表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/22

10「天笠愛翔4」


 私は、始め、祐子からその説明を受けたとき、耳を疑った。


 頭がおかしい。

 明らかに狂った方法だった。しかし――


 祐子の言った必勝法。それは――信頼し合う二人じゃないとできないが、互いに信頼していれば、最強の方法でもあった。




 私はライフを祐子に送った。


「ほら、死なないでしょ?」


「確かに」


 自分の命に等しいライフを送った。


 スマホに表示された私のライフ数は、0と表示されている。



 確かにルールにはこう書かれていた。




(ルール引用)

~~~~~~~~~~~~


・どのようなタイミングであれ、所持ライフが0となった場合プレイヤーは死亡する。


~~~~~~~~~~~~




 しかし、その下にこう書かれている。




(ルール引用)

~~~~~~~~~~~~


・以上が○×ゲーム内のルールである。


~~~~~~~~~~~~




 そう。別に○×ゲームをしなければ、死なない。

 ただ、First Stageが終わるまでにライフを2つ獲得しないといけないのは事実。


 ライフが0の状態で、○×ゲームに参加したら、参加した瞬間に死ぬ。

 なので、ライフを0にする行為は実質的に自殺となんら変わらない。




 ただもし――信頼し合う相手がいれば、別だった。

 ライフを2つ持った状態でも、他人のために自分の命のリスクを冒せる人間。


 それは私の目の前にいた。

 川岸祐子、自分の命に等しいライフを削って私を助けてくれた命の恩人。


 私は躊躇しなかった。




 必勝法は30分もせずに完了した。

 祐子は○×ゲームに参加して、2連続引き分け。しかしその意味は、私の連続引き分けとは、全く違った。


 私のスマホには、ライフ数2と表示されている。

 祐子のスマホにも、ライフ数2と表示されている。



「引き分けになれば、元の状態に戻る。それはプレイヤーだけの話」

 祐子は言った。

「愛翔が○×ゲーム中に受け取ったライフは消えていた。なら逆が発生するのは当然のこと。ゲーム中に送ったライフは――プレイヤー視点では戻るのに、受け取った参加者視点では消えない」



 一戦目、祐子がライフを1つ私に送った。

 すると、祐子のライフが1、私のライフが1になる。


 この状況で引き分けると祐子のライフだけが戻る。

 よって、祐子のライフは2に戻り、私のライフだけが1つ増えている。


 2戦目も同じことすれば、ともにライフが2つになる。



 祐子は頭を下げる。


「ありがとう、私を信用してくれて」



 頭を下げるべきは私の方なのに――



「それは私のセリフだ!」

 私は感謝を伝えたい。

「本気でありがとう! そんでもって、一緒にデスゲームを突破するんだ! 元の日常に戻ったら、祐子の欲しい物は好きなだけ買ってやる!!」



「うん、私も愛翔と一緒に突破したいよ」

 祐子は言う。

「だから特訓しようね。愛翔は地頭は良いのに、こういうゲームに対する考え方が分かっていないから――」


 

――このままだと、100人の中に入れないから。


 と。

 そして私の地獄の特訓は始まった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ