表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第三話

 その夜、カイルは夢を見た。

 前後左右も自分の姿もわからないような暗闇を、延々ともがく夢。目を閉じても、開いても、腕を伸ばしても、曲げても。なんにも感じられない空間の中で光を求める夢。

 耳をすませば、時折蒸気を吹き出すような音がする。皮膚に意識を向ければ、少し暑い。空気を吸えば生臭さが鼻をつく。次第にカイルは手足の動きを止め、身体が揺蕩うままに任せていた。


 きら、と何かが光った。どこかからの弱々しい光を反射して、一瞬だけ。それだけなのに闇の中ではとても目立って、いつまでもカイルの目に焼き付いて離れなかった。その残像を追いかけるように、必死に手を伸ばし、足を動かす。前に進もうと身体をねじり動かすが、現在地がわからない以上、近づいたかどうかは不明だ。酷く粘着質なぬかるみを泳いでいるような不快感を覚えながら、残像が消えても進み続けていた。

 その時、手に何かが触れた。久しぶりの感覚に、忘れていたように背骨に電流が走る。けれど、想像していたのとはかけ離れているような。金属のような冷たくて硬い感触ではなく、柔らかくて、熱くて、ねっとり、している……?

 カイルがハッとして上を見上げた途端、タイミングを合わせたかのように明かりがつく。黒くて、ぬらぬらと光る袋のような空間の一辺にカイルは佇んでいた。汚い天井から、何かが透けて見える。見慣れたような、変形した顔。黒い、その顔にはあるはずもない口が、嘲笑うかのようにぱっくりと裂けていた。


「インアーティ……キュレーター?」


 カイルが口を開いた途端、ギギ、ギギと金属を擦り合わせたような不快な音が響く。口の動きと連動していて、まるで笑い声のよう……いや、本当に笑い声なのかもしれない。


(ここは、インアーティキュレーターの中なのか……?)


 考えると、ゾッとした。自分は取り込まれてしまったのか。だが、コイツらはこんなに大きかっただろうか。そういう考えにふける間もなく、壁から手が生えてきて――


「――ッ!!」


 驚いて、後ろへ飛び退く。黒い手はそれ以上伸びることなく、ふよふよと何かを掴むように動いていた。瞬きするよりも短いほどの刹那の時、音を立てながら手がまた生える。左から、右から、前から、後ろから。そして、カイルを探そうと動き回っている。素早く動けない身体で後ろに、後ろに、追い詰められ、中央まで来た瞬間。重力がやっと働いた。

 生ぬるい風に吹かれ、きりもみ回転しながら落ちていく。何かを掴もうと、腕を真っ直ぐ伸ばした。


 ……どうして、俺の腕が黒いんだ。どうして、俺の手が大きいんだ。どうして、どうして、どうして。これじゃまるで……


「ああああああああぁぁぁっ!」


 絶叫とともにがばりと身体を起こした。荒い呼吸を繰り返しながら辺りを見回す。まだ暗い空、真っ白な壁、同じく白いベッド。……さっきのは、夢だったのか。

 夢にしてはリアルな感触を思い出し、嘆息しながら髪をかきあげる。汗でぐっしょりと濡れた額に触れる指は、小刻みに震えていた。

(さっきのは、まるで……)


――俺がインアーティキュレーターになったみたいじゃないか。


 そう思った瞬間、最後の光景がフラッシュバックする。伸ばした腕はおぞましく醜穢で、遠くから見たような目線、誰の目線かは知らないが、そこから見たカイルの姿は、完全にアイツらと一緒だった。

 ……吐き気がした。もっと形容しがたい感情が蠢いているが、とにかく言うならば、吐き気がした。そんな思いを押し隠すようにして、カイルは心の中で唱えるように考えた。

 気持ち悪い、自分はアイツらと違う。自分は人間なんだ。理性を持って動いて、ちゃんと声を出して、かけがえのない親友がいて。アイツらの敵として、アイツらを狩るために自分は生まれたような気もしてる。だから、違う。自分はアイツらじゃない。


――どこが?

「……全部だよ」


 カイルは聞こえた幻聴に咄嗟に反応してしまった。確かに白髪の女が見えた気がしたのだが……どこを見てもいない。ついに幻覚も見え始めたなんて、疲れているのだろうか。

 再び寝る気になれなくて、頬杖をつく。ぬとりとした手のひらが…………ぬとり?


「うわぁぁああっ!!」


 黒い、汚い、ゴツゴツした皮膚が、顔に触れている。ゆっくりと手を離すと、粘液がつーっと糸をひいた。それは、紛れもないカイルの腕?そんなの、違う。ガシャンと音を立ててベッドの枠に腕を打ち付け、果物ナイフで突き刺した。……痛い。


「カイ、大丈夫かー? ……っておい、何やってんだよ!」


 扉を開けたのはフレッドだった。こんなに早い時間に起きてるのか。いや、カイルの声で起こしてしまったのだろう。入ってきた時、まだ眠そうな目をしていたから。


「フレッド、違う。俺は違うんだっ……」

「落ち着け、なんで腕を刺して……?」

「俺は、俺はインアーティキュレーターじゃない。フレッド、俺は……!」

「わかってる、お前は人間だよ。どっからどう見ても人間じゃねーか」

「……あ、俺の腕……」


 カイルが腕を見下ろすと、普段見慣れた白い腕が赤い血を流していた。また、幻覚? それとも、まだ夢の中なのだろうか。よく考えてみたら、サイズがカイルと同じだったから、幻覚だったのだろう。


「よかった……」

「なにがよかったんだよ、自己完結すんなってー。オレにも教えてよ」

「……なんでもない。悪かったな、起こしてしまって」

「はぁ。お前一人で抱え込むクセがあるからなぁ。オレ心配だよ〜」

「ありがとう。でも本当に大丈夫だから」


 フレッドとしては、涙をボロボロと流すカイルを放っておけなかったのだが、そう言われると何も言えなくなる。カイルの涙なんて何年ぶりに見ただろうか。それくらい緊急事態のはずなのに、無理やり聞き出す勇気がない。心の中で自分を叱咤しながら、フレッドは笑みをつくった。


「じゃ、傷だけ治して帰るな」

「あぁ……ごめんな、フレッド」

「謝んなよなー。オレだっていっつもお前に助けられてるし」


 フレッドのおかげで魔法のように消えていく自らの傷を、カイルは治るまで食い入るように見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ