公爵閣下のご息女は、華麗に変身する
ニノン。孤児院の前に捨てられていた、親もわからないニノンという名の天涯孤独の少女はこの日奇跡を得た。
「ニノン、急いで準備なさい!貴方のお父様が現れたわ!」
「お父様?私の?」
「そうよ!さあ、はやく!」
父を名乗る人が現れたのである。
「お前がニノンか。…小さいし細いな」
「うん。えっと…パパ?」
「…ああ。お前のパパだ」
彼はニノンを抱き上げる。ニノンはその腕に身を委ねた。初めて会う、憧れの〝パパ〟。ニノンは、にんまりと笑った。そのニノンの表情を見て、パパと呼ばれたその人は柔らかく微笑んだ。
「今までニノンの面倒を見てくれてご苦労だった。礼を言う。ジャック」
「はい、公爵閣下。…これを受け取れ。公爵閣下の気持ちだ」
「これは…神聖金貨をいただけるのですか!?」
「公爵閣下はニノンお嬢様をここまで育てた孤児院を評価なされている。受け取っておけ」
「ありがとうございます!これで子供達に栄養ある食事を提供できます…!」
こうして引き取られることになったニノン。幼いニノンは理解していなかったが、ニノンの父を名乗る人はなんと隣国メリザンド帝国の公爵、ファルマン・ゴーチエ・ウジェーヌであった。
「公爵閣下。ニノンお嬢様は公爵閣下にそっくりとはいえ、一応ニノンお嬢様の血液で親子鑑定を致しませんと」
「確かにな。余計な憶測が広まる前に親子であることを確定させておこう。…ニノン、少し痛いのを我慢できるか?途中でメリザンド帝国随一の病院に寄る。血液検査はわかるか?」
「うん、わかるよ。血を取るの!」
「そうだ。お前が俺の子だと言う証明のために必要だ。我慢出来るか?」
「出来るよ!」
ファルマンは宣言通り病院に寄って、血液検査をした。そして、ファルマンとニノンは〝極めて近しい親族〟であるとの結果が出た。その証明書を携えて、ファルマンはニノンを連れて領地に戻る。ウジェーヌ公爵領は、ファルマンが後継を引き取ったと聞きお祭り騒ぎになった。
ファルマンの領地経営は盤石で、ファルマンに不満を持つ者は領内では少ない。その実子がファルマンの元へ引き取られたと聞けば、みんなが祝福した。
「お嬢様ー!おかえりなさいませー!」
公爵邸へ向かう馬車に、領民みんなが好意的な視線を送り手を振った。ちらりと見えたニノンは公爵そっくりの顔でこちらに手を振っており、領民達はさらに沸き立った。
「おかえりなさいませ、旦那様」
「おかえりなさいませ、お嬢様」
ずらっと並んで首を垂れファルマンとニノンを出迎えるのは公爵家の使用人達。その光景にニノンは目をパチクリした。
「パパ。もしかしてパパって偉い人?」
「このメリザンド帝国で、皇族の次に偉い」
「皇族って、王様?」
「…それに近いが、そのさらに上のようなイメージでいい」
「…パパは王様より偉いの?」
まじまじと見つめてくるニノンに、ファルマンは笑った。
「お前の育った国の王様よりは偉いな。あの国はメリザンド帝国の植民地で、ウジェーヌ公爵家はメリザンド帝国の筆頭公爵家だから。実際のところ微妙な力関係だが、うちの方が上だ。その娘であるお前も、あの国の王様より偉いよ」
「…私、偉いの?」
「誰よりも…といえば語弊はあるが、ものすごく偉い」
「そうなんだぁ」
ニノンはどう反応したものかわからないらしい。首を傾げて固まってしまったニノンに、公爵の侍従であるジャックが声をかける。
「つまり、お嬢様はこれから幸せに溢れた生活を約束されているのです」
「そうなの?」
「そうですよ。ね、閣下」
「その通りだ」
「わーい!」
無邪気に笑うニノンに、ファルマンはそっと頭を撫でた。ニノンはそれにいい笑顔を返す。ファルマンは、一日ですっかりニノンを溺愛してしまったらしい。
「パパ、ママはいないの?」
「ママは天国にいる。会いに行けるのは当分先だ。…悪いな」
「そっかぁ…」
落ち込むニノン。その小さな身体を優しく抱き上げて、ファルマンはある肖像画の前に出た。
「これがお前のママだよ。最後までママはニノンを探していた」
「ママが?」
「パパも探したんだが、遅くなってすまなかった」
「いいよ!」
ニノンの母親、メラニー・ラーズ・ウジェーヌとファルマンは大恋愛の末結ばれた幸せな夫婦だった。メラニーは侯爵家の生まれだったが、婚約者の浮気で婚約が破棄され社交界で腫れ物扱いを受けていた。そのメラニーに密かに恋心を寄せていたファルマンが、当時の婚約者と何度も話し合って払うべきものは払って婚約を白紙化し、メラニーに猛アタック。そしてメラニーがそのファルマンからの愛に絆され、電撃結婚となったのだ。
ちなみにファルマンの元婚約者はファルマンとの婚約を白紙化したあと、ファルマンから貰った慰謝料を使って爵位と領地を手に入れ大好きな幼馴染を婿に据え今でも上手くやっている。
そんなメラニーとファルマンの待望の第一子がニノンであった。ニノン・ロール・ウジェーヌ。彼女は身代金目的で誘拐され、ファルマンから金が払われると親元には返されず孤児院に棄てられたのだ。そしてようやく、ようやく見つかった。手がかりはニノンの服に刺繍されていたニノンの名前のみ。それでもようやく見つかって、ファルマンとしては心底安心した。しかし悔しさもある。
「…出来れば、メラニーにも一目見せてやりたかった。身体が弱かったから、仕方がないことだと思ってもやはり悔しいな」
「パパ。ママが悲しむから泣かないで」
「ニノン…」
メラニーとファルマンの間の子はニノン一人。ニノンはいずれ公爵家を継ぐか、婿養子を得ることになる。そんなニノンはこんなにも優しく賢い。自分も母に会いたかったはずなのに、ファルマンを慰めてくれる。この子はきっと良い領主になる。ファルマンは、ニノンを女公爵として育てることを決めた。
ファルマンは、ニノンに相応しいドレスをいくつも仕立て、装飾品や靴も相応しいものをたくさん与えた。そして、家庭教師も付ける。
結果ニノンは、その類稀なる才能を開花させた。読み書きが出来るようになると、率先して勉強をこなし同年代の子供達よりも数倍早く知識を蓄えた。これにはファルマンも目を見張る。
「ニノン。お前は本当に優秀だな」
「えへへ、うん!」
ニノンは傷んでいた髪も切って揃え、栄養ある食事を摂ることで肉もつき、それはそれは可愛らしい公爵家のお姫様へと変身した。その優秀さも含めて噂となり、領民達はそんな幼いニノンに期待を抱いて貴族達はこぞって息子をぜひ婿にと勧めてくる。
ニノンはそんな中で、ファルマンから与えられたお小遣いの一部を使って高いポーションを買って病人や怪我人に無償で与えたりしてさらに領民達からの信頼を勝ち取った。
そしてニノンはファルマンが勧めてくる縁談を、実際に会って自分の目で相手を確かめ選び抜いた。浮気をしそうにない、垢抜けないが実直な人柄の少年を選んだ。ファルマンも満足げに頷いていたので問題もない。
ニノンはもう立派な公爵家のご令嬢である。そんなニノンに、パパは今日もメロメロだった。
ニノンは食べることが好きである。
孤児院にいた頃は、硬いパンと味の薄いスープしかでなかったため、公爵家の食事は最初は味が濃く感じて仕方がなかった。だが、段々と舌が慣れるに従って公爵家の贅を凝らした食事が大好きになった。
「パパ!今日はハンバーグがいい!」
「目玉焼きは乗せるか?」
「うん!」
「シェフに伝えろ」
「はい、公爵閣下」
なかでもお気に入りなのは、ハンバーグである。ニノンは目玉焼きの乗ったハンバーグを好む。トロッとした黄身をソースのようにつけて食べるのがお気に入りだ。
「チーズインハンバーグも好きそうだな」
「チーズインハンバーグ?」
「中にトロトロのチーズの入ったハンバーグだ」
「食べたい!」
「ハンバーグ二つ食べられるか?」
「うん!」
キラキラと輝く瞳でファルマンを見つめるニノン。ファルマンは命じる。
「今日のハンバーグは目玉焼きハンバーグとチーズインハンバーグの二種類を出せ。その分大きさは調整していい」
「シェフに伝えて参ります」
ジャックはその場を離れる。ファルマンはニノンを膝の上に乗せ、言った。
「専属の侍女に不満はないか?」
「ローズは優しいから好き!」
ローズと呼ばれたニノンの専属の侍女は、ファルマンの視線を受け頭を下げた。
「お前の専属の侍女には、あとで褒美を与える」
「うん!ローズはね、とってもとっても親切だからいっぱいあげてね!」
「お前がそこまで気に入っているならば、何か特別なものをくれてやらないとな」
恐縮しきりのローズは、なにかえらいことになっていると察しながらもなにも言えなかった。
しばらくするとジャックが戻ってきた。
「公爵閣下。シェフに伝えて参りました」
「そうか、ご苦労」
「今日は二種のハンバーグが出ますよ。よかったですね、ニノンお嬢様」
「うん!」
その後、執務に取り掛かるファルマンの膝の上でニノンはハンバーグを楽しみに大人しく過ごしていた。
「わあ…!ハンバーグが二つ!」
夕食のため食堂に向かったファルマンとニノン。ニノンがファルマンに抱き上げられ子供用の椅子に座らせられる。ファルマンもニノンの正面に座る。二人が座ったことで、給仕の女性が食事を運んだ。ニノンの目の前には、小さめのハンバーグが二つ、皿の上に乗せられていた。
「パパ!二つ!」
「よかったな。食べてみろ」
「いただきます!」
「いただきます」
まずは定番の目玉焼きハンバーグから一口食べるニノン。その頬がゆるゆる緩むのを見てファルマンは微笑む。
「美味しいか?」
「うん!パパ、大好き!シェフさんも大好き!」
ニノンの言葉に、控えていたシェフは思わずガッツポーズ。そうとは知らないニノンは続けてチーズインハンバーグを口に運ぶ。
「ふわぁ!これ美味しい!」
「気に入ったなら、次からは毎回二種類のハンバーグを出させるか?」
「うん!チーズもトロトロで美味しいもん!」
「だそうだ」
シェフはファルマンの視線を受け、心得たと頭を下げた。その後も美味しい美味しいと食べるニノン。ファルマンとのお風呂タイムでも、ずっと美味しかったとはしゃいでいた。
「はあ…今日も幸せだったよ。パパ、大好き。いい夢みてね」
「ああ。ニノンも、いい夢を見てくれ」
ファルマンがニノンの額にキスをする。悪夢を払うおまじないだ。ニノンもファルマンに屈んでもらい、ファルマンの額にキスをした。
「えへへ。おやすみ、パパ」
「おやすみ、ニノン」
かなり大きい天蓋付きのベッドで、ニノンはファルマンにぴったりとくっついて眠る。そんなニノンにファルマンは優しく微笑んで背中をトントンと叩いて眠りを促してあげていた。
驚異的なスピードで学びを得るニノン。読み書きができるようになった彼女は、この日お手紙を書いていた。
「ニノンお嬢様、お手紙ですか?」
「うん!みんなに書いたの!これ、ローズの分!」
ニノンから満面の笑みで手紙を渡されて、早速読んだローズは感動のあまり泣き崩れた。まだ拙い文字だが、そこにはニノンからローズへの有りっ丈の感謝と愛情が込められていたからだ。
「ニノンお嬢様…!家宝にします!!!」
日頃ニノンに仕えるローズにとって、それは何よりもの宝物になった。
「えへへ。うん!」
そして、ニノンは最後の手紙も書き終えた。机から離れて、歩いてみんなに手紙を配って回る。
「シェフさん!いつも美味しいご飯をありがとう!お手紙書いたから読んでね!」
「庭師さん!この前朝摘みの花でブーケ作ってくれてありがとう!これお礼の手紙!」
「騎士さん!いつもパパを守ってくれてありがとう!これからもよろしくね!」
「ジャック!お手紙書いたよ!読んで!」
「パパー!お手紙ー!」
ニノンから手紙をもらった面々が感動の涙を流し家宝にしようと大切に仕舞う。ファルマンは大人の意地でさすがに泣きはしなかったが、愛娘の成長にジーンときて少し涙目になっていた。
「孤児院のみんなにも書いたよ!送っておいて!」
「もちろんだ」
ファルマンは孤児院宛の手紙を受け取って、ジャックに渡す。ジャックは手紙を孤児院に届けるよう手配する。
「ママに書いた分はどうしよう」
「ママがいつでも読めるように肖像画の前に飾っておこう」
「うん!」
こうしてニノンはお手紙を大切な人に向けて書いて、余計にみんなから愛されることとなった。
ローズは、ニノンによく尽くしているからと給料とは別に褒賞を与えられることになった。ローズによく似合うルビーを使ったネックレスがファルマンから贈られて、先日もらったニノンからのお手紙と同様家宝にする気満々で大切に保管された。
ローズはニノンが可愛くて仕方がない。使用人としてというより、一個人としてニノンを愛していた。
「ローズはどうしてそんなに優しいの?」
「年の離れた妹が、ちょうどニノンお嬢様くらいの年齢なのです。故郷を離れて出稼ぎに来た身の私にとって、ニノンお嬢様は乾いた心をとても癒してくださる大切な存在なのです」
それを聞いて、ニノンは言った。
「家族は連れて来ちゃダメなの?」
「ダメではありませんが、妹は身体が弱いので体力的に実家から公爵邸までは持ちません」
「ポーションあげるから、連れて来てほしいな」
ニノンの言葉にローズは思わずニノンをガン見する。
「よろしいのですか?」
「うん!」
こうして公爵邸に、住み込みで働く新しい住人が増えた。
「ローズの父です。旦那様やニノン様に誠心誠意お仕え致します」
「ローズの母です。右も左もわからないですが、旦那様には感謝しても仕切れないので頑張りますね」
「ローズお姉ちゃんの妹です。身体が弱いので限界はあるのですが、頑張ってお役に立ちます!」
「ニノンです!三人ともよろしくね!」
ニノンはこうして、家族を大切に思うローズの希望を見事叶えた。ローズの妹ジャスミーヌもポーションのお陰ですっかり体調が良くなった。ファルマンは今更使用人が三人増えようが給料をきちんと払えるくらいにはお金持ちなので、特に動じてもいなかった。ローズはますますニノンを大切に思うようになって、ファルマンとしてはご満悦である。もちろんニノンも満面の笑みを浮かべて祝福したのだった。
ニノンの婚約者、エドガール・ドナ・セザール。セザール辺境伯家の三男である彼は、この日悩んでいた。
「女性の好みはわからん…朝摘みの花でブーケなど、やはり俺には荷が重い」
「坊ちゃんがニノン様を喜ばせたいと仰られたのではありませんか」
「むむ…うーん。すまない。わがままを言ったのはこちらだったな。…では、白薔薇を中心に白い花でブーケを作ってくれ。ニノンには白がよく似合う」
「ほほ。ベタ惚れですな」
「言うな。俺だって照れる」
ファルマンが勧めてくる縁談の中で、ニノンが実際に会って自分の目で相手を確かめ選び抜いたのがエドガール。実際、エドガールはニノンの見抜いた通り実直で真面目、優しい少年だ。ニノンの二つ上だが、ニノンを婚約者として大切にしている。
見た目はやや垢抜けないが、ゴテゴテと飾り立てることはないのに存在感のある彼ならおしゃれに気を使えばすぐに化けるだろう。もっとも、ニノンとしてはエドガールにモテて欲しくないのでおしゃれをさせる気は無いが。
ファルマンからも認められている彼は、今日はニノンと仲を深めるために二人きりのお茶会を開く。ニノンを喜ばせるべく色々と準備していた。
「お前達。ニノンが好きだと言っていた茶葉は手に入ったな」
「はい、坊ちゃん」
「美味い茶を期待している。ニノンを喜ばせろ」
「もちろんです」
「お茶菓子はニノンの好きなチョコプリンやガトーショコラなどを用意しているな?お茶会に間に合うか?」
「ご用意はできておりますよ」
「ふむ。…あとできることは、ニノンを待つだけか」
普段辺境伯家の三男として武芸を嗜むエドガールの手は、幼いと言えどもしっかりがっしりしていた。血豆が出来ていて、傷も多い。その手が、珍しく汗ばむ。
「…緊張する」
「ニノン様は幼いながらにお美しいですからなぁ」
「ああ。とても愛らしい。ニノンの将来の夫として、俺もさらに武芸に磨きをかけねば」
エドガールの様子にうんうんと頷く彼の侍従。真面目過ぎるのが玉に瑕のエドガールがまさかここまで一人の女の子に夢中になると思っていなかった彼は、いい変化だとニノンに感謝していた。
「坊ちゃん、ニノン様の馬車が御到着しました」
「出迎える」
「はい」
エドガールはニノンを出迎える。ニノンはエドガールを見てぱっと笑顔になった。そんなニノンにエドガールの頬は自然と緩む。
「エド!ご機嫌よう、会いたかった!」
「ニノン、ご機嫌よう。よかった、会いたかったのは俺だけじゃなかったんだな」
幼い二人の睦まじい様子に使用人たちも和む。
「さあ、中庭でお茶会にでもしよう」
「うん!」
ニノンはエドガールのエスコートで中庭に向かう。そして、出てきた紅茶とお茶菓子に舌鼓をうち思わず頬を押さえた。
「んー!紅茶もお茶菓子も美味しい!」
「気に入ったならよかった」
準備に気合を入れていたエドガールは、心の中でガッツポーズをした。
「ニノン。朝摘みのバラでブーケを作った。よかったら受け取ってくれ」
「わあ!エドありがとう!大好き!」
「俺も君が好きだ」
笑顔で花束を受け取るニノン。ローズがニノンから花束を預かる。
「それでね、パパったら寝癖のついたままお部屋を出そうになって」
「寝ぼけていると時々あると思う。俺も気をつけよう」
基本的にはニノンが話しかけてエドガールが聞き役に徹しているが、二人ともそれが心地よい。落ち着く空間に、エドガールはニノンに感謝していた。
「じゃあ、今日はもう帰らなきゃ。楽しい時間はあっという間だね」
「そうだな。本当ならもう少し一緒にいたいが…またな」
「うん、またね!」
ニノンの乗る馬車が見えなくなるまで見送るエドガール。すっかり婚約者にぞっこんな主人に、エドガールの侍従は微笑ましく思っていた。