表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/178

第169話 ローン・フリート

 魔王城、佐々木の自室で見つけた、佐々木の日記。

 そんなものを俺は、マグレーディ上空約200キロ地点で待機するローン・フリート、ガルーダの艦橋で読んでいた。

 こうして一部を読んだだけでも、彼が日に日に豹変していくのが分かる。

 憎しみや絶望って恐ろしいね。

 それにとらわれて、大事なものを忘れちゃうこともあれば、大事なものを壊してしまうこともある。

 何も佐々木や久保田が特別だったわけじゃない。

 誰でも魔王になる可能性はあるんだ。

 この日記を読むと、特にそう思う。


 にしても、ちょっと気になることがあった。

 ロミリアに聞いてみよう。


「なあ、俺って不機嫌さを隠しきれない顔つきで、陰湿な目をした、根暗な雰囲気を持った人間なの?」

「ええと、ごめんなさい、否定できません」

「……ああそう……そうか……やっぱり俺って、そんな感じなんだ……」

「ア、アイサカ様は外身が根暗でも、中身は素晴らしいですよ! いつも愚痴ばっかりだけど、心の奥底には優しさがあります! ね、ミードン」

「ニャー? ニャーム」

「ほら、ミードンもこう言ってますから、そんなに落ち込まないで」


 こう言ってるって、どう言ってるんだ?

 ネコ語なんか分からん。

 分からんから、相坂さんは凄く頼りがいのあるスーパー超人と言っていることにしておこう。


「でもロミーちゃん、この前ボクに言ってたよねぇ。アイサカさんはもう少し笑顔でいる方が似合うし、カッコいいって」

「ちょっとロンレンさん! なんでそれをここで言うんですか!?」

「ヘッヘ、確かにアイサカ司令の笑顔は、悪くねえ顔だ。嬢ちゃんの気持ちも分かるぜ」

「フォーベック艦長までそんなこと!」


 ニタニタと笑う、ヤンとフォーベック。

 なんて意地悪なヤツらだ。

 彼らのせいで、ロミリアは顔を赤くしながら困惑している。

 ちょっと可哀想だぞ。


「私はただ、アイサカ様の面倒なネガティブ思考を避けようとしただけです!」

「それ、あたしも分かる。アイサカ司令のネガティブって面倒だもんね」

「あ! ええと……スチアさん、これは違うんですよ。これは……」


 おいおいロミリアとスチア、本音を口にするな。

 なんかこれ以上この話しても、俺とロミリアが泥沼にはまるだけだぞ。

 そんな損しかしないような話はここまで。


 普段通りのメンバーに、ヤンを加えたローン・フリートは、賑やかだ。

 とても〝任務前〟だとは思えない、明るい雰囲気の艦橋。


 さて、今日は7月27日、すでに第7次人魔戦争が終わって4ヶ月が過ぎている。

 戦争が終わってからのこの4ヶ月間、何があったのか。

 任務前に、できる限り振り返ろう。


 第7次人魔戦争は、3月20日の平和条約調印によって正式に終結した。

 条約の内容は、相互の不可侵と両惑星の友好的な交流が中心。

 それ以外は、禍根を残さぬよう縛り的なものは設けられていない。

 元老院と魔界各種族はこれに従い、矛を完全に収めた。

 

 人間界惑星も魔界惑星も、終戦から数日はお祝いムード。

 形式上は魔界が敗北したことになっているが、誰しもが戦争の終結を祝った。

 久々の平和を喜ばぬ人など、ほとんどいなかったのである。


 心配だったのは、魔王を失った魔界がバラバラになることであった。

 しかしこれは、杞憂に終わる。 

 トメキアたちを中心とした魔界中央政府が、先先代魔王の施策を継承したことで、魔界の政治はすぐに安定したのだ。

 というのも、元々バラバラになるほどひとつに集まっていないのが魔族。

 今までのやり方がうまくいっていたのだから、今までのやり方でうまくいっているのである。

 図らずも久保田のおかげで、面倒な連中が魔王艦隊と共に壊滅したのも大きい。

 魔界に心配事などない。


 心配事がないのは共和国も同じ。

 イヴァンを議長とした元老院は、元老院の問題点をあぶり出し、再出発を果たす。

 改革はパーシングが率先して行っているそうだ。

 彼らはもう、久保田や佐々木が憎んだ元老院ではない。


 単純バカ――村上は、第1艦隊及び勇者として、人間界の象徴となってしまっている。

 あんなのが象徴で大丈夫なのかとは思う。

 何より、夢が叶い満足そうな村上は、ウザさが増した。

 完全に人間界惑星に溶け込んだヤツのことだから、変なことはしないだろうけど。

 神輿は軽い方が良いとも言うしな。


 ではこの4ヶ月間、俺たちローン・フリートは何をしていたのか?

 俺たちは俺たちのやるべきことをやっていた。


 実のところ、共和国艦隊からローン・フリートを迎え入れたいという話があった。

 でも俺は、それを突き返している。

 理由は簡単。

 自由なアウトロー生活に慣れてしまった俺たちに、共和国艦隊での仕事は面倒に感じられたからだ。

 ローン・フリートのままの方が気楽で良い。


 ただ、共和国艦隊に参加しなかったのにはきちんとした理由もある。

 久保田の存在だ。

 魔王の復活を阻止するため、俺たちは魔王を封印した剣、そして久保田の体を守らないとならない。

 そこで俺は、ローン・フリート単独で久保田を守ることが、最も安全だと判断した。

 いくら改革された共和国でも、利害関係等は決してなくならない。

 ヤンも、久保田の存在が政治利用される可能性を憂いていた。

 だからって魔界に任せるわけにもいかない。

 それならば、俺が単独で久保田を守るべきであろう。


 今、久保田はガルーダの倉庫で眠っている。

 魔王を封印した剣は、俺の傍らと、スチア一家に保管されている。

 これなら、久保田を守ることができる。


 終戦から4ヶ月間、俺たちは久保田を守りながら、自由にしていた。

 緊張感の一切ない艦隊司令生活は、これがはじめて。

 ほとんど何もしていなかったとも言える4ヶ月。

 事実上の長期休暇を、俺たちは楽しんだ。


 だが今日、ついに休暇が終わり、俺たちは任務のためマグレーディ上空で待機している。

 長期休暇を終わらせた任務とはなんなのか?

 その答えは、ヤンとフォーベックの会話にある。


「いやぁ、参りましたねぇ。まさかメルテムさんが、誤ってデスティニー号を再起動させてしまうなんて。おかげでぇ、ボクたちの存在が地球に知れちゃって、使節団を送ることになっちゃったんですから」

「俺はメルテムのヤツ、何か仕出かすとは思ってたぜ。あの天才ちゃん、大問題を持ってくるところまで天才的だからなあ」

「それもそうですねぇ」


 あれは今から2ヶ月と2週間程前のことだ。

 佐々木の遺志を引き継いでいたジョエルとメルテムは、いつも通りの研究を行っていた。

 ところがメルテムが、魔界惑星に置かれたデスティニー号をなめ回すように調べはじめた時に、事件が発生する。

 彼女はデスティニー号を再起動させ、魔界惑星の座標を地球に送ってしまったのだ。


 2ヶ月と1週間程前、地球の国際連携から通信が届いた。

 内容は、両文明の友好関係の樹立を願うものだった。

 と同時に、あろうことか地球人の操縦する偵察宇宙船が、魔界惑星にやってきた。

 ここまで来ると、魔界惑星だけでは対応ができない。

 そこで人間界惑星と魔界惑星が共同で、国際連携への対応に当たる。

 

 イヴァンやパーシング、ヤン、トメキアたちが、地球との交渉を開始。

 数人の地球人との接触も果たしている。

 なんと、人間界惑星と魔界惑星は、地球との交流をはじめてしまったのだ。


 今回、人間界惑星の代表として、ヤンたち使節団が地球に向かうこととなった。

 ローン・フリート自体も、その使節団の一員である。

 最初こそ拉致疑惑の浮上で問題になりかけた俺と村上だが、今や人間界惑星と地球双方にとって都合の良い存在。

 さらに、共和国艦隊の一員ではないローン・フリートは、自由に動ける分、村上以上に都合が良い。

 ということで舞い込んできた、地球への使節団という明らかに面倒な仕事。

 任せられてしまったからには、やるしかないだろ。

 

 久保田のことを考えると、使節団として地球に向かうのも悪い話じゃない。

 地球で魔王の復活を目論むヤツはいないだろうし、何より地球は俺たちの故郷。

 どうせ眠らせるなら、居心地の良い場所で眠らせたいからな。


《おい相坂、もうすぐ出発なんだろ?》


 ただでさえ緊張感のない艦橋に届く、へらへらとした村上の魔力通信。

 アイツは人間界惑星で哨戒任務中のはずだが、別れの挨拶かな?


「そうだけど。なんだ村上、寂しいのか?」

《んなわけねえだろ! てめえがいなくなって嬉しいんだよ!》

「奇遇だな。俺も嬉しい」

《今日は相坂とのお別れパーティーだ! 相坂、てめえは招待しねえけどな!》


 なんなんだよコイツ。

 招待されなくていいよ、そんな別れを喜ばれるパーティー。

 別れの挨拶じゃなく嫌みを言うだけなら、この単純バカとの魔力通信なんか切っちまえ。


 さっさと魔力通信を切り、時間を確かめる俺。

 どうやらグダグダとしているうちに、出発の時間は目前となっていた。

 ついに俺は、地球へと向かうことになる。

 西暦2304年とはいえ、俺は故郷に帰るのだ。


「そろそろですかねぇ。アイサカさん、地球までお願いしますよ」


 美少女美男子の、眩しい笑顔が俺に向けられた。

 はじめて出会ったとき、この商人のボンボンが元老院の軍師になるなんて、誰も想像できなかった。

 地球に最初に上陸する人間界惑星の人間になるなんてのは、なおさらだ。


「準備は完了だ。いつでも指示を」


 不敵な笑みを浮かべる、飄々とした艦長。

 彼がいなければ、俺はとっくに死んでいただろう。

 今や、もう1人の父親のような存在だ。

 今後も彼には、お世話になりそうである。


《ダルヴァノ、準備完了です。行きましょう、司令》

《あたいらもだ! 準備は完了したんだ、さっさと任務を終わらせちまおう!》


 対照的で、お似合いの夫婦による頼もしい報告。

 未だにその素性はよく分かってない2人。

 でもローン・フリートは、あの2人がいないと成り立たない。

 

「地球でも、楽しめるかな?」


 ぼそりとそう呟く鬼。

 どういう意味なのかは聞かない。

 考えたくもない。

 ひとつ確かなのは、彼女がいれば俺たちは安泰ということだ。

 おお怖い怖い。


「アイサカ様の故郷がどんなところなのか、私ずっと見てみたかったんです」


 少しはにかんだ、俺の使い魔。

 最大の理解者として、地球人の俺に居場所を与えてくれた存在。

 何も分からぬ俺を、ここまで支えてくれた存在。

 これからは、その立場が逆になりそうだ。

 地球では俺が、ロミリアを支える存在に……ならないな。

 ハイスペックな彼女はいつだって、俺より前にいる。


「行きましょう、アイサカ様」

「ああ」


 俺はわけの分からん世界に召還され、異世界感皆無の艦隊を任せられた。

 今の俺は艦隊司令だ。

 きちんと指示を出さないと。


「ローン・フリート全艦、地球への超高速移動まで10秒。9、8、7、6――」


 カウントが終われば、新たな任務がはじまる。

 人間界と魔界ではなく、異世界(・・・)と地球を繋げる任務が。


「5、4、3、2――」


 新たな任務とは言っても、立場は今までと似たようなもんだ。

 それならば、今までのようにやればいい。

 今までのように、時に真面目で、時に力を抜いて、時にヤケクソで。

 俺たちができることを、やっていくだけだ。


「超高速移動、開始!」


 誰の味方でもないが、誰の味方でもある。

 曖昧で、アウトロー。 

 友達がいるんだかいないんだかよく分からない。

 ゆえに、どんな立場にもなれる。

 それが俺たち、ローン・フリートだ。

『ローン・フリート〜異世界での仕事は艦隊司令〜』 完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=887039959&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ