表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/178

第81話 報せ

 サルローナ王についての審議は、1週間程で決着した。

 王は無罪を主張したが、リシャールの権力の前では、虚しい雑音でしかない。

 過去にモイラーから金を譲り受けた事実もあり、サルローナ派閥も沈黙。

 モイラーは処刑されているので、脱獄援助や大臣暗殺未遂はうやむや。

 結局サルローナ王は全ての罪で有罪となり、一族もろとも超大陸を追放された。


 こうして王をなくしたサルローナは、元老院の決定により、グラジェロフの信託統治領となる。

 ヴィルモンやその派閥国により信託統治ではなく、グラジェロフにそれを任せたのは、リシャールの一定の配慮だろう。

 しかし油断はできない。

 リナの言っていた通り、リシャールはグラジェロフの傀儡化も狙っている。

 むしろグラジェロフに信託統治を任せたのは、傀儡化を狙っている証拠でもあるのだ。

 

 それから数日後、講和派勢力からとある情報が寄せられる。

 魔王とササキが軍艦に乗ったまま、何日も行方不明だというのだ。

 目的地も、帰ってくる時期も不明。

 この怪しい動きに、俺たちは備えなくてはならない。

 

 ということで数日もの間、俺たちは常に準戦闘態勢で待機を続けていた。

 現在は3516年1月28日。

 1ヶ月近くも待機を続けているのだが、何も起きやしない。

 毎日毎日、緊張感で精神が削られていくだけ。

 単純に辛い。


 だがこの日は、苦痛から解放される日となった。

 今日はパーシングが、エリーザ、マリアの2人と会談する日なのだ。

 マリアが城を抜け出したらマズいので、俺たちはマリアの監視の任務を与えられている。


 さて、マリアが城を抜けださないようにするにはどうすれば良いか。

 ヤンは別の仕事で忙しいので、俺とロミリア、ミードン、スチアで話し合う。

 俺は部屋に閉じ込めようと主張したが、あっさり却下された。

 スチアは、訓練で疲れさせ動けなくさせると主張したが、命の危険があるので却下。

 ミードンはニャニャニャニャームと主張したが、可愛いだけなので却下。

 最終的にロミリアの主張する、マリアがチッチョに城を案内するというのが採用された。


「ここが食堂よ。どう? 広いでしょ」

「すごい! マリアのお家ってすごいんだね!」

「えへへ、すごいでしょ〜」


 自慢げなマリア、素直なチッチョ。

 どうやらロミリアの主張は正しかったようだな。

 マリアはチッチョへの城案内を楽しんでいる。

 これなら、城の外へ出るようなことはない。


 なんとも仲睦まじいマリアとチッチョ。

 そんな2人を見て、ロミリアが優しく微笑みながら口を開いた。

 

「あの2人、とても仲が良いですよね。暇があればいつも一緒にいますし」


 ロミリアの言う通りだ。

 一応はチッチョのおかげで友達が数人できたマリアだが、それでもあの2人は一緒にいる場合が多い。

 城を抜け出したマリアを捕まえるときも、だいたいチッチョが一緒にいる。


「マリア殿下とチッチョくんが出会えて、本当に良かったです。2人とも、いつもとっても楽しそうですから」

「まあ、出会い方は最悪だったがな」

「あんな出会い方をしたからこそですよ。あれで友情が芽生えたんだと思います」

「おかげでマリアの脱走回数が増えたけどね」

「それは、マリア殿下が楽しんでいる証拠でもありますよ」

「王女様と農民の子じゃ、将来的にどうなるか不透明じゃないか?」

「もう、なんでアイサカ様はそう悲観的なんですか……」


 少しだけ頬を膨らませたロミリア。

 さすがに俺でも、自分の言っていることが悲観的すぎる気はしていた。

 ただ、2人の将来はちょっと心配だ。

 子供のうちは良いけど、大人になったらお互いに立場というものがある。

 それでも友情は続くのだろうか。


「友達の少ないアイサカ様は分からないかもしれませんけど、友情って強いんです」

「どうだかな。現実の方が強いと思うけど」

「じゃあ、現実を見てみましょうよ。マグレーディは王族と国民がとても親しい国です。なら、王女様と農民の子供でも仲良くできるんじゃないですか?」

「なるほど。確かに一理ある」


 さすがはハイスペックロミリア。

 言い返す言葉が思いつかない。

 どうも俺は、なぜか悲観的になりすぎたせいで、ものが見えてなかったようだな。

 そうだ、マリアとチッチョの友情は半永久的だ。

 何も心配する必要はないんだ。


「じゃ〜ん、ここが大広間! 一番広い部屋よ」

「わあ! こんな広い部屋はじめて見た!」


 俺の心配など吹き飛ばすように、マリアとチッチョの城案内は続いている。

 2人は大広間を、少し興奮気味に歩き回っていた。

 ただし、現在の大広間はパーシングとの会談の準備のため、だいぶ忙しい様子。

 迷惑かけさせないよう、忠告しといた方が良いかもしれない。


「あ! マスターだ!」

「うん? ああ、マリア殿下とチッチョ。城の探検中?」

「そうよ、マスタースチア」


 忠告しようと俺が一歩踏み出したが、2人はすでにスチアに話しかけていた。

 会談の準備を手伝うスチアは、どでかい机を背負って、しかし平気な顔をしている。

 加えてマスターなんて呼ばれてるもんだから、それが余計にすごく見える。

 俺ですらそう見えるんだから、子供2人には雲の上の存在に見えるんだろう。


「何してるんですか?」

「会談の準備を手伝ってるだけだよ。あたしは良いけど、みんなは忙しそうだから、あんまり騒がないでね」

「分かりました、マスター!」

「マスタースチアの言う通りにするわ」


 あらあら、俺が忠告しようとしていたことを、スチアが先に言ってくれた。

 彼女って暴力的で怖いけど、意外と常識人なんだな。

 もしやマスターとしては最適な人物なのかもしれない。

 

「なんだか今日のスチアさん、優しいですね。いつもは鬼みたいなのに」

「え? そうなの?」

「そうですよ。常に剣を振り回して、怒鳴ってますから」


 常識人と言ったな、あれはウソだ。

 ついでにマスターとして最適な人物と言ったな、あれもウソだ。

 やっぱりスチアは、ただの怖い人のようです。

 つうか、よくそんな人をマスターと呼べるな、マリアとチッチョは。

 子供だから純粋に、すごい人にしか見えないんだろうか。


「作業を中止してください! 会談は取り止めになりました!」


 突如として大広間に響く、まさかのお知らせ。

 これはヤンの声だ。

 会談が中止って、何かあったのだろうか?


「おいヤン、どういうことだ?」

「ここじゃ話せないんですよぉ。客間に行けば分かります」

「……客間になんかあるのか?」

「そっちできちんとした説明がありますから」 

「分かった」


 なんだかよく分からない事態になっているぞ。

 いくら考えても仕方がなさそうだ。

 ここはヤンに言われた通り、客間に向かうべきなんだろう。

 まったく、面倒事にならなきゃ良いが。


 マリアとチッチョの面倒はロミリアに任せ、俺は1人で客間に向かった。

 客間に入るための扉の前には、微動だにしないフードの姿が。

 まるで銅像のようである。

 これ、普通に部屋に入っていいのかな?

 断りぐらい入れておくべきか?


「あの、相坂です。ヤンに言われて来たんですけど……」

「……どうぞ」

「どうも」


 何事もなく部屋に入れた。

 むしろ拍子抜けなぐらいである。

 

「久しぶりだな、マモル殿」


 部屋に入るなり、俺はある男にそう言われた。

 客間の椅子にどっしりと座るパーシングだ。

 相変わらず酒を片手に、アルコールで赤くなった顔をしている。

 

「陛下、こんなところで俺と顔合わせて、大丈夫なんですか? 共和国騎士団だっているのに」

「あんまり大丈夫じゃない。だから話は短めに済ませるぞ」


 それだけ緊急の話なんだろうか。

 これはきちんと聞くべきだな。

 

「まず、なぜ会談が中止になったかだ。実はさっき、グラジェロフ王のニコライが死んだという情報が入ってきた。近々葬儀があるだろうから、準備のために、俺はガーディナに帰らないとならない」

 

 ついにグラジェロフの王様が死んだか。

 ってことはリシャールが動き出すってことだ。

 パーシングの言う準備とは、葬儀への準備じゃなく、リシャールの行動への準備なんだろう。

 

「葬儀がはじまったら、いよいよリナ殿下の出番だ。可愛いお嬢さんに辛い仕事を任せることになるが、仕方がない。これも人間界と魔界の講和のためだ。マモル殿、あんたにも手伝ってもらうぞ。数日後には任務のお達しがくる」

「了解しました」


 リナの出番というが、何をするのだろうか。

 久保田も一緒に来るのだろうか。

 そんなこと、俺は聞いていないぞ。

 まあ、数日後の任務のお達しを待てば分かる話だな。


「それと最後に、先代異世界者の件だ。元老院の過去の審議記録を探ってみると、確かに異世界者排除の審議は行われていたようだ。ただ、カワカミの持つ知識を捨てられず審議は打ち切り。直後に異世界者が事故死したらしい」

「事故死に元老院は関与してるんですか?」

「秘密文書まで探ってみたが、元老院と先代異世界者の事故死に関連性はない。つまり、先代異世界者ササキは勘違いをしているか、嘘を言っているかのどっちかだ」

「分かりました。ありがとうございます」


 なんてこったい、ササキの言葉は本当じゃなかったのかよ。

 正直言って、ササキが何を考えているのか分からなくなった。

 これはすぐに久保田に伝えた方が良い。 


「これで話は終わりだ。ともかく、グラジェロフをリシャールの傀儡にする訳にはいかない。正念場だぞ」


 いつものほろ酔いではなく、精悍な王の顔をするパーシング。

 頼もしい表情だが、彼がこの表情をするということは、必ずしも良い状況ではない。

 リシャールが見事にサルローナ派閥を潰した今、講和派勢力は危機的状況だ。

 なんとしてでも、この状況を切り抜けなければならない。

 でなければ、現在も続いている魔族との交渉が、全て無駄になる。

 俺もパーシングも、気を引き締めなければならないのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=887039959&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ