表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小桜さんは義理堅い  作者: 奈瀬 朋樹
番外:プチ家出編
72/94

67話 理不尽な優しさ

「えっと、変じゃないと思うけど?」


昨今、奇抜な名前は増加の一途らしく、それに「萌」って文字のある女子なら、俺も学校で何度か気がす…


「お兄さんには分からない。当たり前を持っている人間には」


「えっ? どういう…」


「両親がアニオタだから萌って文字を入れられ、たまに男子から『もえもえ~』と揶揄からかわれ、大人に名前を知られた時は70%の確率で『あぁ~』って残念な表情を返され、大人になっても、おばあちゃんになっても萌のままで、それに親も最近『萌』を名前に入れた事に後悔しているらしく、全然名前を呼ばなくなり、これはもう15歳になったら市役所で名前の変更申請を…」


「ごめん月山さん! とりあえず考えるの止めよう! ド低音で淡々と愚痴溢こぼすの止めようね!」

「学校で名前を気にしてるとは思いましたが、まさかここまで」


強制的に月山さんの体を揺らしまくり、喋りを強制終了させてから美羽ちゃんと一緒に謝って、どうにか月山さんを平静に戻しました。


「うふふ、お恥ずかしい所を見せました」

「いや、別にいいよ。じゃあ呼び方は月山さんのままで…」


「あだ名はどうです?」


成程、確かにそれはアリかも。美羽ちゃんの提案に月山さんも同意してくれて、3人で意見を出しまくる事になったのだが


「もえもえ?」

「悪化してる悪化してる」


「モエキッキー?」

「売れなくなった芸人っぽいな」


「モエデラックス?」

「いや、萌えから離れないと」


そして議論の末「もっかん」で仮決定となりました。


それから本題に戻り、我が母が一緒に夕食の餃子を作らないかとのお誘いに月山さんがOKを出し、皆で台所に移動したのだが、



「ゆぅちゃんおっそーい。もう準備終わっちゃったよ」

「ごめん母さん、ちょっと話こんじゃって」


不満タラタラの母に、その話の内容を説明したら、


「そっか、じゃあ宜しくね! 萌香ちゃん!!」


今までの流れを完全に無視した物言いで、更に月山さんに我が母に迫って、



「揶揄われて大変なのは分かるけど、自分の名前を嫌ったら、自分自身まで嫌いになっちゃうよ! そんなんじゃ好きな人ができても、本気で愛せないよ!!」



何言ってんだこの母親は!?

いや、言わんとする事はなんとなく分かるけど!


「だから名前を揶揄われても、笑顔で相手の名前を褒めるくらいの図太い子にならなきゃね」

「は、はぁ」(唖然)

「おい、よそ様の子供に何説教してんだ」


「えー、でもゆぅちゃん。人生において一番の敵は理不尽よ。だから理不尽の倒し方・避け方・正しい逃げ方、これを知ってる知ってないとじゃ雲泥の差で、それを教えるのが親の務じゃないかなーって」

「いや、確かにそうかもしれないけど、10歳にその教えは早過ぎで…」



「ぷっ、あはははは」



しょーもない親子喧嘩のせいで、月山さんに笑われちゃいました。だけどその笑いは今までの含みのあるものとは違って、素直な笑い声でした。


そんなこんなで「もっかん」というあだ名はお蔵入りとなり、萌香ちゃんと呼ぶ事になりました。

15歳になれば市役所で名前変更は可能ですが、よっぽどの理由がない限り変更は不可です。あと、変更するにしても変更前と似た発音、漢字だけ変更などが望ましいそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ