表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アークの涙 -転移した者たちの戦争物語-  作者: 臼田クロ
第壱章 サファイアシュラン編
9/16

先制攻撃

6ヶ月が経ち、俺たちは召集をかけられたため一度城に戻った。訓練でボロボロになった戦闘服を新調しに城に戻ったきり3ヶ月ぶりだ。


「いやぁここもすっかり変わってませんね」

「変わったのは兵たちだけね」

たしかに周りにいる集められた兵全体のアークエナジーは高まっている。


「久しぶりね!渉!」

声のする方に振り向くと伊藤がいた。


「3ヶ月ぶりだな!だいぶ変わったんだなぁ」

「それはあんたの方でしょ?笑」


「渉!俺は6ヶ月ぶりだな!!」

そう言ってカールが部屋に入ってきた。


「2人ともほんと強くなっただろ」

「まあな!」


「静まれ!!」

ダンブルドアばりの大声を出し、賑やかだった会場が静まり返った。


「みな6ヶ月の熾烈な訓練ご苦労じゃった。」


《ドカーン!!!》

いきなり会場の壁が破壊された。


「おいおいここ何階だと思ってるんだ、」

「いや、それ以上にここには王国軍の主力が勢揃いしてるのに…」


「ゴホッゴホッ。。ちょっとやりすぎたな」

「みなさーん!こんにちわー!お、マスタリー級がぞろぞろいるなぁ」


この前の戦闘の時にいた仮面の野郎だ。


「何の用だ。ジム・キャリー。」

「そうカッカするなよ、。今日はみなさんに伝えたいことがあってきましたー!」


「…伝えたいこと?」

「えぇ。2日後、半年前と同じ場所をイグニス帝国が攻め入ります!気をつけてねー!」

「もう行くぞ。やることは済んだだろ。」


「待てよ、壁直してみんなに自己紹介しな。」

俺はすぐに隕天の果実(メテオロータス)を発動して後を追い、3人は空中戦を始めた。


魂の収穫者(アダムスフィア)!」

「光の遠距離攻撃か、話通りやべえ威力だ。」


「借りるよ!ファントムヴェイパー!」

霧の広範囲攻撃だ。。

「私の技じゃないの…」


「生憎だが、その攻撃は半年間みっちり見てきたんでな。

月光ノ耀(ルミナスエッジ)!」

「その剣は知らないな、なんだそれは」


この光のアークの剣に自分のアークを込めて…

閃砲斬(プリズムバースト)!」

「ぐっ…。てめえ、やるじゃねえか」


「どこを攻撃すればいいか分からないなら全部範囲攻撃すればいいだけのこと。それにここは上空だし壁壊さなくていいからな。」

「お前、頭良いな。でもなんでだ?闇の力を使えば剣作らなくても一発なはずだよな?あれれ?もしかして制御効かないとかデメリットがある?いや、そういうの気にしないタイプだよなぁ。だとすると…」

こいつも勘がいいな


「あ!まだ上手く使えないんだね!?w半年で物にできるほど甘くなかったねえー」

「お前の秘密も分かったぞ。こんなにたくさん人数がいて、水天様の能力をコピーできないのは上限があるな。そしてアークエンジェルの特殊なアークライトもコピーできるけど、伊藤の能力はコピーできない。つまりウィングライトの能力はコピーできない。」


「ちっ。やるじゃねえか。」

「そしてさっき言った上限だが、大将クラスの雑魚技が限界ってとこだろうな。つまり、俺のアークライトをコピーしなかったのはそれ以上だったからだろ?」


「…ご名答ぉー!」

「おい、こっちの能力気づかれたぞ。これ以上は、」

「分かってる。早く行くぞ!」


「そっちの君の能力も分かったからな。空間転移の能力だな。大方、対象物のみを移動させるんじゃなくてワープゲートを作って移動させるタイプだな?そしてそのゲートを上手く利用すれば壁を空間ごと削れる。そうだろ?」


(こいつ、予想以上に賢いな…)

「とにかく行くぞ!」

そう言って手を引き、無理矢理ゲートで逃げた。


「行ってしまいましたね。水天様。」

「そうじゃのう。」

「まあまあ、構いませんよ。うちの渉が結構有益な情報暴いてくれたんでね!」

「まーな。でもこっちもいくつかバレたぞ」

「構わん。あっちは4カ国の兵の情報をたくさん持っとるはずじゃ。」


今考えるべきなのは2日後の戦争だ。きっとあいつらはイグニス帝国にも同じように言ったはず。


すぐに解散し、各々戦闘の準備に入った。



「いよいよ、明日ね。今日はもう遅いから寝なさいよ?」

「伊藤もな?にしてもさ、2日後って言ったのはやっぱり分かってるよな。」

「えぇ。軍が万全を期して戦えるのに十分な期間ね。奴らは元軍なのかしら。」

「いやそうじゃなくて。きっと丸一日、兵は家で過ごすはずだろ?」

「…だから?」

「だから、兵士たちは家族や友人にもしかしたら最後になるってことを伝えられるし遺言書も書ける…。それもきっと見越してるんだ。」


やっぱり渉は頭が良いわ。でもこういうことを深く考えてしまうか心配。


「…渉、大丈夫?」

「当たり前だろ?笑 むしろ明日の戦いが楽しみで仕方ないんだ。また三門と戦える。」


久しぶりすぎて忘れてたわ。渉は私なんかより全然強い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませて頂き、ありがとうございます。 途中ですが、感想書かせて頂きます。 1話目からの怒涛の展開と、主人公の人物像と性格がわかりやすく書かれていて良かったです(*´ω`*) その後のバ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ