表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/62

勇志士

狼や猪、鹿など動物は神、神の化身、神の眷属と徐々に成り下がった。人の見方が変わったともいう。人間の力が動物の力に卓越していく歴史の反映とある学者はいう。ある映画でもそういう見方ができる。

だが、熊は例外。熊は山の神とも一説にはあった。

現在熊は都会に降りてきている。

そのことを踏まえると、大型の動物、熊が降りてきた。山の神が降りてきた。

おおよそ型は整った、時節が来た。そういう啓示ともとれる。

山の神が動く。その意味は?

それに対して私たちはどうするか。

備えよ常に。身魂磨きて常に真中に

なにごとおきてもどうじんこころあらたのし



首相が軍艦で飛び跳ね文書には防衛能力の強化、盤図を描いた者は戦争したがっている。民意は戦争しないと口では言うが、心根は戦争やむなしという、なにもなさらん。

これではちっとも仲良くできん

外国から見れば首相は右翼派の人間に見えて内からだと現状を打破する推進力と見る

今だ小国が世界相手に戦いを仕掛ける戦闘狂だと集合意識は思うておる

赤鬼に喰われた一寸法師。

針のような言霊音霊ですべてを変える

飲み込まれる寸前、一厘もうどうにも止まるまい

これからぞ、邁進して行く海神、神一厘の御用御魂世界はあっと驚く間に何もかもひっくり返して見せますぞ。

ついてまいれ

なにするものぞ勇む志士たち本領発揮じゃ

目かっぴらいて見ておざれよ見物人

神一厘の仕組みはまたたくまぞ

さあいさめやいさめ攘夷志士

この後に及んで尻込みすまい

うれしけれたのしけれおどれおどれ

千代に八千代に弥栄まさむ

大政奉還ここに来たる


志士よ 草薙剣ヲ持ちて 国を飲み込まんとす赤鬼たほすへし

正邪混同する現世ありて 八咫鏡 しろしめすなり

勾玉ノ 身魂磨きて鈴しき清き水晶のごとく あれあれと 桃源郷ヲ 貫きで候

                 杉乃中かう拝

   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ