表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

多次元パラレルワールド奮戦記(タイムマシン)

思い付きで書きました。最後までちゃんと書けるのかは自信は有りません。またかくのが遅く迷惑かけないか心配なめんがあります。

帰って来たのは良いが此方の時間は遅く進み、まだ夏休みの半分しか経っていませんでした。


今まで異世界で遊んでいましたが、何とかあの宇宙船をタイムマシンに変えて、未来に行ったり過去に行ったり出来れば、面白いのにと思うようになりました。


異世界に行けても過去には行けないのかも知れない。逸れは自分が過去に行った事や記録は、無いのだから当然であろう。それは生まれる前の過去の事になります。


行った覚えの無い過去の世界は矢張りそれは異世界パラレルワールドの世界なのかも知れません。


少しタイムマシンの勉強をしなければ、成らなと思い私なりに本を読み少し研究をしました。


時間旅行の謎を握るのは、光の不思議な性質です。光の速度は一定で「絶対」なのです。つまり光の速度は秒速三十万キロメートル(時速十億キロメートル)です。


光の速度はなぜ「絶対」なのかを考えたアインシュタインが、たどり着いたのが相対性理論であった。


あの世紀の頭脳と呼ばれるアインシュタインもタイムマシンを、物理学として考えていたのですかねぇ。


光の99%の速さで飛ぶ宇宙船に乗れば時間の流れる速さが7分の1になります。移動する速さが光の速度に近ずくほど時間はゆっくり進みます。


それでもし亜光速で宇宙を十年間旅行して地球に戻って来ると、地球上では七倍の七十年が経っています。これをSFでは宇宙旅行の浦島効果と言ったりするようですね。


もう一つ未来へのタイムトラベルを行う方法は「強い重力を受ける事」ですね。非常に強い重力を受けると時間が止まって見える現象が起きます。


例えばブラックホールですね、そこでは光の波長が長くなります。それと中性子星です。実現可能な事で出来れば良いのですが、これらはあくまで可能性の話ですね。流し読みしてくださいませ。


中性子星の表面(半径約10キロメートル)太陽程度の重力では地球の千億倍有ります。これはあくまで未来へのタイムトラベルです。


過去へのタイムトラベル実現は、虚数の質量を持つ粒子タキオンです。この粒子はもともと光以上の速さで飛んでいます。この粒子は、虚数の質量を持つんです。


虚数とは二乗するとマイナスになる数の事です。普通の数(実数は)二乗すると必ずプラスの数になります。私達の身近にある物質は、重さを実数で表します。


普通の重さを持つ物体を、加速して光以上の速さにする事は出来ない。でもタキオンは止まれない粒子でもあるのです、発生すれば常に動いている。


だからあの異世界パラレルワールドで、見つけた猫族の王女の持っていた宝石は、タキオンを発生する宝石だっと確信した。私いまだ持っています。


今度はエジプトの過去に行ってみたいと思っていますが、成功するかは全く未定です。


いつかはやってみょうかと思っています。難しい事考えると頭がこんがらがって、考えがスムーズに出なくなります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ