表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小桜さんは義理堅い  作者: 奈瀬 朋樹
番外:プチ家出編
67/94

62話 小桜美夜の消失

どういう事だ、まだ寝ぼけているのか?


とりあえず月山さんを俺の部屋に案内して、美羽ちゃんにお茶菓子を出すように頼んだ後に考えてみたけど、脇のヒリヒリが治まってない以上、現実で間違いない。


だけど美羽ちゃんは冗談を言う性格じゃないし、何か意図があるのか? だったら合わせながら、会話で探っていこう。


「わー、すごい本の数」


「月山さん、本好きなの?」


「うふふ。大好きです」


独特な笑みを浮かべてから、感嘆という様子で本ばっかりな我が部屋を見まわした後、一角にあるラノベ棚で止まり、チェックを始めてから、


「小桜お兄さんは王道、ストーリー重視」


「へぇ、タイトルだけで分かるんだ」


「ラノベ詳しいので。最近、小説を読む小桜さんを発見。親睦を深めたかったので、ついストーカーを。えへへ」


「いや、ちゃんと本人に断ってから来ようね」


確かに最近、美羽ちゃんにはジブリ原作小説・読みやすいのを貸していて、それで読書仲間が増えるの結構だが、小説好きは癖のある人が多くて、月山さんもそれっぽいから、これは俺としても責任持って対応しないと。


じーーーーーー


「えっと、どうしたの?」


「『私のお兄ちゃんは格好良い』って言われたけど、……普通?」


「いや、……………はい。普通で…


「そんな事ないです。お兄ちゃんはとっても格好良いです!」


お茶菓子を持ってきた美羽ちゃんが力強く反論したけど、この話題は膨らまさないでほしい。愛しくて切ない気分になって心が滅多打ちだよ。後で『吊り橋効果』の意味を教えてあげないと。


「もー、家に来るのは駄目って、学校で何度も言ったじゃないですか」


「ごめんなさい。小説仲間が欲しかったので。えへへ」


まぁ、小学生は小説よりも漫画で、ラノベも中学生辺りからが一般的だろう。それに小説好きは静かな奴が多いけど、仲間が見つかったら本好きネットワークを広げるべく、友達になりたいって衝動が出ちゃう生物からなぁ。


「まぁまぁ、折角来てくれたんだし、話くらいは聞いてみようよ」


「うー、お兄ちゃんがそう言うなら」


そう宥めた後、月山さんがキョロキョロと部屋を見まわしてから、改まった感じで尋ねてきた。


「この家は1LDK?」


「うん、狭くてごめんね」


このアパートは3人で住むにはギリギリな広さで、唯一の部屋が俺のもので、両親は寝る前にリビングの机をどけて寝ているのだ。


「小桜さんの部屋も……、ココ?」


あ、そういえば今は妹がいるんだった。そうなると……


「そうです! お兄ちゃんと一緒の部屋です!」


まぁ、そうなるな。それに小学生くらいなら部屋が一緒って家庭もあるよね? だけど今度は、さっきまで寝ていた布団に月山さんが注目して


「布団も1つ?」


「ええっと……、はい! お兄ちゃんと一緒に寝てます!」


いや、それは無理あるよね! 部屋が一緒だとしても、布団は普通2つだよね? 確かにうちは倹約家だけど、そこまで余裕ない訳じゃないからね。早くも兄妹の綻びが出始め、だけど事情が分からないからどうフォローすればいいか分からずにいたら、



「そういえば小桜さん、姉がいるって言っていた様な」



凄いツッコミきちゃった!!!

この疑問に美羽ちゃんがどう答えるのかと思ったら、



「お、お姉ちゃんは……………、消えた?」



小桜さん消失しちゃったの!!??


いや、これも咄嗟の嘘だろうけど、本人聞いたら泣くぞ!! なんかもうグダグダで、もうゲロった方がいいのでは?と思った所で、


   ピンポーン


また来訪者が来たらしく、嫌な予感がしたので脇を気遣いながら松葉杖で玄関に向かったら、その予感は見事に的中。消失した筈の小桜さんがいらっしゃいました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ