表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/178

第12話 決意

 敵艦の退却開始から5時間、揚陸艦からフォークマスに降り立った3000の兵士は城壁の扉を開け、2万人の共和国騎士団を街に入れる。

 騎士団はすぐさま魔界軍の残党狩りを開始するも、士気のがた落ちした魔界軍はすぐさま降伏、フォークマスは奪還された。

 作戦は成功したのだ。


 逃げた魔界軍艦隊も、第4艦隊と第5艦隊の追撃で2隻撃破に成功したそうだ。

 残念なことに、旗艦のイカ型は逃がしたらしいけどな。

 それでも、完勝したようなもんだ。


 俺たちはガルーダを海辺に停泊させ、フォークマスの地に降り立つ。

 すでに日は沈み、暗闇の街を松明のみが照らし出している。

 この僅かな光が、石壁に独特な模様を浮かび上がらせ、なんとも良い雰囲気を作っている。

 だが街は普通の状態ではない。


 其処彼処に立派な馬に乗った騎士が跋扈し、捕らえた魔族を護送していた。

 魔族は、全体的にはオーク的な魔物が大多数を占めているが、中にはサキュバス、メデューサといったものも含まれている。

 驚いたのは、エルフやドワーフなんていう、人間っぽいヤツらまで魔界軍にいることだ。

 こういうのはてっきり、こっちの惑星にいるもんだと思っていたが……。

 ついでに、みんなそれっぽいってだけで、本当にオークやらエルフなのかは知らない。


 魔族の次に多いのが、死体だ。

 様々な死体が1カ所に集められ、焼却されている。

 魔族の死体はまだ、動物の死体として見ることができるが、人間の死体を目にするのはキツい。

 映画なんかでこういうシーンは見たことあるが、現実は臭いがある。

 この臭い程、キツいものはない。


 ロミリアを連れて石畳の敷かれた中央通りをしばらく歩くと、海沿いに巨大な建物があった。

 建物といっても、ただの残骸だ。

 しかしこの建物の前でロミリアは止まり、表情もなくそれをジッと見つめていた。


「あれ、ロミーちゃん?」


 唐突に話しかけてきたのは、ボロボロの服装に身を包んだ、包帯まみれの1人の中年男性。

 知り合いなのだろうか。


「ブラウンさん……」


 知り合いのようだ。


「よかった、無事だったのか。お母さんは?」

「……私は大丈夫です。お母さんもガーディナ王都に避難しています」

「そうか、そりゃ良かった」

「ブラウンさん、お父さんは? お父さんはどこなんですか?」

「ジェフのヤツは……残念だったよ……」

「そんな……」


 口を抑え、その場にしゃがみ込み、嗚咽するロミリア。

 体は小刻みに震え、石畳に大粒の涙がしみ込む。

 その姿は、あまりに小さな女の子。


 ロミリアの強い悲しみが俺にも伝わってくる。

 当たり前のものが消え、目の前が真っ暗になったような、そんな悲しみ。

 これは同情とかそういうのではない。

 きっと、使い魔であるロミリアの強い悲しみは、魔力を通して俺にも直接伝わってきているんだ。


 ブラウンさんがロミリアの頭を撫でているが、彼女の涙は止まることはない。

 俺は自然と、そんな彼女の肩に手を回していた。

 こんなことをしたのは妄想の中だけで、人生でははじめてだ。

 だが、妄想の中の俺のような邪な感情など一切ない。

 ロミリアの悲しみが魔力を通して俺に流れ込んでいるのに、どうすれば邪な感情など抱くことができるのか。


「お父さん、死んじゃった……。お父さんが……!」


 悲痛な叫び。

 この小さな女の子の涙はさらに激しく、悲しくなっていく。

 俺は、「大丈夫だ」だとか「前を向こう」みたいな慰めの言葉は口にしたくない。

 彼女がそれを求めていないのは、俺が一番分かる。

 俺はただ、彼女の側にいることしかできないが、たぶんそれが、今の彼女にとって一番なんだろう。

 

「造船所が破壊されたとは聞いていたが、ここまでとはな……」

「フォーベック艦長!」

「そうかしこまるな」


 いつの間にか現れたフォーベックに、ブラウンが背筋を伸ばす。


「ポートライトって時点でまさかと思ったが、そうだったか、嬢ちゃんの親父はジェフだったか……」


 フォーベックから飛び出した意外な言葉。

 この男は、ロミリアのお父さんと面識があったのか。


「アイツには、ガルーダも世話になった。良い職人だったぜ」


 視線を空に向け、力なく、懐かしそうに呟くフォーベック。

 今のロミリアが彼の言葉を聞いているかは分からないが、彼女の父親を知っている人間が近くにいるのは助かる。

 どうあがいても、俺はロミリアの父親の顔を知らないからな。


 ところで、フォーベックはなぜここにいるのか。

 何か俺に用でもあるのだろうか。


「艦長、どうしました?」


 ロミリアの肩を抱いたまま、俺は質問する。

 するとフォーベックは、小さく笑ってから口を開いた。


「いや、アイサカ司令にお褒めの言葉の1つでもと思ってな」

「あ、ありがとうございます」

「ま、今は嬢ちゃんの面倒を見てやれ」


 優しい笑みを浮かべるフォーベックの視線の先には、変わらず泣き伏せるロミリアの姿。

 フォーベックはしゃがみ込み、大きく厳つい手でロミリアの頭を撫でる。

 そしてすぐさま立ち上がると、ブラウンと話をしながらこの場を去っていった。


 しばらく、ロミリアはしゃがみ込んだまま泣き続けていた。

 こうした光景は、戦闘直後の街では少なくないのだろう。

 騎士たちや街の住人は、こちらに同情の視線を向けながらも、足を止めることはない。

 それを俺は責める気はない。

 彼らは彼らのやることがあるのだから、仕方ないのだ。


 だが、護送される魔族が近くを通ったとき、俺は複雑な気持ちになった。

 最初は単純に、怒りが優先された。

 お前ら魔族のせいで、ロミリアのお父さんは命を落とし、彼女はこんなに悲しんでいるのだと。

 だがすぐに、この場にいる魔族は負けたヤツらだ、上の命令に従っただけのヤツらだと思うようになった。

 そう思うと、今度は哀れみの感情すら抱く。


 護送される魔族の一団が過ぎ去ると、俺は今までの感情論を捨てようと努力した。

 歴史好きな俺は、元の世界での、歴史への感情を利用したくだらない論争を思い出したのだ。

 ああはなりたくない、そう俺は強く願っていた。

 だが、ロミリアにそれを強要する気もない。

 俺とは違い、彼女は実際にお父さんを亡くしている。

 魔族を恨む権利が、彼女にはある。


「……もう、大丈夫です」


 30分近く経ったのだろうか、落ち着いたロミリアの第一声は、そんな言葉だった。

 彼女は自分の力で立ち上がる。

 肩に回されていた俺の手がほどけた。


「本当に、大丈夫?」


 彼女はまだよろけている。

 心配だ。


「……こうなる覚悟はしていました。それに、たぶん、ここで泣いてるだけじゃ、お父さんは喜ばないと思うんです」


 悲しい表情だが、力強い言葉。

 フォークマスが魔界軍に攻撃を受けたのは、1週間以上前のことだ。

 だから、ロミリアもいろいろと考え、心の構えはできていたのかもしれない。

 彼女は俺が思っていたよりも、強いんだな。


「そうか。じゃ、ガルーダに帰ろう」

「はい」


 よろけるロミリアに気を配りながら、俺たちはガルーダに向けて歩き出した。

 来た道と一緒だ。

 景色はすでに見たことあるものばかりである。


 死体置き場にある死体の数は、少しだけ増えているような気がした。

 人間と魔族の死体は分けられ、別々に焼却している。

 やっぱり人間と魔族を一緒に焼きたくはないのだろうか。

 それとも、魔族は焼いたときになんかあるのだろうか。


 ロミリアは、そんな光景を黙って見つめていた。

 その瞳が何を思っているのか、俺は分からない。

 つうか、暗くて彼女の表情がよく見えない。

 街にあるのは松明だけなんだもん、しょうがないじゃないか。


「お母さんの言う通り、悲しむ人がいっぱい……」


 小さな声だが、使い魔であるロミリアの言葉を、主人である俺は聞き逃さない。

 そう、彼女の言う通り、悲しむ人間はこの街にいくらでもいる。

 だが同時に、街の解放を喜ぶ人間、負け戦を悔やむ魔族などもいる。

 これが、戦争というやつなんだろうか。


 俺は、人間界惑星を救うために異世界から召還された。

 だから俺が魔族と戦い、殺すのは当然なんだ。

 でも、俺がガルーダを使って殺した魔族にだって、家族はいるんだ。

 ロミリアのように悲しむ魔族がいるんだ。

 でも、魔族を殺さないとロミリアのように悲しむ人間が増える。

 これは生存を賭けた生物同士の争い、はじまってしまえば避けては通れない道なんだろう。

 俺には、現実を見て、現実に生きる覚悟が必要だ。


「俺は、悲しむ人を増やさないために戦う」


 なんともクサい台詞を吐いてしまったが、それが俺の覚悟だ。

 ロミリアは俺の台詞を聞いて目を丸くしてるが、どう思ってるんだ?

 使い魔なんだから干渉して心を読むこともできるが、やめておこう。


 海の方に目をやると、そこには3隻の軍艦の姿。

 その内の1隻、緑の一本線が特徴のガルーダ。

 俺はあれで戦い、この街を解放するのを手伝った。

 これからもあれで戦い、さっきのクサい台詞の通りのことをする。

 友達のいない大学生がある日突然こうなるとは、不思議だ。 

第1章 フォークマス編 完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=887039959&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ