表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/155

第5話『魔物討伐、始まったけどオレだけなぜか馬担当』

──森を抜けた先、ロベンタ村。

依頼を受けたヨシオ一行は、村を襲う「脳筋ゴリラ型魔物」の討伐に挑むことになった。


だが、現地で待っていたのは……。


「はい、じゃあ役割分担するよ~。

 リリィさんは前衛剣士、エリュさんは魔法支援、で、ヨシオさんは馬係ね!」


「なんでえええええええええ!!??」



---


馬係の現実


 馬をなでる。

 馬のうんこを片付ける。

 馬に人参をあげる。


 ──以上である。


 「ちょっと!? 俺、異世界に転生してやる仕事が“馬の機嫌取り”ってどういうことだよ!」


 「いや、ヨシオに戦わせたらまた聖剣折れかねないし。安全策よ」

 「くっ……信頼が……ゼロ!!」


 しかしこのとき、突如スキルが発動した。


 【スキル:動物語Lv1(自動習得)】

 ヨシオ「……え? 今、馬が何か言った気が」


 馬「(……オレ、最近腰が痛くてよォ)」

 ヨシオ「しゃべったああああああああ!!???」



---


馬と語る勇者


 ヨシオ「え、えーと……どうも、勇者のヨシオです……」

 馬「おう。オレは“バルサン二世”。よろしくな」


 ヨシオ「なにこの馬!? 名前強すぎない!?」

 馬「先代の名を継いでな。人間にもよォ、真面目なやつとクズがいるが──お前は、間違いなく“面白枠”だな」


 ヨシオ「そっちの分類!? てか馬にまでイジられる勇者ってどういう立ち位置だよ!」



---


その頃、リリィとエリュは──


 ゴリラ型魔物とバチバチに戦っていた。


 エリュ「火球連弾! ファイア・パレード!!」

 リリィ「こっちも一撃で終わらせる!! はああああっっ!!」


 魔物「ウホォォオオオオ!!!」


 ──そこに、ヨシオが馬と共に登場。


 ヨシオ「待てーい!! 今このゴリラの発言が聞こえた!

 『こんな雑魚に負けるかバカヤロー』って言ってたぞ!!」


 リリィ「……聞こえるの?」

 ヨシオ「馬だけじゃなくて、魔物も翻訳できるっぽい!!!」


 エリュ「なにその便利スキル!? というかゴリラの発言にツッコミ入れるのやめなさいよ!」


 ヨシオ「翻訳ってかもう完全に“野生の言い分代弁マン”だよオレ!!」



---


魔物の言い分、そして衝撃の事実


 ヨシオ「このゴリラ、実は森の破壊を止めようとしてただけらしい! 人間が違法に伐採してたって!」


 リリィ「えっ、マジで!?」

 魔物「ウホッ(そうだよ!このあたり、俺の縄張りだったんだよ!)」


 ヨシオ「そして今、誓約結ぼうって言ってる。村と平和協定結ぶって!」


 エリュ「え、それ普通にすごくない……? あんた、交渉能力高すぎない……?」



---


村人たちの反応


 「勇者様! 魔物を殺さずに解決するとは……!」

 「まさに真の英雄だ!!」


 ヨシオ「ちょっ、急に評価爆上がり!? 今朝まで馬のうんこ担当だったよね俺!?」


 リリィ(……でも、ちょっと見直したかも)


 ヨシオ「リリィさん!? いま一瞬、ちょっとだけ目が優しかったよね!? ね!? ラブコメ!? これ来てる!?」


 エリュ「調子乗るとまた折るわよ。聖剣」


 ヨシオ「フラグ立てるのやめて!!」



---


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ