表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/155

第125話『それぞれの選択、そして始まり』


◆ギルド・訓練場前


「……なんだこれ、全員集合かよ」


ヨシオは訓練場の真ん中で、見慣れた顔ぶれに囲まれていた。

リリィ、テナ、エリュ、ウケール、そして――新たに仲間になったマリア。


「当然です。“次”はただの旅じゃない。“神々の記録に踏み込む”んです」


エリュはメモ帳をパタンと閉じ、眼鏡を押し上げた。


「しっかり戦える準備をしなければ」


「うぅ……ひさびさの訓練って、やっぱ緊張するにゃ……」


「テナ、さっきから耳ぴくぴくしてる」


「それはデフォだよ!!」


リリィは軽く笑ってから言った。


「……でも、本当に行くのね。あの“歪んだ都”へ」


マリアがゆっくり頷いた。


「あそこには、私と同じように“記録を奪われた者たち”が集められている。

 ……放っておけない。私の責任でもあるから」


ヨシオは仲間たちを見渡し、剣を握り直す。


「だったら、全員で行こう。

 “選ばされる”側じゃなくて、“選ぶ”側でいるために」



---


◆休憩中・ちょっとした日常


訓練の合間、ギルドの屋上で――


「ヨシオー、これ水」


リリィがペットボトルのような水筒を渡す。


「サンキュ。……にしても、マリア、真面目だな。練習中ほぼ無言だったぞ?」


「まぁ、もともと“堅物”だったしね。でも、少しずつ柔らかくなってる気もする」


「俺にはわかんねぇけどな……」


「……ふふ。じゃあ、今日のマリアの変化、ひとつ教えてあげる」


「え?なに?」


「訓練中、あんたが転んだとき、一瞬笑いかけてた」


「なっ!?ウソだろ!?」


「ほんと。……しかも“ぷっ”て感じで」


「ぐぬぬ……あの野郎!」


下で見ていたテナがにゃっにゃと笑っていた。


「ヨシオ、転ぶときの声が“ズバァァッ”って効果音付きだったもん。笑うしかないでしょ」


「おまえらああああああ!!」


「うるさいわよ~~~!って言ってるけど、楽しそうね、あなたたち」


マリアが下からぼそっと言ったが、声に少し笑みが混じっていた。



---


◆夜・静かな決意


夜。

ヨシオは一人、空を見上げていた。


「……なあ、俺は今、“正しく”やれてるのか?」


その声に、後ろからリリィが寄ってくる。


「“正しい”かどうかじゃなくて、“信じられるかどうか”でしょ」


「……」


「私は、あんたが選んだことを信じてる。だから、私も選びたい。

 ……この先、どんな運命が待ってても、**“一緒に戦う”**って」


ヨシオは少しだけ照れくさそうに頷いた。


「ありがとう、リリィ。俺も……みんなの選択、守りたいと思ってる」



---


◆そして朝・旅立ちのとき


翌朝。

一行は歪んだ都へ向かうため、街を離れる。


ギルドの前で、ミーナが手を振った。


「気をつけてね!次に帰ってきたときは――」


「“無事”で、“ちょっとだけ強く”なって戻ってくるさ」


ヨシオは笑って答えた。


仲間たちも、うなずく。


テナ「帰ったら鍋にゃ」


エリュ「あとデータ整理したい」


ウケール「でっけぇ土産持ってくぜ!」


マリア「……私は、とにかく“未来を見届けたい”」


それぞれの想いを胸に、

ヨシオたちは“記録された運命を超える旅”に足を踏み出した――。



「面白かった!」








「続きが気になる、続きが読みたい!」








「今後どうなるの!!」








と思ったら








下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。








面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、








正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!








ブックマークもいただけると本当にうれしいです。








何卒よろしくお願いいたします。








あと、感想も書いてくれるととても嬉しいです!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ