表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺のLVは上がらないのに、  作者: 松戸真 寿司
7/81

~辺境の王者~ -7. 悪夢、再び!? その2





 木の枝を折って一定に揃えると、俺は更に森の中に入って行き、適度な大きさの枝を沢山集めた。


長過ぎる物は、やはり適当な大きさに折る。ただし、あまりに太い物は、そのまま使うことにした。

それらを一箇所に集め、二つに分けて太めの蔦で縛って両肩から担ぐ。

ただし、結び目は直ぐに外れる様に細工しておいた。


茂みからこっそりと覗くと、ターナとユーカが、ガファアンドの周囲をグルグルと回りながら、付かず離れずの攻防を繰り広げている。



「そのまま、聞いてくれ」


茂みに隠れたまま、俺は二人に呼びかける。


「今から、ある策を仕掛ける。それで、もしモンスターが引っくり返ったら、ターナ、君は盾の裏の紐を切れ。ユーカ、君はそのサポートを頼む」


「了解しました、主様」

「はい、ご主人様」


二人の返事を聞くと、俺はそのまま茂みに隠れてガファアンドの近くにまで移動する。

敵を眼の前に、大声で作戦内容を打ち合わせるのは何だか間抜けだが、ガファアンドはコッチの言葉は理解できないはずだろうから、今は問題ない。


息を殺しながら、アニーズで絶えず位置関係を把握し、俺は茂みから木へ、木から茂みへと密かに移動する。

作戦の肝の一つは、出来る限りガファアンドに気付かれずに、奴に近付く事だ。

できれば顔を出して位置を確認したかったのだが、迂闊な行為が全てを台無しにする可能性があったので、ぐっと堪える。


アニーズは余り万能ではない。

実際、位置関係も目安に過ぎないので、下手をしたら、近すぎたり遠すぎる位置に来る可能性もあるのだ。


一分や数秒が長く感じる時間を経て、俺は、漸くガファアンドを間近に捉えられる所までやってきた。


木の陰からそっと覗くと、奴の姿をどうにか見る事ができる。

幸いにも、ターナとユーカの牽制に気を取られ、コッチには注意は向いていない。

後は、奴が背後を向くタイミングを見計らうだけだ。


そして、そのチャンスが遂にやって来た。


茂みから飛び出した俺は、蔦で巻いた木の枝の束を、奴の足元付近に、できるだけ広がる様にして巻いてやる。

その幾つかが奴の足に当たり、それに気が付いたガファアンドがコッチを振り向く。

これを攻撃とでも受け取ったのか、奴は怒りの声を発して俺に向かってきた。

計算通りだが・・・どうだ?


駄目だ。


木の枝を踏みつけて進むだけで、引っ繰り返るどころか、体勢を崩す気配すらない。

俺は、慌てて逃げ出した。


と、ガコンと言う感じの音がして、奴がつんのめっていた。

しかし、片足で飛びながら、上手くバランスを取ろうとする。

そこへ、ユーカが素早く走り込み、膝裏に蹴りを入れる。


それによって、仰向けに引っ繰り返るガファアンド。


「今だ!」

「「ハイ!」」


ターナは俺の指示通りに盾の裏に短剣を差し込むと、固定用のベルトを切断にかかる。

俺もそれを手伝う為に近づき、盾を捻って作業をし易くしてやった。


心臓が飛び出るかと思うくらいに鼓動が速くなったが、それを何とか平常を装って表面的な部分だけで抑え込む。


幸いにも、ユーカが奴の頭部に連続して打撃を与え、視界を奪う様にしてくれていたので、俺達への注意は多分向いていないはずだ。


だが、それができたのは僅かな時間だった。


奴が手足を振り回して暴れたので、俺達は離れるしか無かった。

唸り声を上げながら、奴はしっかりとした足取りで、ゆっくりと立ち上がる。

盾は、奴の腕に付いたままだ。


「失敗したか」


「ごめんさない。ご主人様」


「まだです」


そう言って、ユーカがジグザグに走ってガファアンドに近付くと、奴の右側から跳躍して突進する。

それを迎撃するガファアンド。

だが、ユーカは身体を捻ってそれを回避すると、盾を思いっきり蹴飛ばした。


すると、盾の固定用のベルトが千切れ、傾く。

しかし、それでも手で握っている部分があったので、完全には離れない。

そこへ、ユーカが更に身体を空中で縦に回転させると、追撃の一撃を放った。

偶然だったのか、それとも狙ってやったのか、上付近を蹴る事でテコの原理が働き、盾は遂に奴の腕からは引き剥がされた。


「ターナ、今です」


「! いっっけええええええ!!」


ユーカの呼びかけに応じ、今度はターナが突進する。


盾を失ったのに動揺したのか、一瞬、そっちの方向を見たガファアンドは、完全に対応が遅れた。

そして、跳躍したターナによって、今度は弱点である触手の根本に、深々と短剣の一撃を受ける。


今度は弾かれる事無く、奴の触手は根本から千切れ、一瞬だけ残った繊維が留める様な動きを見せたが、直ぐに垂れ落ちた。


だが、奴は今までのガファアンドの様に、倒れ込んだり藻掻いたりはしなかった。

傷口を左手で押さえると、その場で踏みとどまる。

レベル8は、伊達ではないと言うことか。


「倒れない?」


仕留めきれなかった事に、ターナも驚く。

更には、まだ空中に居る彼女に、奴の一撃が加えられ様としていた。


「逃げろ、ターナ!」


奴の一撃がターナを捉えると思った瞬間、後頭部にユーカの一撃が加えられ、何とか攻撃は逸らされる。


しかし、それでも倒れなかった奴は、今度はユーカにその棍棒を振り上げた。

と、今度はターナが、奴の下腹部に深々と短剣を突き立てる。


ガファアンドは防御力は弱いのだが、腹部だけは皮下脂肪が厚い為、ターナの攻撃でも通らない場所となっていた。普通なら、無駄な攻撃だ。

だが、それは彼女の狙いでもあった。


小さい彼女に目線を落とした奴は、注意がそこに逸れてしまう。

そこへ死角から、ユーカが傷口へ効果的な一撃を放つ。


堪らず後ろに蹌踉めくガファアンド。


その隙きを突き、ターナが下腹部をめった切りにする。

それに注意が向いた所で、またもやユーカが頭部を襲う。


完全に、二人のパターンにハマったと見ていいだろう。

もはや、勝負は着いたも同然だ。

それでも、念の為に俺は盾を回収した。


手に取ってみると、俺の予想通りであった事が分かる。


この盾、デファルタスは、説明によると付属品も頑丈とあった。

それが本当ならば、固定用のベルトと言えど、本来なら簡単に切る事さえできなかったはずだ。

だが、そのベルトは壮麗な盾に似つかわしく無い、何かの革で出来ていた。


人間用に作られた為に、ガファアンドがそのまま使う事はできなかったのだろう。

だから、後付で固定用のベルトを追加して利用していた。

しかし、それでは盾の加護の範囲には入らなかったらしい。


何もかもが推測に基づく賭けではあったが、何とか上手く行った。

と考えていたら、地響きを立て、ちょうどガファアンドが倒れたところだった。




「二人とも、大丈夫か?」


「ハイ、大丈夫です。ご主人様」


「私も、特に問題はありません」


二人揃ってそう言ったが、まともに攻撃を食らったターナに、俺はどうしても確かめずにはいられなかった。

念の為、彼女の左半身、特に脇腹付近を触らせてもらう。

それに、ターナはくすぐったそうにする。

触ってみたが、特に異常は感じない。

もっとも、赤錆色の硬質な材質に変わっているので、表面的には変化を感じられない。

武器だからか、打撃にはある程度は強いのかも知れないな。


「本当に、良かった」


安堵感からか、俺はターナの頬を両手で包んで撫でた。そこだけ人の顔に近いので、暖かくて柔らかい。


実際、本当の人の様に顔を赤らめた彼女は、そのまま俯いてしまった。


「ところで主様、その盾は一体・・・?」


ああ、そうだった。そのまま戦闘に突入してしまったので、コイツの詳細を伝える事ができなかったんだっけな。

アニーズは俺にしか使う事ができないので、彼女達は幾つかの部分で疑問を持っている様だった。

俺は、盾の素性と作戦の意味を説明した。


「なるほど。実に鋭い観察眼です。流石は、主様」


「ターナ、良く分かんないけど、ユーカが褒めてるから、ご主人様が凄いって事だけは分かる」


「あ、ありがとう。アハハハハ・・・」


苦し紛れの賭けだった事は話さなかったので、変に褒められて俺は乾いた笑いをするしかなかった。



「さて、この盾をどうするかだが、ターナに持たせたいんだけど。良いかな?ユーカ」


それを聞いて、二人は顔を見合わせた。


「お言葉ですが、主様。私達に、その盾は無駄だと思いますが」


「え?」


俺は、その意味が理解できなかった。

俺達の中で事実上の主力であるターナは、必然的に敵の的になり易い。実際、今回もそれで危うい目に遭っている。

それを考えると、防御を上げる装備は彼女には最適と考えての判断だ。

だが、無駄とはどう言う事なのか。

機動性や俊敏さが、削がれるとでも言いたいのだろうか。

でも、俺としては多少は動きに制限を受けても、できれば身の安全を確保してもらいたいのが本音だ。


「えっと・・・・それは、どう言う意味?」


「貸してください。装備しますので、鑑定をお願いします」


そう言ってきたので、ユーカに盾を渡す。

ところがユーカは、何故かそれを恐る恐る手に取る。

それに付いて聞いてみたが、彼女自身も良く分からないと返事してきた。

俺は疑問符を浮かべながらも、アニーズで調べてみる。


すると、ユーカのレベルが、7から一気に9に上がっているのを確認できた。

ターナに至っては、10になっている。しかも、後一回位の戦闘でまたレベルが上がる所まで、経験値が溜まっている。

と、そうじゃなかった。盾の方を調べないと。

改めて確認してみると、俺はユーカが言った事の意味を知った。


盾の名称や説明に変化は無い物の、各項目に『使用不可』『付与効果無効』の表記が出ている。

どうやら、彼女達は盾には使用者としては認められないらしい。

武器が人化した存在だからだろうか。

ついでに言うと、盾にはレベルの概念がないのか、そうした表記が見当たらない。


「この盾は、主様が持つのが妥当かと思われます」


俺が理解した事を見越して、ユーカがそう提案してきた。まあ、俺が装備すると各種の能力が正常に表記されるので、必然的にそうなるか。

考え様によっては、俺の守りが向上することでもあるので、二人の負担を減らす事にもなる。


俺は、ありがたくその盾を使わせてもらう事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ