7:聖明中の仕組み(説明が多いよ)
「皆さん、ご入学おめでとうございます。私は今年A組を担任する事になりました『続 飛鳥』と言います。今年…いえ今学期だけの方もいらっしゃるかもしれませんが宜しくお願い致します」
うわぁ…滅茶苦茶ストレートォォ…
要は『成績不振者は定期テストによっては別クラスになるからな?ちゃんと勉強しろよ?おん?』って事だろ?
流石進学校…俺ちょっと舐めてたかもしれない
「それでは本日は入学式という事で授業はありません。簡単に本校のシステムを説明した後、解散となります。明日の1限目と2限目は自己紹介、その後は授業となりますのでお願いいたします」
何か前世でいうバリキャリ?的な雰囲気を醸し出している先生だなぁ…
個人的にはちょっと苦手かもしれん
ほら、美人系とかの女性って取っ付きにくいとかそう言うイメージない?
無いっすかそうですか……
俺の1人脳内会話も続先生の説明により強制終了される
「皆さんも知っての通り、本校は全国区の進学校となりました。では何故進学校になることが出来たか説明できる方はいらっしゃいますか?」
「はい」
「はい、では斑鳩さん」
「はい、男性が多く在籍しているからです」
「残念ながら正解ではありませんね。正解は『全国の男子と比較しても優秀な男子が多く在籍しているから』です」
「「「「おぉ……」」」」
先生の言葉に思わず全員が感嘆の声をあげる
それは俺たち男子側も同様だ
此処までストレートに他の男子と比べて『優秀』だと言われたのは初めてかもしれない
「皆さんも知っての通り、本校に男子が入学するには女子生徒の皆さんと同じく入学試験を受けて頂いています。男子側に加点があるにしても学力が備わっていないと入学する事は出来ません」
うんうん…確かに前世の俺が小学生だった時には解けない様な問題だったわ
流石に今世はそれなりに勉強していたからなんとかなったけど…あれだと男子は簡単には受からないよね
零が受かったのも正直奇跡だと思ってるんだけどね
「詰まり本校の男子生徒は一般男子よりも優れた知能を有していると言っても良いでしょう。次に彼らの容姿です」
続先生がそう言った瞬間、女子生徒全員がバババッという擬音が聞こえるレベルで俺たちに対して視線を向けて来るんだけど
怖えぇよ…
「はい皆さん、こちらに視線を戻してください。人の第一印象は見た目で決まると言われる様に、皆さんも容姿が優れた異性は決して嫌いではないと思います。その為に本校男子は入学の際、学力試験と同じくらい、容姿も重要視しております。」
うん…確かに零も公理くんも創くんもイケメンさんだもんね
いや、俺もそこそこ悪くないんですよ?それは自覚してますよ?
比較対象がエグイだけで一般的には俺も捨てたもんじゃないんですよ?!!
「最後に品行も重要視しています。どんなに優れた知能を持ち、容姿が優れていたとしても犯罪行為や男と言う特権を笠に着た傲慢な男性よりはそうでない男性の方が良いのは理解できるでしょう。在校生、若しくは卒業生の悪名により本校のブランドを傷つけられる事を良しとしません。その為に品行に対してもも重きを置いております。そしてそんな男性と出会う事が出来る限られた場所として本校の受験者数は増え、倍率も上がった事により今の聖明中学校があるのです」
続先生が淡々とそう説明している事を皆がうんうんと頷きながら聞いている
………零はボケーとしてるけど
「では次にクラス分け編成の説明を致します」
続先生はそう言って次の説明に話題を変えた




