表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字護持  作者: 小牧さち
6/11

最難関・敬語

『コミック誌、または単話版でお目にかかっていただければ嬉しいです!』


多分言いたい事は「ご覧頂ければ嬉しいです」なんやろな。


「お目にかけられたら嬉しいです」なら、頑張って見てもらえるようにします!ってことやから、コミカライズ出るの決定したよのお知らせには相応しくないし。

「目をかけていただけたら嬉しいです」でも意味は通じるけど、1個の作品を目をかけて育てる訳でもないし。何回も買い続けるもんでもないし。


目をかける =贔屓(ひいき)する

お目にかける =見せる の謙譲語

お目にかかる =会う の謙譲語


ほんま、咄嗟に敬語使うんて、難しい。

でもこれ使いこなせたらオトナに見えるのよね〜…ちゃんとした人、として見てもらえる。


まずは用語のお勉強。

丁寧語、尊敬語、謙譲語、3つ合わせて敬語。

丁寧語は「ですます体」のこと。

見た→見ました

誤字だよ→誤字ですよ

受け取り手(聞き手、読み手)に対する敬意表現。


尊敬語は動作()(=主語)に対する敬意表現。

食べる→召し上がる

見る→ご覧になる

言う→おっしゃる

など動作主を上げる言い方。


謙譲語は動作()()(=目的語)に対する敬意表現。

食べる→頂く

見る→拝見する

言う→申し上げる

など動作主=自分を下げる言い方。



誤用例に要素を補足すると、(主語・あなたが)掲載誌で(目的語・私の作品に)お目にかかっていただければ、(私は)嬉しいです、になる。

「お目にかかる」は謙譲語なので、動作対象=会われる人=私の作品に対する敬語。

「して頂く」で私のあなたへの敬語もあるし、そもそも動詞の選択間違えてるしで、もーわやくちゃ。だからごめん、我慢できなかった。



「君は高田さんに会うの初めてかな?」

「いえ、以前お目にかかったことはありますが、恐らく覚えていらっしゃらないかと…」

「そうなのか、印象的なおじさんだろう?」

「はい、気さくにお声がけ頂いて、奥様とのお話を色々と伺いました」

「はは、さもありなん、家族を溺愛されているからね」

助動詞「れる、られる」は尊敬語としてとても便利。でも使い過ぎると逆にバカに見える不思議。受身・可能の助動詞を区別するための「ら抜き」問題もあるしね。

駄菓子菓子。

関西弁(my母語)には最強の尊敬の助動詞「はる」があるのです。

言わはる、食べはる、行かはる、しはると直接でも使うけど、

「今日は行けるて、()うてはったで?」

=今日は行けると、おっしゃってましたよ?

みたいに「〜てはる」の形が多いかな。

この形になると敬意は少し薄れて親愛が足される感じ。

まー関西弁って時点で真面目なビジネス向きではないけどね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ