シン劇場版エヴァンゲリオン ネタバレなし感想
平日の昼でしたが老若男女いろんな年代の人が、ぎっしりコロナしかとで押し寄せていました。
さて本題の感想ですが、シン劇場版は面白くはなかったです。ですが間違いなく印象に残る作品だったでしょう。
なんで面白くなかったかというと、全く理解ができなかったからです。
序盤から中盤までは普通の映画という感じで楽しめました。ですが、後半からいつもの全くわからせる気がない超難解極まりない展開のオンパレードです。(私の理解力が乏しいのもありますが)
なので面白い映画を見たのかすらわからなかったという感じです。
これぞエヴァンゲリオンという感じでした。この作品に、爽やかな感動や心地のいい読後を求めてはいけないと改めて痛快しました。
「一体監督は何を伝えたかったのか?」
「この作品のメッセージはなんなのか?」
劇場が終わった後もずっと考えて頭の中で映画がループするような作品です。
ただ他の方のネットの感想を見ると、概ね満足している人が多いようです。
理解はできませんでしたが、今までの作品と比べるとまあまあまあまあ概ね気持ちのいい終わり方だったような気がします。
何度も旧作、前作を見て、ノートにまとめて、考察を見まくってから見て良かったです。(それでもほとんど理解が追いつきませんでしたが)
可能なら序破Qと漫画版。
忙しいならQだけでも見て行った方がいいです。
お金を出して見る価値はあります。
ディズニーのような爽快感も、マーベルのような派手さもありませんがエヴァにはエヴァの良さのようなものがあると思いました。
また何度も見て考察してみたいと思います。
あなたがエヴァファンであるのなら是非みに行くべきだと思います。