表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍1〜2巻発売中】ダジャレ好きのおっさん、勇者扱いされる~昔の教え子たちが慕ってくれるけど、そんなに強くないですよ?~  作者: 歩く魚
おっさん、街へ行く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/154

金髪モヒカン舎弟

「これ、どのくらいで店に入れるんだ?」

「1時間……2時間はかかるかも。別の場所にしよっか」

「そう、だなぁ……せっかく連れて来てくれたのに悪いね」


 ここで2時間待つくらいなら、まだ他のところを見てみたいという気持ちがあった。

 長蛇の列を見ながら足を進める。


「いやぁ、やっぱり並ぶのは女の子ばっかりだね」

「まぁね。私も甘いものとか可愛いものに惹かれちゃうし」

「これじゃあ俺が入っても浮いちゃってたし、かえって満席で良かったかも?」

「そう? 最近では一人の男性客も多いみたいだし。ほら、あの人も――」

 

 キャスが指差す方に視線を向ける。

 列の先頭にいるのは15〜6の女の子二人組。

 店に入るのを今か今かと待ち遠しそうに待っている姿が可愛らしい。

 その後ろには、メガネをかけた真面目そうな女性。

 さらに次に並んでいるのは――。


「……あん?」


 金髪でモヒカンスタイルという威圧的なお兄さんだった。

 いくら見た目を隠蔽しているとしても視線を隠すことはできないようで、「こっち見んじゃねぇ」とでも言いたげな反応をもらってしまい目を逸らす。


「あんまりじっくり見ない方がいいよ。何かあれば私が守ってあげるけど、トラブルはないに越したことはないから」

「そうだな。行こう」


 金髪の男はまじまじと俺を見てきたが、気にしないように歩く。


「――おい! 待てよあんた!」


 背後からドスの効いた声が聞こえて来た。

 おそらく……というより、間違いなく俺を呼び止めているのだろう。


「……はぁ、いくら隠蔽してるからって相手が悪かったね。ジオ、私が片付けるからジオは――」

「おい、待てって!」


 男は凄まじい速さでこちらへ向かっていたようで、俺が振り向いた時にはすでに目の前に立っていた。


「――なっ、速い!?」


 予想外の事態に驚く俺とキャス。


「……やっぱりだ」

 

 男は俺の顔をもう一度見て、ニヤリと口の端を吊り上げて笑うと、その手で――


「お久しぶりです! ジオの兄貴ィィィィィ!」


 俺の手をぎゅっと握り、頭を地面に勢いよく打ち付け……もとい、礼をした。

 


「お待たせしましたー。こちら雲のパンケーキが三つになります」

「姉ちゃんありがとな! ほら、兄貴とキャスさんもどうぞ!」


 ガラの悪い男が満面の笑みで俺たちにパンケーキの皿を渡してくれる。


「えーっと、あなたは一体……?」


 満面の笑みに質問を投げかける。

 男が頭を下げてすぐ、彼が店内に案内される順番が来てしまった。

 そして俺たちは、彼に促されるままに店内に入り、こうして3人で席についている。


「俺っすか? 俺は昔、ジオの兄貴に拾っていただいたんすよ」

「え? 俺が君を?」

「そうっすよ! 確かに見た目は変わったかもしれないすけど、見てくださいこの傷を!」


 彼の左眉を切り裂くような一本の傷。

 目の前の男に見覚えはないが、この傷には見覚えがある。


「……もしかしてランド?」

「その通り! まじでお久しぶりです!」


 ランドは山に捨てられていた子供のうちの一人だ。

 どうやら素行に問題があったらしく、他人を信用していないのか、共に暮らすようになってからもしばらくは心を開いてくれなかった。

 だが、ようやく少しずつでも話をしてくれるようになると、彼は素行が悪いというよりも、キチンと導いてくれる大人がいなかっただけだと気付いたのだ。

 そうして二、三年を共に過ごして一人前になった彼を外の世界へと送り出して、今。


「――簡単に言うと家建ててんすよ、俺。そんで、将来は兄貴にどデカい家を建ててさしあげたいと思って」

「確かにあの家、ボロいからね……」


 キャスが呆れたように共感する。


「え、そんなに過ごしにくかった?」

「ううん。そうじゃないけど、ジオはいつも私たちにベッドを譲って自分は床で寝てたし、申し訳なくて……」

「そうなんすよね。マッサージならいつでもしますけど、それじゃあ解決しませんしね」


 彼らが健康に過ごせるようにと思っての行動だったが、かえって気を使わせてしまっていたのか。


「っていうか、彼はいつ頃ジオにお世話になっていたの? 私は会ったことないけど……っていうか思い出して貰えなかったし……」

「ランドはキャス達が出て行ってからしばらく後だね。正確に何年後かはわからないけど」


 それなりに多くの子供達を育ててきたし、歳のせいか、いつ頃の関わりか怪しい部分がある。

 山の内部の時間の進みを遅くしていたこともあるため、実際の年齢には少し差異が生まれているはずだ。


「てことは、キャスさんは俺の先輩ってことっすね! こんなすげぇ魔術師様も育ててたとか流石兄貴っす!」

「いや、それはキャスが自分で努力したからだよ。ランドもちゃんと職について、本当に成長したんだね」

「あ、兄貴……。すいません、ちょっと泣いてきます」


 彼は席を立って店の外へと歩いて行った。


「……言葉遣いは荒っぽいけど、まっすぐな子なのね、彼。なんか、外からめちゃくちゃ大きな泣き声が聞こえるし……」

「あぁ、そうなんだよ……ぐすっ」

「ジオも泣いてるの!?」


 彼の熱さに当てられてしまったようで、気づけば俺も涙していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ