表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールドロード  作者: オメガ
六章・Ich bin menschlich
284/384

不安 -out of my control-

 『前回のあらすじ』

 目を覚ますと、その場面はイリスを初めて拾った夫婦が住むマンション……その一室だった。

 融合神・アヤメの攻撃で崩壊するマンション。失われた義両親の命、封じられたイリスの記憶。

 その記憶が訴え掛ける思い。祈り・願い・望みは、エックスにとって辛く、苦しいモノ。

 それは過去の自身が持っていた気持ち、心の一部でもあったと思い出し、心を痛めるのであった。



 本当にこの選択で良いのか?不安に包まれる中、再び視界に酷い砂嵐が映り場所が移り変わる。

 其処は夜の東京都内……と思わしき裏路地で、融合神・アヤメの核を守る甲殻の鎧に亀裂が幾つもあり。

 這いずる様に両腕両足の触手を動かし、何処かへ、何かを求めて移動していた。


「な……何故だ?まだ完全体にはなっていないとは言え、獣を超え、人を超え神となったワタシが、ここまで……」


「随分と酷いダメージを受けたみたいね」


「は……母上ざまぁぁ!!」


 思い出した。天界から下界へ降りて、人を含む動植物のミイラ化を調査してた時に一度。

 夜の東京都内でイリスを保護した直後アヤメと遭遇して、撃破する寸前に逃げられたんだ。

 疑問を浮かべるアヤメに対し、夜の暗闇から現れては屈み話し掛ける無月闇納こと、ハーゼンベルギア。

 そんな闇納の存在を知ってか、泣きじゃくる子供とも思える声で呼び掛けると。


「彼が新たに得た夢想の力。アレは私の計画にとっても、極めて邪魔な力」


「母上……様?」


「歪で出来損ないなあなたに、私から使命をあげる。あの力を奪うなり抹消するなりしなさい。これは命令よ」


 闇納は全く耳を貸さず、独り言の様に呟く。その内容はどれもが、当時の自分が持った夢の力。

 自分の言葉が通じていないのか、聞こえていないのか。サッパリ分からず、疑問を浮かべるアヤメ。

 再度自身を見てくれたと思えば、出来損ない呼ばわり。右腕となっている触手に左手で優しく触れ。

 黒紫色の魔力を注ぎ込み怪我を治した。使命と言いつつ、夢想の力を奪って来いと命令を出す。


「夢想の力……夢を見る力なんて、私の造る世界には不要。全ての意思は一つに統合され、世界を秩序あるものへ」


 夢想の力。それは──自分が使う夢を具現化させ纏う力・挽回。その完全上位互換。

 絆を紡いだ仲間達、百鬼夜行の面々を受け入れた姿。扱う力も仲間達の数だけ強く・多く・強化される。

 言わば、オメガゼロと言う存在へ最も近付いた姿。下手をすると、人間には戻れない領域への手前。

 そんな力が、無月闇納が目指す世界には要らない。統一された世界に個人の願いなど、邪魔でしかないから。


「命は愚かにも群れると思考を放棄し、発言者の言葉が正しいと誤認する。ならば思考・認識を統一すればいい」


「母上、様」


 触手から手を離しながら立ち上がり、星も見えない夜空を見上げ、独り言の様に話す。

 それを見て聞いて、アヤメは不安を感じた。全ての命に対する母の、完全なる世界平和への切実な思い。

 弱き者は集うからこそ、自身らが強い存在・多数派で正しいと誤認し、指導者の言葉を愚直に信じる。


「ねぇ……君が思う正しさは、本当に正しいのかな?他の人の正しさを間違いだと、決め付けれる程に?」


「全ての意思が統一されれば、有象無象の正義を排除し一つに統合される。そうすれば、争いも自然と無くなる」


「……そうか。君にはもう、誰の言葉も届かないんだね」


 真っ白なお面を被る子供が突然現れ、闇納に話し掛け、返事がある様にも思えるが……そうじゃない。

 アイツは自分自身の掲げる正義。全世界に及ぶ完全なる世界平和を成し遂げる為、解決案を口にしているだけ。

 その様子を見届けた子供は闇納に愛想を尽かせ、立ち去る……と思いきや、此方に近付き顔を上げ──


「ねぇ……君が思う正しさは、本当に正しいのかな?他人の正しさを間違いだと決め付けれる程に?」


「何が正しくて何が悪いかなんて、所詮は人間が作り出した身勝手な解釈であり、幻想だ」


「だが……私達は自身が正しいと、誰かが正しいと信じなければ……生きては行けない」


「理想と現実の差が大きい程。事実を突き付けられる程、人は理想と現実に苦しむ。自ら命を絶つ程に」


 同じ事を問い掛けられた。善悪も人間が作り出した身勝手な概念であり、自然界には存在しない幻想。

 だけど人の心は時に醜い汚物であり、時に眩しい程に輝く脆く儚いモノ。光が正義で闇が悪も同じ。

 孤独なら己の判断を正しいと信じ、思考を巡らせ前へ進む。集団では思考が邪魔となり、放棄せざるを得ない。

 大きな理想を描くのは良い。が……叶えられなければ呪いとなり、突き付けられた現実に苦しみ死を選ぶ人も多数。


「夢を見るのは自由だ。だが、努力無しで夢は叶わない。例え努力しても、必ず叶う訳でもないがな」


「正しさとは……己が信じるモノの積み重ね。自身が間違いだと気付いたなら、修正し続けるのみ……」


 夢を叶える為に行動しなければ、何も変わらない。行動しても叶わない可能性だってある。

 その行動が正しいと信じて動く。もし間違いだと気付いたなら、出来る限りの軌道修正をすればいい。

 いつの間にか出ていた静久と子供……恐らく少年だろう。問い掛けて来た彼に自分なりの答えを言うと。


「成る程。君の正しさとは、陶芸の様に形作るものなんだね」


「とう……げい?」


「陶芸も知らんとは……学校を抜け出して、歴史の授業をサボったからだ……阿呆」


 納得した様に、此方の正しいと言う概念を評価した。静久に教わった陶芸は、教科書で見知ったもの。

 だけど……それを陶芸と読むとは知らぬ上、学生時代の黒歴史を暴露され、正論が胸に鋭く刺さる。

 大人になってから思う。何故勉強をしなかったのか?その理由、実は先生や親の発言だと知ったのはかなり後。

 勉強をしろ!と言うからこそ反発する。誰々の為~と誰かが言うが、それは発言者に都合の良い方向へ誘う言葉。


「君だけなんだ。彼女を止められる存在は」


「どうして……自分なんだ?真夜も自分が究極の闇に唯一対抗出来る存在だと言っていたが」


「彼女と言うブラックホールから放射されたのが君。彼女と同じ力を持ち、人間の心を失わなかった唯一の成功例」


 またしても言われた。自分が、無月闇納を止められる唯一存在だと……何故自分なのか?

 力も知恵も、闇納には程遠く届かない。少年に問い掛け返したら、宇宙関連の話が返って来た。

 ブラックホール。惑星が寿命を迎えた時に発生し、光をもねじ曲げて飲み込む超重力。

 その渦から吐き出す様に放射される光──に似た、太陽の十兆倍もの明るさを持つエネルギー。


「成功例?自分は量産型より遥か昔の試作型なんだが」


「逆なんだ。君は成功例として生まれ、仮の器を魂と精神が本物に作り直している。継続する努力の中で」


「……そう言う事か。夢を叶える為の努力、夢に近付く為の努力の最果てが……」


 成功例と言われど、自分は性能をわざと落とし安全性を求めた試作型。そう……思っていた。

 けど思い出した。本当は──人だった頃、伏見稲荷大社へ参拝に行ってた時。無月闇納に……

 地球ごと飲み込まれて死んだ。奴の意思に反発した魂と精神は完成形として生まれ、敵対し続けた。

 つまり今使い続けているゼロの肉体は……今一番叶えるべき夢、無月闇納を止める存在(オメガゼロ)に近付いている。


「気にすんなって。宿主様が来なきゃ、俺は流産で死んでたんだ。それに俺達は全員、一蓮托生だしよ」


「ゼロ……みんな。ありがとう」


 自分でも気付かない内に、落ち込んでいたんだと思う。それを察し、外に出ては励ましてくれるゼロ。

 他の五人も円陣を組む様に飛び出し、感謝の言葉と共に左手を前に伸ばせば──

 七人はそれぞれ左手を重ねる様に伸ばし、再び左腕へと吸い込まれて行った。


「例え夢想が行く手を阻んでも、所詮は下降の時の夢。夢に向かって日々進む君が、勝てない理由は無いよ」


「なんのこっちゃ。まあ、応援として受け取るよ、ありがと……ん?」


 恒例の……と言えばそこまでな、訳の分からん助言。取り敢えず礼を伝えたら立ち去るんだろう。

 そう思いきや、足下で何か小さく固い物が軽い音を立てて落下。金属音……何かと思い拾ってみると。

 虹の七色が捻り合った。とでも言うべき、通常では全く見ない指輪。

 しかも浮いたと思えば左手の薬指に自ら進んで嵌まり、一生懸命引っ張っても抜けない。


「やった……夢想の力。その砂粒の一つを、あの裏切り者に宿らせれた。後は……裏切り者を、取り込むだけ」


 再度砂嵐が起きて場所が変わったのだ。そう思っていたが……再び同じ場所、同じ時間帯にアヤメが帰還。

 違いと言えば、アヤメの体たる西洋鎧を連想させる甲殻は全身に亀裂が入り、紫色の血が噴き出している点。

 四肢を形成する触手もボロボロで、無理矢理千切られたり切断された痕跡もある。

 しかしその声は死の不安に包まれながらも、母への親孝行が叶うと信じ、何処か喜ばしい様子。


「これが……融合獣を遥かに超えた、融合神。砂一粒程度の夢想が、私達に更なる力と知恵を授けてくれるとは」


「力って、何だろう。それを手に入れると、不安は無くなるのかな?本当に大切なモノが……無くなるとしても?」


「先ずは食事だ。この星の生命を全て吸い尽くし!!もっともっと力を付け、母上に認めて貰うのだ!」


 再度アヤメを退けた日の夜。自分達はイリスと意見の食い違いで──喧嘩をし、彼女は家出をした。

 それを狙っていた。と言わんばかりに襲い掛かり一体化。頭と夢想の力を得た融合神は、その力に感激。

 問い掛ける先程の子供。されど融合神・イリスはそれを聞き届ける耳を持たず、更なる力を求めて世界へ飛び立つ。


「不安かい?」


「そりゃあな。突然大きな力を得ると、心は醜く歪んでしまう。それが……家族の一員に起きたとなれば」


「なら、彼女達を止めるのは今だよ。大切な存在を救いたいなら……どうすればいいか。分かるね?」


 親鳥が餌を求めて飛び立つ様な姿を見届けた後。自分にゆっくりと向き直り、訊ねる少年。

 力とは心や未来すらも醜くしてしまう、恐ろしいもの。それを知るからこそ、イリスを止めてやりたい。

 少年は言う。今行動しなければ、何も変わらない。そう言われた後。また視界を砂嵐が襲い、目を覚ますと……


「漸く此処まで来たか。世界の破壊者」


「……あぁ。融合神・イリス──お前の世界を、破壊しに来た」


「勇ましい事だ。さあ、我々の戦いに……終止符を打つとしようじゃないか」


 目の前に、融合神・イリスの姿が。辺りを見渡すと──やはりと言うべきか、京都駅。

 場所と言葉を察して、強い言葉で言い返す。勇ましいと言うが、内心は不安で一杯。

 この一戦で、イリスを救わなきゃならない。なのに……その方法が全く思い付かない。


「変ッ……身!」


 だけど……それでも!今やれる事を、やれるだけやるしかない。何度も自分にそう言い聞かせ──

 戦う意志を示すと腰にアークバックルが浮かび出し、右腰側にフュージョン・フォンを差し込み。

 黒い光に包まれ、パワードスーツを身に纏い変身を済ませる。やるしかないと腹を括り、飛び出す。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ