表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/33

きりたちのぼる あきのゆうぐれ

 百人一首大会当日。二年生全員、体育館に集まっていた。


「これで全員か。実際に見ると前の学校より少ないと感じるな。」


「ふむ。前の学校はどれくらいの人数だったのかな。」


「ろくでもない奴らしかいなかったが、一学年五百人ぐらいいたな。」


 まぁ、ここも人数は少ないが癖の強い奴ら多いけどな。


「よぉく集まったなてめぇら。」


 スピーカーから聞こえてきた声の主であろう、体育館のステージにいる人物に目を向ける。その人物は、服を着崩しており、ズボンにチェーンを付け、ピアスを付けているいかにも柄が悪そうな人物であった。


「おい、やばそうな人がいるぞ。あれは誰だ。」


「あれは二年の学年主任の薬膳やくぜん先生ですね。」


 担任主任のビジュアルじゃねぇだろ。絶対あっち側に足どころか全身使っている人だって。俺たちのことてめぇらって言ってるもん。


「これからぁ、百人一首大会を始めるぞぉ。ちゃっちゃと配置につけぇい!!」


 人を殺しそうな迫力で開始宣言をする。

 俺たちは、あらかじめ指定された場所へ向かう。後半組なのではじめは審判をする。


「おう、お前らが審判か。」


 御手洗が話しかけてくる。はじめは、この二人の試合を審判するのか。


「んで、ちゃんと金は用意したんだろうな。」


「なんで、八百長を促されなきゃならんのだ。別にしなくても勝てるわ。」


「何言ってるんだ、隆。八百長しなきゃ俺たちに勝ち目なんてないんだから、十万は用意しとけとあれほど……。」


「八百長のやの字も聞いてないぞ。」


「そうだぞ。お前には、金の力がないと勝つことはできねぇよ。」


 そう発言しながら、宍浦が寄ってくる。


「なんで、お前がここにいるんだよ。」


「あぁん、あたしが来たらダメなのかよ。」


 混ぜるな注意というやつだな。


「明美ちゃん、落ち着いて。」


 宍浦を追ってきたのか、後ろから気弱そうな女子が仲裁に入る。


「ちっ、唯に感謝するんだな。」


「こっちのセリフだ。加納に感謝しろ。」


 舌打ちをしながらも、唯という子のいうことを聞く宍浦と御手洗。なんだ、どっかの御曹司とかなんかなのか?


「落ち着いたかな。では、なぜ宍浦氏と加納氏はここへ?」


 黛が、疑問を呈す。


「それは、ここが一戦目の所だから。」


 この二組が戦うのかよ。注意書きはちゃんと読めって習わなかったのか、対戦カードを決めたやつ。


「俺らもここだからよ。徹底的につぶしてやるよ。」


 御手洗と宍浦の間に火花が散っている。その様子を面白そうに見る影沼と淡淡している加納さん、そして、すかした顔で見る黛。もう不安でしかない。あとから来た、後半の俺たちの相手はこの雰囲気に顔を青くしていた。俺は、心の中で手を合わせた。合掌


 全員が配置についたであろう時に、スピーカーから声が流れる。


「よっしゃぁ。そろそろ、札を読むからな。それじゃ、行くぞ。」


 競技者が構える。


「ぅあぁきのたの~……」


 読み方の癖が強い。読み手がドスを効かせて読むな。あと、お前が読むんかい。


「はい。」


 加納さんが、札をとる。


「フン。その程度か。」


 宍浦、おまえとる体制にも入れてなかっただろ。


「影沼ぁ、なぁにやってんだおまえー。」


「いだぁ。」


 影沼が殴られる。俺たちの相手二人が震えあがる。本当にごめん。


「ぐおぉぉぉぉぉぉ」


「「ぐわぁぁぁぁぁぁ」」


 体育館に聞いたことある咆哮と叫びが響き渡る。目を向けると暴れるくまごろうとリードを持つ血まみれの佐上君、そして壁にめり込んでいる≪ツインストライカー≫の二人が見えた。あの熊を出禁にしろよ、マジで。


「くまごろう、佐上チーム、失格。」


 担架で運ばれる二人をよそに試合が続く。


「次いくぞー。ぅあぁさぼぉらけぇ~……」


「はい。」


 またもや加納さんがとる。


「影沼ぁ、てめぇ何ぼ~としてんだぁ。」


「ひでぶっ。」


 影沼が吹き飛ぶ。御手洗、宍浦がかかわるとバイオレンスになるな。

 ふと、ほかの所を見る。小島の試合が見える。小島が中央の札をとろうと手を伸ばす。が、届かない。そして、相手にとられる。あいつにはハンデを挙げてもいいのでは。

 そんなこんなで試合は進んでいき、最後の二十四枚目が読まれる。今の状況はどちらとも言い分である。影沼が頑張っている。ちなみに御手洗と宍浦は、二枚しか取れていない。


「なぁ、この次のやつ、俺と明美のタイマンでやらんか?」


「おう、面白れぇじゃねーか。唯、いいよな。」


「べ、別にいいよ。」


 御手洗が、宍浦とのタイマンを提案する。


「次が最後だ。気張れよ。」


 最後の札が読まれる。


「むぅらさめの~……」


 読まれたらすぐに札をとる音が聞こえる。


「あっ」


 影沼が、札を抑えていた。


「ご、ごめん。これ、得意札だからつい反応して……。」


 二人が、影沼を見る。

 俺たちは、連れていかれている影沼を静かに見守る。


 ちなみに、御手洗、影沼チームは普通に負けていた。


 イクラを久しぶりに食べました。おいしかったです。

 下のほうにある星を押してくれると作者が狂喜乱舞します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ