表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

診療所


 ひと昔前にテレビ電話と言われていたものが、グループ通話も可能になって、オンライン会議が主流になる頃、精神科医の仕事も遂にリモートワークの時代を迎えていた。

 これまで、実際に患者に会って悩み相談など受け付けていた仕事は、今やパソコン一台で片付けられるようになった。

 海外の患者からの相談もSNSを通じて受け入れるようになり、言語は全て自動翻訳される。

 人間が便利に生活する為に出来る事を増やすと、結果的に仕事も増える。これは便利にはなっているが、生活が豊かになっているかと問われると疑問だ。


「こんにちは、先生。会えて嬉しいよ。」

 本日の診察対象は、ベルモニカという国で育った一人の兵士だ。ほとんど星の裏側との会話である。

 ちなみにリモートは正確には『会えて』いるわけではない。この時代では認識の誤差程度の間違いだが。

「こんばんは。こっちは夜だ。体調はどうかな、セロリ。」

 彼の名前はセロルド·リッチマン。ここは匿名性の高い診療所である為に、患者に簡単なニックネームをつけて呼ぶことは説明してある。

「問題ないよ、先生。今日も飛行機に乗る夢を見たんだ。空港でたくさん買い物をして、搭乗ゲートに向かう夢。」

 患者の容態としては、まず彼には自分には無いはずの無数の『偽りの記憶』が存在している。そして、不意にデジャヴを起こしたり、似たような夢を繰り返し見るという症状らしい。

 過酷な環境下での任務遂行や生存危機を強いられる兵士は、精神疾患を抱えやすい。

「珍しいことではないよ。過去の類似例を参考に、原因と解決の糸口を探そう。まずは、DMでも話していた、この症状の始まりと思われる体験について、もう一度聞かせてくれないか?」


 この診療所を訪れる前、彼は217人の死者と精神同調を経験していた。

 ちなみにリモートは正確には『訪れて』いない。この時代では認識の誤差程度の間違いだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ