表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/400

Ж-9 深 淵 迷 宮 ~Chaos Sphere~





挿絵(By みてみん)





CAUTION(コーション)! (マスター)、 御気を確かに!

何卒(なにとぞ)、 何卒御再考を!≫




 頭の中で警告が鳴り響いてるけど知りません。

 あの後、 今度は十分に周囲を警戒しつつ南下し

やがて空が白み始めた今、 オレはソノ 「樹海」 の入口に立っていた。

 道中、 相方と何度も意見交換し了承も得ている。

 無論アビスの言ってる事も解らないじゃないが、

ブッちゃけオレ達というよりオレ(魔皇)に、

この世界の 『居場所』 は無い。


解析(アナライズ)」という比較的一般的(スタンダード)異能(フォース)に拠り、

オレが 【魔皇種(まおうしゅ)】 だというコトは即バレるし

(異能が掛からずに弾かれるらしい)

魔導で常時ガードしててもそれはソレで怪しまれる。

 そうなったら昨夜のク〇みたいな冒険者が大挙して、

オレ達へと押し寄せるのは火を見るより明らかだ。


 異世界転生モノで王道的な、

「冒険者ギルドに登録してSランクまで成り上がるぜ! キラーン☆」

みたいなコトは出来るワケがない。

 何しろその冒険者が 「敵」 なんだから。

 故に進む先は必然的に人間がいない場所、

魔物が棲息(せいそく)する場所にならざる負えない。

 当然危険を(はら)むが、 別にオレも自暴自棄になっているわけじゃない。

 此処に来る過程で、 アビスにこの 『神創十二星界(ゾディアック)』 とやらの

概要を問い質したが、 この世界はその名の通り12の星界(領域)に分かれており、

元の世界のように 「人間」 が万物の霊長として、

全てを支配しているわけではないらしい。 


 各星界ごとに固有の 「根源種族」 が存在し、

他種族同士の行き来はあるが基本的に文化や風習、制度、

果ては法律、 戒律に至るまでバラバラらしい。

 唯一 「言語」 のみが統一されているのは、

言葉の壁による争乱を避けるため各星界の神々とやらが

盟約を締結した結果なんだとか。

 ともあれそういう事なら、 異邦者にして異端者である

オレにも付け込む隙間(余地)がないわけではない。


磨羯宮(まかつきゅう)・第十星界/カプリコーン』


 この領域を支配するのは主に魔族、

更には同じ人間でも魔剣士や暗黒魔導士、

禁じられた(わざ)や呪術に傾倒した者が集まる

多種族混成の星界だそうだ。

“力が全て” のその場所は、 全星界の中でも屈指の勢力を誇り

実力さえ在れば異端者だろうが罪人だろうが受け入れられる。

 魔皇であるオレには打ってつけの場所、

何よりその両隣の星界は、


人馬宮(じんばきゅう)・第九星界/サジタリアス』


英雄、 英傑、 勇者他、 人間の中でも

高位の者しか()む事を許されない領域であるし、


宝瓶宮(ほうべいきゅう)・第十一星界/アクエリアス』


は、 エルフ、ドワーフ、ホビットetcの

「亜人」 が静かに棲息する星界なので、

最悪リュカだけでも移住が可能なのだ。

 理想を言えば、


双子宮(そうじきゅう)・第三星界/ジェミニ』


精神生命体、 肉体を持たない生物、 及びソレを超越した者達、

仙人、 賢者、 覚者(かくしゃ)、 魔王等も含まれる超越者達が統覇する領域――

が最善なのだが、 何しろ第七星界(此処)からでは遠すぎる。

 此の神創十二星界(世界)の構造は、

ちょうど真上から見た 「時計盤」 にほぼ同じ、

故にオレが召喚された場所()からは 「逆位置」 に等しいのだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ