表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/36

デビュタント-2

次に行われるのは配属先の上司と自身に関係のある上級貴族への挨拶回りだ。私は王室教育長、王室筆頭側仕えの順に挨拶をするよう指示を受けた。


まずは王室教育長であるイーセン伯爵の元に向かう。イーセン伯爵は父親と同じ年代の穏やかな方で祖母の愛弟子でもある。残念ながらお会いしたことは無いがそのお人柄などは祖母や父から聞いており、落ち着いた気持ちで挨拶をすることが出来た。


「カートイット伯爵家フェイブルでございます。本日、王宮配属の任を受けました。御指導賜りますようよろしく申し上げます。」

「王室教育長のイーセンです。ああ、前教育長の面影がありますね。貴方のお祖母様に指導頂いたように、これ以上なく厳しく指導させて頂きますよ」

「ありがたく存じます。」


茶目っ気たっぷりに微笑まれる教育長の言葉に思わず祖母の姿を見た。顔色には出さずに返答しながら、祖母と同様に注意すべきは声色や表情ではなく言葉そのものである。と心に刻んだ。


次に王室筆頭側仕えのマストリサ侯爵の元に向かった。しかし筆頭側仕えの判断が必要となる急務に迫られたようで席を外されており本日のうちにお戻りになるかは不明ということで、改めて挨拶の機会を頂けることになった。

洗礼前の王子様に何かあったのかしらと心配になったが王妃様の様子は特にお変わりないようだった。

真っ先に挨拶に回ったであろう幼なじみのヨークから後で様子を聞いておいた方が良いかも知れない。


王宮配属になると王宮外の任に付く貴族とくに自身より上位の貴族とは距離を保つ必要がある。地位を持って王宮の内情を漏らすよう迫られたり、そこまでいかなくとも王宮へのコネクションに使われたり王族の威光を傘に着るような行いに使われる恐れもある。そのため挨拶回りは早々に終え、クロウの元に戻ることにした。


クロウの姿を探すとクロウもこちらを探していたのか視線が合った。しかし途端に逸らされた。そして取り繕った表情でしばらく何処かを見つめると、そちらの方に歩み寄って行ってしまった。

何かあったのかしら……

今は私が傍にいない方が良いのだろうと感じはしたものの、どうしても気になりクロウの向かった方向に歩きだす。すると後ろから名を呼ばれた。


「初めまして、カートイット伯爵令嬢。私はショモナー伯爵家のアイリーンと申します」


高めのやや幼く感じる声に振り返ると、デビュタントの白を基調とした衣装に赤と薄紫の糸が絡まる蔦模様の刺繍が胸元や裾に張り巡らし、薄紫の髪を深紅の薔薇でツイテールにした全く見覚えのない、つい先程の配属発表で気になった名前の令嬢が微笑んでいた。

同じ爵位の令嬢に挨拶をされ礼を返さない訳にはいかず、突然の事に驚きながらも礼を返す。


「初めまして、カートイット伯爵家のフェイブルと申します。アイリーン様は、私と同じ配属先でいらっしゃいましたよね?」

「ええ、そうですわ。私もマストリサ侯爵に挨拶に伺ったのですがいらっしゃらなくて、まだ時間もございますし、今後同じ職場ですからご挨拶をと思いましたの」

「そうでしたか。アイリーン様のお気遣い嬉しいですわ。こちらこそよろしくお願いいたします」


同じ配属先とはいってもアイリーンの職種的にはマストリサ侯爵への挨拶が最初になるはずだ、挨拶回りが始まる時点で既にマストリサ侯爵は席を立たれていたのだろうか。しかしアイリーンの口ぶりからするに今挨拶に来たようだ。そうなると何より優先すべき直属の上司への挨拶が遅くなった理由がわからない。私が今までアイリーンに会ったことがないことにも何か関係があるのだろうか…。

それというのも貴族院では小等部は入学試験の成績順でクラスが編成され小等部卒業まで変わらない。その後、中等部に上がる際の選抜試験で、選抜クラス、普通クラス、落第者に別れる。

落第者は次年度に改めて試験を受けることもできるが、ほとんどの者はその時点で領地や実家に戻る。

普通クラスは毎年の試験で成績別に都度クラスを再編し直しながら適性を見極めていく。

私が進んだ選抜クラスに関しては学習棟から異なり専門的な授業が行なわれる。そのため私は普通クラスの生徒と関わることは少なかった。

王宮に配属されるのは選抜クラスと普通クラスの上位者がほとんどとなる。

アイリーンには小等部でも中等部でも会ったことは無い。しかし現実として王宮に配属となったのならば、中等部のしかも最近になって急激に成績を伸ばした結果なのかも知れない。


「まあ、同僚となりますもの!堅苦しいのは止めましょう!是非アイリーンと呼んでくださいませ。私もフェイブルと呼んで構わないかしら?」

「……もちろんですわ」


アイリーンは右手の指に髪を絡ませ弄びながら、小首を傾げる。貴族、ましてや王室側仕えに有るまじき仕草に内心驚きながらも承諾した。


「そういえば、フェイブルの婚約者様素敵ですわね!どういった方ですの?見た目はもちろんですが騎士としても優秀なようですわね。どちらで出会いましたの?馴れ初めをお聞きしたいですわ」

「小さい頃からの幼なじみですわ。家族同士昔から仲良くさせて頂いてますの」

「そうなのですね。親同士が決めた許嫁でしたのね。幼なじみに素敵な方がいらっしゃるなんて羨ましいですわ」

「……そうですね。クロウに出会えたことは幸運なことだと思ってますわ」


今まで何度言われたかわからない言葉にそう答えると始終微笑みを浮かべたアイリーンの顔はさらに笑顔を深めた。


「……たくさんお話して喉が乾いてしまいましたわ。お友達ができて、つい嬉しくてはしゃぎすぎてしまったようです。私、飲み物をもらって参りますわ。フェイブルもお飲みになるでしょう?」

「い、いえ私は……」


と断わろうとするも、既に足早に向かって行ってしまった。

クロウのことが聞きたかったのかしら?でもそれならクロウがいる時に来るかしら……

本当に仲良く出来るといいのだけれど……


「お待たせしましたわ……あ!」


声に振り返ると、目の前でシャンパーニュグラスが落下した。私とアイリーンの間に落ちたグラスは割れ、その中身がアイリーンのドレスに跳ねた。

周りから声があがり、アイリーンはデビュタントでの失態にショックを受けたようで震えている。

シャンパーニュ自体の色は無かったため被害は抑えられたが、ちょうど蔦模様の刺繍に跳ねてしまったため赤い色が白の生地に僅かに滲んでしまったようだった。

これ以上広がる前に急いで対処しなくてはならない。


「アイリーン怪我はないですわね?ドレスのことなら私に考えがありますわ。とりあえず一度こちらを離れましょう。急ぎませんとダンスが始まってしまいますわ」

「……ええ。お願いいたします」


騒ぎを聞き付け駆けつけるクロウの姿が見えたため心配しないでと視線を送り、アイリーンとともに部屋をでた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ