表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/178

第35話 マリアの友達

 お母さんの家は決まった。

 今度は引っ越しの準備をするため、城に帰らなきゃならん。

 だがもう少し家を見たいと、お母さんは家に残った。

 家を出たのは俺とロミリアだけである。

 そんな俺たちを待っていたのは、意外な光景だった。


「ねえねえ、君の名前は?」

「何よいきなり。そっちから名乗りなさいよ」

「え~どっちが先でも良いじゃんかよ~」

「格下が先に名乗るのが普通でしょ」

「ちぇ、なんだよコイツ……ローブ取れよ!」


 道の真ん中で、いかにも農民らしい子供たちが騒いでいる。

 あいつらの中心にいるのは、ローブを着た子。

 マリアだ。


「早く名乗りなさいよ」

「お前が先に名乗れ! ローブも取れよ」

「嫌よ!」

 

 あ~あ、お嬢様がお怒りだ。

 どっちも意固地になって、水掛け論。

 子供同士ならよくある光景だが、これはどうしようもない。

 マリアさん、権力なんて農民の子供に通用しないよ。

 農民の子供たち、相手は君らとは違う価値観なんだよ。


「もういいよ! 行こうぜ」

「ちょっと、待ちなさいよ!」


 やっぱりこうなった。

 農民の子供たちの方が数が多いからな。

 マリアが勝てるわけない。


 ところで、ヤンはどこだ?

 マリアのお守りはヤツの役目だろう。

 と思ったら、いた。

 少し離れた場所から、苦笑いを浮かべている。


「おいヤン、なぜ止めない」

「あ! ロミーちゃんのお母さんのお家、決まったんですか?」

「決まったよ。それより、マリアをなんで止めない」

「ええと、一応の理由はあるんですよねぇ」


 そう言って困り顔をするヤン。

 可愛いが、コイツは男だ。


「マリア殿下って、友達が1人もいないんですよねぇ。だから、これはチャンスかと思ったんですけど……」

「おいおい、そりゃ無理だ」


 聡明なヤンだけど、そこは見抜けないのか?

 友達ができないヤツってのは、普通のやり方じゃ一生友達なんてできない。

 ある意味では奇跡を待つしかないんだ。

 なんて内容のことを、数分間ヤンに教えた。


「さすがアイサカさん。説得力があります」


 どういうことだ、さすがって。

 もうすでにこっちでも友達いないキャラになってんのか、俺は。

 いや、そんなことはいい。

 マリアをどうするんだ。

 あれ、悲しんでいるというより相当怒ってるぞ。

 だって、あんな分かりやすい地団駄なんてはじめて見たもん。


「僕、チッチョっていうんだ。君は?」


 あ、自ら名乗り出た男の子がいる!

 よし頑張れ!

 マリアお嬢さんのご機嫌を取るんだ!


「ねえ、君の名前は?」

「もういいわよ! 名乗らない!」


 ああ!

 そんなこと言うなマリア!

 これは友達を作る奇跡なんだぞ!


「ええ~、でもそれじゃ、なんて呼べば良いの?」

「なんで私を呼ぶ必要があるのよ!」

「友達になるには、名前ぐらい知らないと……」

「と、友達!?」


 いいぞいいぞチッチョくん。

 大胆な攻めだ。

 そのまま負けるなよ。


「友達なのに呼び方ないと困るよ」

「……な、なんなのよ!」


 おお~、リアルなツンデレだ。

 ローブでよく見えないけど、頬が赤く染まったりしてんだろう。

 いるんだな、ああいう生物って。

 異世界だけの固有種なのかもしれないけど。


「な、なんで私とあんたが友達にならなきゃいけないのよ!」

「なっちゃいけないの?」

「え? えっと……そういうわけじゃ……」


 チッチョくんやるなあ。

 完全にマリアを手玉に取ってるじゃないか。


「あの子、やりますねぇ」


 ヤンも評価しているぞ。

 女たらしからの評価だな。

 これって嬉しいのか?


「なんだかアイサカ様、楽しそうですね」


 ロミリアにそんなこと言われてしまった。

 確かに、今の俺は楽しんでいる。

 マリアに起きた奇跡を楽しんでいる。


「マリアに友達ができるチャンスだからな」

「そうですね。私、マリア様とあの男の子は仲良くなれると思います」


 そうか、ロミリアもそう思うか。

 ぱっと見、チッチョは純粋そうな男の子だ。

 対してマリアは世間知らずのお嬢さん。

 これは良い化学反応を起こす。


「なら、友達になろ!」

「その……帰る!」


 むむ、答えに困って帰る宣言か。

 こりゃ参ったな。

 チッチョは止めてくれるだろうか。


「分かった。じゃあ、また会おうね~」


 あああ!!

 一番大事なところで純粋さが邪魔した!

 ここは相手の言うことを聞かず、強引に止めるべきだよ!


「私、止めてきます」

「ロミリアさん、それはしない方が良い」

「え? なんでですか?」

「第3者が間に入ると、真の友情は生まれないんだよ」

「そ、そうなんですか。すごい説得力です……」


 最後の呟きは聞かなかったことにしよう。

 ちょっと大げさに言ったが、そういうもんなんだ。

 自分で作った友達じゃないと、本当の友達にはなれない。

 だから自分から行動しないヤツは、友達ができない。

 俺のように。


 にしても、このままじゃ本当にマリアは帰るぞ。

 チッチョは止めそうにないし、今回は運がなかったか?


「なんなのよ……もう……」


 あらあら、マリアが不機嫌だ。

 なんか向こうから歩いてきたおっさんとすれ違うときに、大きな溜め息をついてる。

 残念だが、まだチャンスはあると思うぞ。

 人生長いし。


「おいてめぇ」

「うるさいわね!」


 おっさんがマリアの肩に手を乗っけるが、マリアは振り払う。

 なんだろう、あのおっさん。

 マリアを慰めようとしたのかな?


「なんだその態度はよ! おい!」


 ちょっと待て。

 あのおっさん、そんな優しい人じゃないぞ。

 昼間っから酒で飲んだくれた、ダメなおっさんだ。

 まずいぞ、おっさんに突き飛ばされてマリアが地面に転がった。


「このクソがっ!」

 

 殴る気だ!

 マリアは恐怖に怯えて動けない。

 ええいしょうがない、魔法で吹き飛ばすか!


「やめろ!」


 地面に転がり震えるマリアと、殴り掛かろうとするおっさん。

 その間に、小さな男の子が立ちふさがった。

 チッチョだ。


「なんだガキ!」

「僕の友達に手を出すな!」

「うるせえ!」


 ダメか。

 おっさんはチッチョごと殴るつもりだ。

 でもマズいな。

 チッチョが近すぎて魔法が放てない。

 ああもう! 走っておっさんにタックルだ!


 なんて思い、駆け出したその瞬間だった。

 俺のすぐ横を、人影が目にも留まらぬ早さで駆け抜けた。

 一瞬、風かと勘違いしたぐらいだ。


「子供を殴るなんて最低だね、コラァァア!」


 おっさんの振り上げられた左腕。

 その手首をがっつりと掴んだ人影が、恐ろしい雄叫びを上げる。

 そして同時に、おっさんが宙に浮いた。

 いや、実際は人影に投げ飛ばされたのだ。

 掴んだ手首だけで体を持ち上げ、おっさんを空中で半回転させたのだ。


「ぐわあ!」


 地面に背中を叩き付けられるおっさん。

 うめき声は長く続かず、人影は掴んだ手首をねじって腹に膝を押し付け、おっさんの動きを完全に封じた。

 すごすぎてスローモーションみたいだったぞ。

 実際は5秒程度なんだろうけど。


「間に合って良かった。動かないでよコラァ!」


 筋肉質のセクシーな体を、鎧とコートで隠した人影の正体。

 あんな怖いヤツ、俺は1人しか知らない。

 スチア以外に、あり得ない。


「スッチー、助かりましたよぉ」


 安堵の表情でスチアに近づくヤン。

 邪な感情を持っていないことを願う。


「大丈夫ですよ。スチアさんが来れば、もう安心です」


 地面に転がり、何が起きたのか理解できないマリア。

 そんな彼女に、ロミリアがいち早く駆け寄り、頭を撫でていた。

 安心したのか、今にも泣きそうな顔でマリアはロミリアに抱きつく。


「どうしたの?」


 騒ぎを聞きつけロミリアのお母さんが外に出てくる。

 すると彼女に、おそらく隣の家のおばさんが説明をしはじめた。

 

「あのおじさんが子供を襲おうとしたんだよ。あの人、艦隊の包囲でお店が潰れてから、ずっとあの調子で酔っててね。いつか問題を起こすと思ってたよ」


 ふ~ん、事情ありのおっさんだったか。

 戦争の影響って、こういうところにもあるんだな。


「子供を殴ろうとしたのは悪かったよ! でも、店が潰れてから毎日が辛くてよ! もうどうしようもねえんだ! 俺は!」

「はいはい、ちょっと黙っててよコラァ」


 おっさんが泣き出した。

 スチアへの恐怖か、人生への絶望か、たぶんどっちのせいでもあるだろうな。

 同情はする。

 だが子供を殴ろうとしたのはダメだ。

 相手がマリアじゃなくてもダメだ。

 罰は受けてもらわないと。


「ねえ……」


 おや、いつの間にマリアが、ロミリアと手を繋ぎながらおっさんを見下している。

 さっきと真逆の構図だな。


「さっきの話、ホントなの? 店が潰れたのって」

「ホントだ! 殴ろうとしたのは悪かったよ!」

「……じゃあ、『おうぞくぶじょくざい』はなしにしてあげる」


 うん? 王族への暴行未遂は許すのか?

 おやおや、マリアの器の大きさに感服。

 やっぱり仮にも王族の血なんだな。


「普通の暴行未遂ではありますからねぇ」


 ヤンが補足した。

 そりゃそうか、暴力自体は許されないよな。


「あのさ……えっと……」


 相変わらずロミリアと手を繋いだまま、今度はチッチョに歩み寄るマリア。

 ローブを取って、自分の顔を見せながらモジモジしてる。


「ありがとう……。わ、私はマリアっていうの」


 ああ! マリアが名乗った!

 さすがに自分を守ってくれた人には失礼できないもんな。

 うん、いいぞいいぞ。


「マリア! 良い名前だね! よろしく!」

「よ、よろしくね!」


 マリアによるここ一番の意地っ張り。

 いつものように偉そうな態度をとるが、照れを隠せていない。

 彼女はまだ子供だな。

 でも、これで一歩ぐらいは大人に近づいたんだろう。

 新しい友達もできたんだし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=887039959&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ