表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/117

5話 メンバー2 &料理人獲得?


 

 


「わたしをギルドに入れなさい!!」


 ギルドに来るなり突然の申し出が、ルイ・ダグラスから出された。


「断る」

「歓迎するよ!」

「あの聖槍使いが⁈」


 上から、リュウガ、マイ、ソウの反応である。

 

「わたしがギルマスだからわたしの意見優先!」

「いや、ギルマスの意見を拒否は可能だろ! うちの約束だろうが!」

「そもそも、Sランクのわたしが入るんだからありがたく思いなさいよ!」


 喧嘩になりそうではあったものの結局は、


「ギルドをNo. 1にする覚悟はあるのか?」


 という、リュウガからの問いに対して、


「わたしが入るんだから当たり前でしょ?」


 という、自信をマイが気に入りリュウガも面倒くさくなったのか最終的には許可した。


「メンバーも増えて来たしそろそろ料理人が欲しいね〜」


 と、マイがそんな事を言い出した。


「あ〜前から言ってたなそれ、貼り紙は効果ないみたいだけどな」


 そうなのである。料理人の募集をして2週間が経とうとしていたのである。


「別にいらなくない?」


 とは、ルイの意見だ。


「絶対に必要だよ!」


 こればかりはマイは譲らないらしい。そこへソウが、


「あの、俺の友達が料理人見習いなんですけどそいつはどうですか?」


 との提案が、


「別に良いけど、俺とマイは料理出来るからそれ以上の腕前じゃないと採用しねぇぞ」


 そうなのだ。リュウガとマイは料理が出来るため、今までは交代制でやってきたのである。


「そうだね、最低限のラインはそこにして審査しよっか。ソウ、その友達呼んで来て」



 3日後にソウは、


「連れて来ました」

「初めまして、ロン・ダウです」


 ソウが友達であるロンを呼んで来た。ロンはソウと同い年の料理人見習いで街の飲食店で今はアルバイトしている。


「それじゃ、早速何か作ってよ。食材は用意してるから」

「分かりました」


 ロンは作業に取り掛かる。料理を食べるのは、リュウガとマイの2名。これはソウだと公平性に欠けるためでルイは料理を家の者に任せてるの事で 「論外」 とリュウガに拒否されて今は2階の部屋でふて寝している。


「出来ました! どうぞ!」


 出されたのは肉料理だ。


「「いただきます」」


 2人が食べるのを固唾を呑んでロンとそれにソウも見守る。


 そしてものの数分で完食、結果は、


()()駄目だな」

「そうだね、()()

 

 突きつけられた言葉にロンは悲しそうになる。そんなロンを見てソウが、

  

「待って下さい、ロンは、」

 

 と食ってかかるが、


「早まんな、バカ。 ()()って言ったろ俺もギルマスも」

「要するにもっと今の先生のところで学んで見習いを無事卒業出来たらまたここにおいでね」


 呆気にとらわれたロンだか、はっ、とすると、


「ありがとうございます。見習い卒業したら絶対にここにきて美味しい料理を作ってみせます!」


 キッチンの片付けをし、ロンは帰っていった。


「いや〜、料理人問題はこれで解決だね〜」

「まだ先は長そうだが、まぁいいだろ」


 そんな話をしていると、コンコン、と扉をノックする音が、


「おっ、加入希望者かな? どうぞ〜」

「失礼します」


 入ってきたのは騎士だった。


「リュウガ・レン様。明日城へ来てください」


 城からの遣いがやって来た。


(流石に目立ち過ぎたか?)


 突然の訪問に疑問は尽きないがリュウガは遣いと共に城へと向かう。


 次回も楽しみにしてくれると嬉しいです。ブックマークと下の評価よろしくお願いします。それではまた次回もよろしくお願いします。


         運命の宿木の由来

 マイがギルド名を考えていた時にリュウガが降って来ました。その突然の出会いを運命だと信じて運命の宿木としたのです。宿木は建物が木造建築だからです。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 揺るぎない最強もので驚きました。知識も戦闘力もぶっ飛んでました。 あまり読まないジャンルだったので新鮮でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ