表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小桜さんは義理堅い  作者: 奈瀬 朋樹
第2章:小桜姉妹編
48/94

あとがき(改訂について)

やっと、やっと改訂が終わりました。


無駄に長くなってしまい、本当にすみませんでした。いや、年末が予想以上に忙しくて、書く気力がアレでほんとごめんなさいです。大筋内容は変わっていませんが、まずは変更点について箇条書きさせていただきます。


・小桜さんの無口レベルUP

・美羽ちゃんの性格が大人しめに

・小桜さんの過去話削除

・ストッキング姉妹


他にも、小桜お父さんをイケメン美父に変更、人生100年プランをプレゼントに変更、新作話を割り込み投稿等、全面的に見直しを実施しました。


年末のあとがきにも書きましたが、小桜さんは寡黙で、本当に最小限の言葉しか喋らない女の子というコンセプトでしたが、投稿を続けていくうちに見失ってしまいました。ストーリーをブレさせずに毎日更新って、難しいですね。小桜さんの過去についても、尺都合も相俟って一旦削除としました。なぜ小桜さんがこんなキャラなのか、それは追々書いていく予定です。


なお美羽ちゃんの性格ですが、天真爛漫な明るい性格から、とってもいい子でしっかり者というキャラに変更しました。当初は小桜さんとは対極の明るい性格のミスマッチ感で物語を面白くしようって狙いでしたが、合ってないかな~という違和感が拭えず、誠に勝手ながら変更させていただきました。過去の美羽ちゃんが気に入ってくれた方々には深くお詫びさせていただきます。すみませんでした。ですが、どんな時も前向きで芯が強い性格は変わってないので、新しい美羽ちゃんを気に入ってくれたら嬉しいです。


あと、キャラが弱いと思ったので、2人にはストッキング(タイツ)を装備させてみました。文字だけの小説だと伝わりにくい魅力ですが、『小桜さんは義理堅い』は、ストッキングの曲線美を新たな武器として、今後も頑張っていきます。


因みに大きく改訂した話は【改訂】、新作話は【新作】とタイトルに付けておきました。読んでくれたら嬉しいです。


私の文章力が未熟で遠回りをしてしまいましたが、納得できないまま新作を書き続けるのは嫌だったので、我が儘を貫きました。今後も区切りで見直し・必要なら大幅な改定を行いますが、その頻度が少なくなる様、頑張ります。


最後に、削除した人生100年計画を張っておきます。

これからも続いていく小桜さんの物語に付き合ってくれたら嬉しいです。では。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


『羽生夕のハッピー大成功な人生100年プラン』


18歳:一流国立大学に合格

22歳:テレビ局に入社(高年収)

    次々と人気番組を作るプロデューサーに

     ・世界の果てまで行ったり

     ・マツコと知らない世界を彷徨ったり

     ・池の水を抜いたり 等々

30歳:政治腐敗が深刻化、年金も90歳支給

    その他諸々ヤバくなって選挙出馬、当選

32歳:秘書にハメられて辞職

33歳:政治暴露本を出版。バカ売れ印税GET

     その後のホラー小説もヒット

35歳:ネットの仕事開始、ITの何かで一儲け

39歳:ITの何かを卒業、人生を見つめ直す

     自転車で日本一周の旅をする

40歳:商社マンのお父さんに声をかけられる

     世界を股に掛けるバイヤー?に

55歳:早期退職、パン屋を開く

     地元から愛される有名店に

60歳:都会に疲れ、田舎へ、悠々自適ライフ

90歳:エベレスト登山成功

95歳:年金支給スタート

100歳:孫に囲まれ、穏やかに天国へ


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ