表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/97

王太后のお茶会 1

お気に入り登録、評価などありがとうございます!

「無理っ、もう無理っ、無理だったらーっ」


 エルシーはベッドの柱に抱きついて叫んでいた。


「もうちょっとです!」

「だから無理っ、内臓飛び出る! 死んじゃう死んじゃうぅ!」


 何をしているのかと言えば、王太后主催のお茶会の支度の真っ最中である。

 ドレスを着るためにコルセットをしめる必要があるのだが、さっきからドロレスが容赦なくぎゅうぎゅう締め上げるので、本気で内臓が飛び出そうなほどに苦しいのだ。


「もう少し我慢してください‼ 柱から手を放さないでください、ねッ!」

「ぎゃああああああああ‼」


 最後の仕上げとばかりに力いっぱい絞められて、エルシーはカエルを潰したみたいな悲鳴を上げた。

 ドロレスがやり切った感満載の笑顔で額の汗を拭う隣で、エルシーは絨毯の上に両手をついて、ゼーゼー肩で息をする。

 コルセットをこんなに締め上げなくてもドレスは着られるのに、なぜここまでする必要があるのだろう。


「お妃様、さすがに『ぎゃあ』はないと思いますよ」


 ダーナが床にへたり込んだエルシーを助け起こしながら言う。

 コルセットが終わったので、今度はその上からドレスを着るらしいのだが、お願いだからもう少し休ませてくれないだろうか。


 しかしダーナは「時間がありませんから」と聞く耳を持たず、さあ立てとその場にエルシーを立たせて、サファイアブルーのドレスを着せた。

 お茶会がはじまるまでまだ二時間もあるのに、どうして「時間がない」のか、エルシーにはさっぱりわからないが、ここは逆らわない方がよさそうだ。


 ドレスを着せたあと、ダーナとドロレスはエルシーの周りをぐるぐると回りながら、ドレスに皺がないか、ほつれがないかと全身をチェックする。

 それが終わると今度は化粧に取りかかるそうで、鏡台の前に座らされると、化粧の粉が落ちないようにとケープをかけられた。

 ドロレスがせっせとエルシーのまっすぐな銀髪に薔薇の香油を塗りこみながら梳る。

 ダーナはエルシーの肌を化粧水で整えつつ、肌にシミがないかを念入りに確認していた。


(……ここまでする必要があるの?)


 貴族令嬢は、お茶会一つにここまで気合を入れなければならないのだろうか。


(確かにこれじゃあ、顔に痣を作ったセアラを王宮に入れられないわけだわ)


 小さなシミ一つで大騒ぎなのに、大きな青あざを作ったセアラだったら大変なことになっていたはずだ。

 外に洗濯物を干すだけで帽子をかぶれと言われるはずだなと納得しながら、エルシーは今日ばかりは自分が修道院に捨てられたことを心から感謝してしまった。エルシーには貴族社会で生きていくのは無理だ。

 シミの確認が終わったら、今度は眉を抜くと言い出したからエルシーはギョッとした。


「眉を抜く⁉」

「整えるだけです。全部ではありません」


 いやいや、それだとしても絶対に痛いはずだとエルシーは身構えるも、毛抜きを持ったダーナの目は怖いくらいに真剣で、背後にはドロレスもいるから逃げられそうにない。


「い、痛っ! 痛いッ! ダーナ、痛いってばッ!」


 一本一本眉を抜かれて行く痛みに、エルシーは涙目になった。あまりの痛みに鼻の上の方がツーンとして、鼻水まで出てきそうだ。


「我慢してください。すべては陛下のお心にとまるためです」


 陛下のお心には止まらなくていいから眉を抜くのをやめてほしい。


「お妃様はもともと眉の毛が細い方ではいらっしゃいますが、眉の下の当たりを抜いたほうが目元がぱっちりして見えるんです」


 ぱっちりして見えなくても構わない。

 第一エルシーの眉毛は、髪より少し濃い銀色で、それほど目立つ色じゃないから、わざわざ抜かなくてもいいと思うのだ。

 痛みでぽろぽろと涙がこぼれはじめたところで、眉を抜かれる苦行が終わったらしい。濡れたタオルで眉のあたりを冷やされて、エルシーは魂が抜けたようにぐったりしてしまった。

 それなのに、今度は小顔になるマッサージをするだとかで、また痛いことをされてしまう。


(もう嫌! お茶会怖いっ!)


 グランダシル様助けてくださいと心の中で神に祈っていると、ようやく痛いことがすべて終わって、化粧に移るらしい。


「お妃様、泣かないでください。化粧ができません」


 無茶を言わないでほしい。これは生理現象だ。だってめちゃくちゃ痛かった。

 タオルで目元を押さえて、涙が収まると、ダーラがエルシーの肌に丁寧に白粉を塗っていく。

 ドロレスはエルシーの髪をコテでクルクルと巻いて柔らかいウェーブを作り出すと、ハーフアップにして、ドレスに合わせて青いリボンでとめた。


 ダーナはダーナで、白粉を塗り終えると目元に丁寧に色を重ねて、頬紅をつけ、淡い色の口紅を塗った。

 きっちり一時間のメイクを終えて、ダーナはふーっと息をつく。


「完成ですわ! これならば陛下もご興味を示されるに違いありません!」


 そうして出来上がった「エルシー」は、まるでおとぎ話に出てくるお姫様のようだった。

 もともとぱっちりした青い瞳だったけれど、メイク効果でさらに大きく見える。肌が白いため血色が悪く見えていた顔も、頬紅のおかげで青白さは半減していた。

 髪も、いつも気にせず背中に流していたのだが、緩く巻かれるだけでずいぶんと雰囲気が変わるものだ。

 コルセットは相変わらず苦しいが、おかげで細かった腰がさらに強調されて、スタイルがよく見える。


「さあ、時間がありません、お妃様! お城までは歩いて行かなければなりませんからね。行きましょう」


 王宮から城までは馬車が出ないので、城までの距離を歩かなければならない。一番左端の建物を与えられたエルシーは一番距離が離れているので、急いで向かわなくてはならないらしい。

 なるほど、ダーナが「時間がない」と言ったのも頷ける。

 お茶会にはダーナが同行することになっているので、ドロレスに見送られてエルシーは王太后のお茶会に出発だ。


(目立たない。無難にやり過ごす。……よし、頑張ろう)


 エルシーは心の中で呪文のように何度も同じことを唱えて、歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ