表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

第7話「真白、笑わない日」

1.微笑みの真似事

昼下がりの教室。


綾瀬智久は、昼休みに弁当をつつきながら、何度目かになる奇妙な視線に気づいていた。


「……また、見てる」


窓際の席。銀髪の少女、真白。


今日も無表情。じっと、こちらを見ていた。


それだけならいつも通り──だが。


「……なんか、今日の真白、目つき怖くない?」


「てかアレ、ガチで綾瀬のこと見てない?こっわ」


教室に微妙な空気が流れる中、智久はそっと立ち上がった。


窓際の彼女に歩み寄り、小さな声で問う。


「……真白? 何かあった?」


「…………ない」


「いや、絶対なんかあるだろ。昨日から俺の顔ばっか──」


「ない。私はただ、“観察”しているだけ」


そう言いながらも、真白の指先は少し震えていた。


彼女の目が、一瞬だけ、智久の机の上を見た。


その机には、小さな詩のコピーが置かれていた。


──澪が、昨日書いた詩。


2.図書室の光と影

放課後。


智久は、図書室に立ち寄った。


そこで澪と、少しの言葉を交わす。


「ありがとう、綾瀬くん。昨日、詩のこと……全部ちゃんと伝えてくれて」


「いや、俺は別に。ただ読んで、感じたまま言っただけだよ」


「それが嬉しかったの。……また、詩、読んでくれる?」


智久が笑って頷いた瞬間。


扉の向こうから、静かな足音。


振り返ると──そこには、真白がいた。


「……お邪魔だった?」


「いや、そんな……」


「……私は帰る」


くるりと踵を返して去っていく背中に、智久は一瞬、寂しそうな何かを感じた。


3.“観察者”の孤独

夜。公園。


真白は一人、ブランコを揺らしていた。


その横に、悪魔が現れる。


「嫉妬、したのかい?」


「……くだらない」


「綾瀬智久が、他の女の子に向ける“優しさ”を、見ていられなかったんだろ?」


「私は“感情”を持たない。……悪魔の娘だから」


「でも君の心臓は、たしかに早鐘を打っていた。

“彼が誰かの詩を読んで微笑む顔”が、

“自分に向けられるものじゃない”ことが──痛かったんだろう?」


沈黙。


やがて、真白はぽつりと呟く。


「……私も、“笑ってみた”かった」


「……?」


「綾瀬が、他の誰かと笑い合うように。

誰かと、自然に、心を重ねられるように……なりたかった」


それは、どこか“祈り”に似ていた。


悪魔は、静かに目を細めた。


「その願いが、もっと深くなるなら──君も、契約する時かもしれないね」


「…………」


夜風が、ブランコを揺らした。


4.真白の“笑わない理由”

翌朝。


智久は、学校の前で真白を見つけた。


銀髪を風に揺らしながら、彼女は立ち止まっていた。


「……真白、おはよう」


「……綾瀬。あなたは、どうして“人を救える”の?」


「え?」


「昨日、花宮澪に優しくしてた。……春野凛のときも。

あなたは、誰かの“スキマ”を埋めるのが、上手だ」


「いや、俺はそんな……。ただ、ほっとけないだけで……」


「……そう。私は、“うまく笑えない”。

優しくする方法も、慰める方法もわからない。

……あなたみたいには、なれないの」


それは、初めて彼女が見せた弱さだった。


智久は、ゆっくりと答えた。


「……じゃあ、さ。無理に“笑おう”としなくていい」


「……?」


「俺は、真白のそのままの顔──無表情でも、言葉がなくても、

“俺の隣にいてくれる”だけで、嬉しいよ」


真白の瞳が、ほんの少し揺れた。


「……それ、反則」


「え?」


「……そう言われると、“笑ってみたくなる”じゃない」


そのとき、ほんの一瞬。


彼女の口元が、少しだけ、緩んだ──気がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ