90.現状と回顧
Vをすこれ【切り抜き】
@Vliver_lover
YOULIVEの『Vをすこれ』チャンネルにてVライバーの切り抜き動画を投稿しています。
youlive.com/channel/GA6WGA...
2020年10月2日からスイッターを利用しています
10フォロー 52,210フォロワー
「増えたな...」
切り抜きチャンネルのスイッターを開設してから1週間がたったがぼちぼちフォロワーも増えてきた。切り抜きを見た人が概要欄から飛んできてくれたのだろう。DMで募集していた面白い配信の情報も100件近く寄せられているので悠の作戦は上々と言える。
去年の末にリリカ様に出会ってからこうして今まで切り抜きやイメージ曲作りを行ってきたが、どうやらそのおかげでフロムヒアの一部の界隈では「Vをすこれ」という名前もある程度認知されているらしい。もう本人は忘れているかもしれないがリリカ様の配信内で名誉王国民と名指しで指名されたこともあるかもしれない。
だからこそ面倒くさいかもしれないが自らを律するためのルールは必要だ。
リリカ様から認知されることはファンとしてであれ瀬良リツとしてであれ、とんでもなくうれしいことだ。しかし、Vをすこれはただの王国民のうちの一人であることを忘れてはならない。
これを機にリリカ様や他のフロムヒアメンバーと絡もう、などと考えてはいけない。ファンという立場でありながらただちょっと名が知られた程度で推しに近づくのは他のファンにとって不公平だと思われるかもしれないからだ。
...だからこそVライバーとしてデビューして同じ土俵に立てば大義名分を得てリリカ様に会うことが出来ると思ったのだが。
初配信でリリカ様のファンであることを公言している以上ファンの立場で推しに近づくことには変わりがないのでは、と最近気づき始めてきた。
い、いや...まぁVとして同じ立場ということは間違いないし、リリカ様ファンはこの業界案外多い。別に不公平ではないだろう。
そんなこんなで瀬良リツとして5カ月ちょっと活動してきた。自分で言うのもなんだが特段ゲームも歌も上手くないのにこんなに急激に伸びているのはいつも不思議でならない。
デビュー当初は画面に向かって話すことはあまり得意ではなくてあくまでリリカ様に会う手段として配信をおこなっていたが、今は画面の向こうにいるたくさんの人に向けて他愛もない日常を報告したりリスナーの話を聞いたりすることに楽しみを感じている。少しは僕も進歩しているのかもしれないな。
「そういえば...」
進歩、という言葉で思い出した。昨日初めて知ったのだがフロムヒアが公式サイトで2期生の募集を開始したらしい。1期生のときの募集期限を鑑みるに時期的にはおそらく今年の年末か来年の1月ごろのデビューになるだろう。
1期生のメンバーも順調に知名度を上げており、フロムヒアはユメセカイ・CYBERに次ぐ勢いのVライバー企業に成長している。知名度のある今の状態であれば才能のある志願者も多く集まるだろうな。
この募集で面白いのは事前に募集するライバーのキャラクターが発表されていないことだ。1期生の時はどうだったのかは知らないが2期生の募集はまずは人を集めてからその人の特性にあったVライバーとしてデビューさせるのだとか。メタい話だがこれならキャラクターの設定と本人の性格の乖離というVライバーならではの問題が解決されるだろうな。まぁ...それはそれで面白いんだけど。
なんにせよどんな人たちが2期生としてデビューするのか楽しみだ。
「さてと、作業に戻るか」
今はリスナーから送られてきた配信のシーンを確認して早速切り抜き動画を作成している最中だ。最近はフロムヒアメンバー以外の配信はほとんど見れていなかったが5強のみんなやユメセカイにCYBERと幅広いアーカイブを確認してそれぞれいろんなイベントがあったらしい。
ユメセカイなんて所属ライバー数が50を超えているのでその人数を活かしたゲーム大会などを開催していてなかなか面白そうであった。フロムヒアも今はエリカ組と1期生しかいないのでそのようなことは行われていないが今後2期生が入ったらなんらかの大会のようなイベントも開催してくれるのだろうか。
・
・
・
「ん~」
椅子にもたれかかって思いっきり背伸びをする。久しぶりにいろんなVライバーの切り抜きを作ったからか少し気合をいれて1時間もある大ボリュームになってしまった。一応慣例にならい、タイトルは「10分でわかる2020年Vライバーハイライト」にしようと思っている。
今の時間は...まだ14時か。毎日投稿のイラストはもうストックはたくさんあるし、今のところイラストレーターとしての仕事もない。よし、久しぶりに昔見ていたVライバーの配信でも見てみるか。
彼女の名前は綺羅星めろ。彼女はいわゆる3Dライバーで配信もするが動画で「~してみた」という企画を行ういわゆる第1次VライバーブームのVライバーだ。
リリカ様に出会う前は浅く広くでいろんな人の企画動画やライブ配信を見ていた。今はすっかり見なくなっていたが僕がはじめてライブ配信という文化に触れた彼女は今何をしているのだろうか。
「あれ...」
検索して出てきたチャンネルの更新日がかなり前に止まっている。最後のアーカイブも別に引退配信というわけではないし、どういうことだ...?
・
・
・
スイッターで改めて検索してみるとどうやら今年の春ごろにスイッター上で「さようなら」とだけ言い残して突如いなくなったらしい。
現在主流の2Dライバーとは違い、3Dライバーはかなりコストが重い。5強のような企業勢はバックアップがあるだろうが彼女のような個人勢たちにとって軌道に乗らなければそのコストを負担し続けるのはかなりつらいだろう。彼女はお世辞にも再生回数が回っているとは言い難かったし、やりたいという気持ちだけでは続けるとこが出来なかったのかもしれない。
「・・・」
仕方がないことと言えばそうなのかもしれないが、少し悲しいな。いつか個人勢、企業勢にかかわらず誰もが簡単に負担なくVライバーとして活動できるようになれば彼女も戻ってきてくれるのだろうか。
こういうことがあるからこそ推しは後悔のないように常に全力で推さなければならない。いなくなってからでは遅いのだから。
総合評価1万PTありがとうございます!これからものんびり活動していくので今後ともどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
皆様からの応援が執筆の励みになりますのでよろしければ気軽に感想やご意見を送っていただけると幸いです。
また、少しでも面白いと感じていただけたら下の[☆☆☆☆☆]から評価もお願いします!
 




