表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1 旧実験室

 須佐野はベッドの側に置いてある椅子に腰掛け、眠る両親を見ていた。もう五年も昏睡状態にある両親を彼は見ていることしかできなかった。

 十歳ばかりの子どもが出来ることは少ない。今だって両親を守っているのは、この施設の管理ロボット【tf-yata】だ。

 施設の地下深くにあるこの部屋は、元は真っ白であっただろう薄汚れた壁に囲まれていて窓はなかった。土埃の臭いがし、頼りない蝋燭の灯りが両親が横たわるガラスケースをわずかに照らす。

 両親は手を繋いでそこに眠っていた。二人の意識はここにはない。では、どこへ? 毎日考えても答えは見つからない。

「スサノン?」

 声がした方を見ると、須佐野と同じくらいの歳の少女が扉の隙間から覗いている。スサノンとは彼のあだ名で、ここにいる大人は皆そう呼び、あとから連れて来られた子どもたちもそれに倣った。

「てるちゃん」

 少女は部屋に入ってくることなく言った。「そろそろ行かない? プレイルーム」

「うん、行こう」


 螺旋階段を二人は登る。途中で各階に続く廊下と接続してもてるちゃんは構わず登っていく。

 この施設に来て6年ほど経つが、スサノンは未だに「プレイルーム」への道のりが覚えられないでいた。

「今日は何して遊ぶ?」

 てるちゃんはいつも通りのゆっくりとした口調で聞く。

「鬼ごっこなんかどう?」

 そうは言ったもののスサノンは遊ぶことに気乗りしていなかった。それよりも地下深くにいる両親のそばにいたかった。いつ目が覚めるか分からないし、それに、彼には罪の意識があった。全ては自分のせいなのだ、と。

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ