表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

WEB小説を書く上で必要なのは『PVやブクマ等が無くても続ける鋼のメンタル』

作者: 桜橋あかね

私自身のSNSで、タイトルのような事を言わせて頂きました。


PVが思うように伸びない、ブクマや評価が少ない。

書いていて、かつ投稿している身として必ずあること。


私もありますよ。

最初の頃は、なかなか思うような反応が無くて落ち込んだり。


……で、思考をいくつか変えました。


まずは、前々から言っている『誰かに読まれている』という考え。

評価が無くたって、PVは必ず少しでも付きますから。

一人ぐらいは目を通して頂いている、と思うようにしています。


それと、『活動をやっていけば必ず読者様は増える』事。

まあ、こればっかりは当たり前と言えば当たり前、ですがね。

頻度はたとえ少なくたって、細々と活動を進めていけば必ず見てくれる方は現れますから。


あとは……なるべく、他の作者様の作品と自分の作品を比較しないように。

特にブクマ・評価関連ですかね。

たまーに、私も気にする事はありますよ。

でも、気にしたところで何も変わらないのは確かではあります。


自分の作品は、自分でしか魅力を見出だせないですから。

それから、ファン (読者様) が付けば申し分無いです。




はい、以上の事を踏まえて『鋼のメンタル』で活動させて頂いている訳ですが。


参考になるか……は、どうでしょうか。

なればいいな、と言うことで (笑)


―――それでは、良きWEB小説投稿を。

読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] たらこの場合、一人で自分の世界にこもっていた方がずっと沢山書けるような気がする。 なろうに投稿し始めてから、明らかに書くペースが落ちました(^-^;
[一言] なるべく他人と比較しないようにしても、やっぱりどこかで比較しちゃう時がやってくる。それは人だから当然のこと。 でもその都度、自分は自分って言い聞かせていけばいい。 人生その繰り返しでいい。 …
[良い点] 長編を書き続けててもptがまったく増えず(時には減ったりしながら)、感想もないと消えたくなります。゜(゜´Д`゜)゜。 鋼のメンタル……欲しい(*´﹃`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ