表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/117

16話 ショッピング

「ヒカリのナイフはどこで買えばいい?」


 ギルドにいる冒険者達にリュウガは尋ねる。リュウガは家に伝わる刀を使っており武器屋に関心がない。そのためヒカリのナイフをどこで買うか悩んでいる。


「武器なら剣山(けんざん)って武器屋が良いですよ」


 ゴウが答える。何でも駆け出しの冒険者から熟練(じゅくれん)まで様々な人に合った武器を取り揃えているそうだ。ゴウの大剣もソウの槍もハンザの弓もそこの武器らしい。


「武器のメンテナンスもやってくれるので冒険者なら通っておいて損はないですよ」

「そこまで言うならそこで決まりだな」


 ヒカリを連れて剣山へ向かう事が決定した。



「成程な。良い武器屋だ」


 剣山に着いて店内を見ると武器だらけで初心者向けの物から名刀、名槍も揃っている。


「ヒカリ、好きなの選びな。金の事は気にしなくていいから」


 金は前回のフェンリル撃退で大量にある。リュウガは報酬を基本的にはギルドの資産として全額払ってるが今回はヒカリのために金を持ってきた。


「おい! ここはガキのおもちゃなんざ置いてねぇぞ!」


 先に店に来ていた男が絡んできた。


「護身用のナイフを探しに来たんだ。店を間違えた訳じゃねぇよ」


 分かったらどけ、とばかりに男の体をどかす。その態度にキレた男が、


「俺は暗闇の一等星のAランク冒険者だぞ! 舐めてんじゃねぇぞ! クソが!」


 逆上して男が剣で斬りかかってくる。


(ザコだな)


 適当に叩きのめすかと思ったが、


「店で暴れんな!」


 その声と共にハンマーが投げつけられ冒険者の男は店の外に吹っ飛んでいく。店の奥から出て来たのは60代のハゲたガタイの良い爺さんだ。


(このジジイ何者だ? 武器屋の店員にしてはえらく強いな)


 リュウガがそう思うのも無理はない。この店主は元は冒険者でSランクにまで到達したのだから。


「おじいさん、ナイフが欲しいんだけど」


 そんな店主にヒカリは話しかける。


「いらっしゃい。可愛いお客さん。だけど、お嬢ちゃんにナイフは必要ないだろ」


 ヒカリを見て店主は言う。リュウガもその通りと思ってはいるのだが、


「その意見には俺も同意するがこの娘の安全のために護身用に一振り選んでくれると助かるんだ」


 店主はリュウガを見て、


「強いな、お前さん。俺が会った人間で1番だな。お前さんが守れば良いだろう」

「その通りなんだが四六時中一緒にいれる訳ではないからな。それにこの娘が欲しいと心の底から思っているんだ。無理なら他の店にする」


 店主はもう1度ヒカリに視線を戻す。ヒカリは店主の目をじっと見つめる。


「分かった。選んでやる。ただ、お嬢ちゃんジジイとその男に約束できるか? 身を守るためだけに使うと」

「約束できるよ!」

「よし! それなら選んでやる!」


 店主はヒカリを連れて店の奥へと消える。その間リュウガは店の武器を眺めてながら気長に待つことにした。


「決まったよ!」


 10分程経っただろうか。ヒカリが戻ってきた。手にはナイフが握られていた。


「お嬢ちゃんでも問題なく振れる軽さ。斬れ味も低級モンスター相手なら問題ないレベルだ。護身用にピッタリだろ」


 リュウガも試しに振ってみたが軽い。これなら問題ない。会計を済ませる。ホルダーはオマケでつけてもらった。


「お嬢ちゃん、冒険者になれる歳になったら新しいナイフを買いに来な」

「うん、ありがとう!」


 良い店だった。帰ったらゴウに礼をしとかないとなとリュウガは思いながらヒカリとギルドへ帰っていく。


 

 最近に比べてだいぶ短くまとめました。次回はそこそこ長めの話を書けたらと思います。ブックマークと下の評価よろしくお願いします。それではまた次回もよろしくお願いします。

         

          冒険者

 冒険者になれる年齢は16歳からです。年齢さえ満たせば後はどこのギルドでも登録は可能です。


         武器屋剣山

 元Sランク冒険者が店主の武器屋。武器の販売、武器のオーダーメイド、武器のメンテナンスをやっている。冒険者達は武器屋を聞かれたら8割はこの店の名前を出す。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ