表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

「12*女神の醜い言い争い」の神社

万九千神社

島根県出雲市/式内小社・論社/旧村社

式内社・神代神社の論社。熊野大社の祭神・櫛御気奴命、大穴牟遅命、少彦名命、八百萬神を祀る。神在月に集まった八百万神が出雲国で最後に寄る神社。本殿がなく、磐座がある。同じ社地に立虫神社があり、五十猛命、大屋津姫命、抓津姫命を祀る。


大穴持御子玉江神社

島根県出雲市/式内小社

出雲大社の境外摂社。乙見神社といい、下照比賣命を祀る。社伝に下照比賣命は、大国主大神を助け、故に別名を稚國玉神と伝える。社号の玉江は、当地に菱根池という池があり、その入江を玉江と呼んだといわれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ