表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/155

第119話『意志の交差、選択の剣』

空に浮かぶ遺跡アヴァロスの最深部。

その中心に広がる巨大な円形ホールで、ヨシオとカイ=ゼルは、静かに剣を構えていた。


「お前はこの世界を守るという。けど――何を“守る”んだ?」


「……決まってんだろ。誰かが笑って生きられる“今日”だよ」


「理想だけじゃ、何も救えねぇよ」


「だったら――それを、力で証明する!」


――ズドン!


剣と剣がぶつかる音が空に響いた。

どちらも一歩も引かない。

いや――カイ=ゼルの動きは、“俺”と似ていて、“俺”以上に鋭い。


「こいつ……俺の“強くなり損ねた可能性”か?」


「気づいたか。そう――俺は、お前の“もしも”だ。

 絶望を選び、憎しみを抱いた、お前自身」


「だからこそ、絶対に負けられねぇ!」



---


◆リリィの介入


「ヨシオ、下がって!」


リリィが横から飛び出し、光の矢を放つ。

だがカイ=ゼルは、冷静にそれを跳ね返した。


「仲間か。だが所詮、支えなど弱さの象徴」


「それは違う!」


リリィの瞳が燃える。


「私は弱くない。だって、支え合うことで強くなれるって、知ってるから!」


その声に応えるように、ウケールが巨大ハンマーで地面を叩く。


「俺もいるぜ、ヨシオォォォ!!」


「お、お前はちょっと落ち着け!」


続いて、エリュが魔導装置を展開する。


「空間干渉、座標固定。照準、完了――収束雷撃・【ラグナ=ゼロ】、発射!」


ゴオォォ――!!


カイ=ゼルの右腕が吹き飛ぶ。


「っ……やるな……!」


「これが、私たちの“意志”です」



---


◆ヨシオの覚醒


「終わりにしようぜ、カイ=ゼル」


「……俺たちは同じだ。何も守れなかった、ただの人間だ」


「違ぇよ。俺には、もう――“守れてるもの”があるんだよ」


ヨシオの剣が光る。


かつてリリィが渡してくれた、特製の魔法石が共鳴していた。


> ――“希望”を媒体に変換。属性:雷+光。

――発動許可:《断光剣・レムナント》




「これが……“俺”の力だァァァ!!」


光の剣が、カイ=ゼルの黒衣を裂く。

その中心――胸元に、光が突き刺さる。


「ッ……こんな、光が……俺に……!」


カイ=ゼルは、ゆっくりと崩れ――

最後に、どこか安らかな顔で微笑んだ。


「……もし、俺がお前だったら……同じ選択が、できてたかな」



---


◆遺跡の応答


> 「記録更新完了。選択確定」

「意志:継続と再構築」

「循環の装置、暫定停止」




> 「この世界は、破壊ではなく“対話”によって再生される道を選んだ」




白い光が天井から差し込み、遺跡全体が静かに鳴動する。


「終わったのか……?」


「ええ。たぶん、私たちの選択が、世界に“新しい問い”を生んだ」



---



数日後、アヴァロスはゆっくりと上空を離れ、再び霧の彼方へと消えていった。


「帰るか、みんな」


「ヨシオ」


リリィが言う。


「私……あなたと一緒に、この先も世界を見ていきたい」


「おう。俺も、もう誰も置いてかねぇ。ずっと、隣にいろよ」


「……うん。大好き」


――空に浮かぶ遺跡は去り、

地に足をつけた、確かな未来が、また始まる。



「面白かった!」








「続きが気になる、続きが読みたい!」








「今後どうなるの!!」








と思ったら








下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。








面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、








正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!








ブックマークもいただけると本当にうれしいです。








何卒よろしくお願いいたします。








あと、感想も書いてくれるととても嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ