表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍1〜2巻発売中】ダジャレ好きのおっさん、勇者扱いされる~昔の教え子たちが慕ってくれるけど、そんなに強くないですよ?~  作者: 歩く魚
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

132/154

ある騎士の冒険

番外編です

顔見せ的な感じで、彼が本編に出てくるのはもう少し先の予定です

 ジオ・プライムは、この世界に並ぶ者のいない、まさしく最強と評するのが相応しい男である。

 年々、身体の衰えを感じていて、目下の悩みは腰痛であるが、それでも彼に敵はいない。

 天降石という未曾有の天災を、一人ではないとはいえ防いでしまったのだから疑いようもない。

 彼自身は、自らの力が抜きん出ているものだと気付き始めているようだが、だからと言って、その力で世界征服を企むだとか、冒険者になって一財産築こうだとか、俗的な欲望を持ち合わせていなかった。

 むしろ、できる限り目立たないように、今回の功績が誰にも知られなければ良いとさえ思っていた。

 現実には、このニュースは世界中に広まっているのだが。

 しかしながら、広い世界の中には、ほとんど外界からの情報が入ってこない集落も存在している。

 そこにはギルドはなく、冒険者もいない。

 当然ながら、近くに魔物は出現して、日々、人々を脅かしている。

 撃退しようにも、そう簡単にはいかない。

 本来、魔物は手強いものなのだ。

 書の守護者だったり、洒落の伝道師だったり、月の神の再来だったり、伝説の登場人物と見紛うほどの強さがあれば、魔物など取るに足らない存在だが、一般市民にとっては違う。

 彼らにとっては、ゴブリンの一匹ですら強敵となり得るのだ。


 その村は、ゴブリンの大群に襲われていた。

 大群といっても、その数は15匹くらいである。

 ゴブリンは小柄の魔物で、人間に似た体躯をしている。

 皮膚の色は未成熟の豆の皮のような緑色で、醜い顔つき。

 とがった耳や鼻、鋭い牙を持っている。

 村人は20人ほどだが、その中で成人男性は半分、10人ほどしかいない。

 体格は人間の方が優っていて、知能も劣っていることがほとんどだが、ゴブリンは卑劣だ。

 自分の利益のためならば、殺しや窃盗など、なんでも行う。

 最も、それは人間の掟に定めるから許されないことであって、自然界としては極めて当然の狩りである。

 ともかく、ゴブリンは貧弱な体格を、集団で行動することで補っていた。

 さらに、奇襲を仕掛けることで、より優位に立とうとするのだ。

 棍棒や短剣、弓矢といった簡素な武器は、獣相手なら致命傷になり得ないが、皮膚の薄い人間になら効いてしまう。

 村人は、死者こそ出なかったものの、幾人もが怪我を負ってしまい、次の襲撃に耐えられそうもなかった。

 近くに助けを求められる街もなく、怪我人の看病をするのが精一杯。

 そうしている間にも、村の近くの森に陣地を敷いているゴブリンたちは、次の夜に向けての準備を進めていた。

 人間が魔物を駆逐して社会を形成したように、魔物が人間を駆逐するだけ。

 俯瞰的な視点で見れば、悲しくもない、日常の1ページ。

 その村に、一人の騎士が訪れた。


 村はひどく疲弊していた。

 周辺の柵に傷は付いていなかったが、内部の家々は、いくつかが焼け落ちていた。

 ゴブリンはすばしっこい生き物だ。

 おそらく、柵を乗り越えて村に侵入し、家に火を放ったのだ。

 そうして隠れる場所をなくし、数の暴力でもって勝利を収めるつもりだったのだろう。

 すでに定住の地がある人間たちは、いまさらこの場所を捨てて出ていくわけにもいかない。

 となれば、攻撃と撤退を繰り返して、効率的に体勢を整えられるゴブリン側が圧倒的に有利。

 入り口の時点で、かなり多くの情報を読み取ることができる。

 ここままでは村に未来がないことも、たかが一般の騎士が一人増えたところで、勝ち目がないことも理解していた。

 しかし、金属の板で各部位を覆うように作られている、プレートアーマで身を固めた騎士は、村に入って行った。

 左の腰のあたりには一本の剣が携えられていて、背中には槍がくくりつけられている。

 頭部を保護する兜には、視界を確保するための覗き窓があり、そこからは活気のある太い眉と、脂肪が乗って細い目が見え隠れしていた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ