表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/62

声はいずこ

真中にいよ真中に戻れ

すでに手放したのだその共感たちは

魂の輝きを外を見て自画自賛するな

常に美しいと心がけよ

鏡を見てほっとするようでは御用はできん

きちんと真中にいよ

自身の真中は美しい光

誰によらずとも 私は知っている

美しさ誠実さ気高さを誰よりもよく知っている

それで良いのではないか?

絶対の私が愛している それでも不服か


太陽は与えているぞ 光を

風は吹かせているぞ 風を

水は流れているぞ めぐみを

大地はじっと静かにたたずんでいるぞ 支えることを


鼻を吹かせば飛んでいく

そっと耳打ちする鈴鳴りは福音か

この音が聞こえるか

すべてはあなたのウタなんだ

あなたの響く 呼び声なのだ


枠はない

区切りもない

しがらみもない

束縛緊縛拘束もない


共感は束縛か

判断することこそ束縛であると知る

つながりは求めることか

慾とみなすから執着になる

犯罪は愚かか

犯罪と別つことこそあやま知だと知る

善と悪に区切りが必要か

善悪分かち合ってこその私だと知る

今やっていることは本当にやりたいなのか

当たり前にある尊さそれに気づくことこそやりたいことなのだと知る


私は善人か


そこに判断はない

区別もしがらみも愉悦もない


在るのは今有るただそれだけなのだと知る


今有る時こそ すべての中で一番輝いている光なのだと知る


我が君に抱かれて 愛の深さを知る

そっと寄り添うように

温かい歓喜の光に包まれて

我はこの上なく咲わいなのだと

独り立ちしてようやく大我の広さを知る

限りなくどこまでも限りなく続いていく光の道に

私はおぼろげから生きるよろこびと立ち還ったのだと知る

                杉乃中かう 拝



 


 (やま)ふかみ(はる)とも知らぬ(まつ)()

 たえだえかかる(ゆき)玉水(たまみず)

               式子内親王(しきしないしんのう)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ