「気に入らない」のは、こっちのセリフ。
今まで、俺だって我慢してきた。
俺のさじ加減ですまないが、俺の方が我慢してきたと思う。
あまりにも勝手なこと言うお前に向かって、
俺はいつだって下手に出て、お前の機嫌がこれ以上、
これ以上、悪くならないようにと思って、努力した。
なのに、お前は罵声。奇声。狂乱。
ありえないだろ。
他人の気持ち考えたことあるのか?
傷つくのが、自分だけだと思っているのか?
この世界に、人間は一人だけだと思ってるのか?
俺は少なくとも、間違っていると思う。
お前の人生ってことじゃなく、お前の考え方そのものがね。