表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/400

Ж-8 曝 魔 鳴 動 ~Annihilation Break~ ④





「何、 やってんだよ……」


 零れた言葉は、 眼の前のクズ共に対してかリュカに対してか

或いはオレ自身にか。

 ただ解っている事は烈しい怒りに呼応して、

己の(うち)魔氣(マギ)蜷局(とぐろ)巻いている事。

溢れ出るソレに周囲の魔那(マナ)が感応して歪み出してるコト!


「な、 な、 な、 なんだぁ!? このガキ!?」


「バ、 バ、 バケモンだ! ()から抜け出てきたバケモンだぁ!」


 オレの躰から漏れ出る闇に照らされて、

クズ共が腰を抜かしながら我先にと駆け出す。

 いいよ、 逃げろ逃げろ。

 ()()()()()()()()()()()()()()()




    ~§残滅遊戯(ラーヴ・リズ・ゲイン) 殲滅遊(ラーヴァ・リズ・ゲ)(イン) 血錆びれし壊刃よ§~





 魔氣と魔那の混ざった魔導(ウィード)が、

オレの慾望(イメージ)のまま膨れ上がり異容(カタチ)を成す。

 赤黒い、 吐血のような毒色(いろ)魔兆(きざし)

一瞬で硬質化、 そして()()()




          ~§暴魔と(おど)咎人(とがびと)の§~




 怒りや憎しみはある一点を超えると、

燃え盛るというより逆に冷たく凍結したような感覚となる。

 ソノ感覚を、 魔覚(カンカク)を、 そのままに。

 余す事なくクズ共にブツける!




         ~§其の散切(ちぎ)れゆく魂魄すらも§~

   

         ~§(けが)し、 (にじ)り、 忘却より奪わん§~





 何だ? 勝手に口唇(クチ)が動く。

 正確には脳裏で響く “(ささや)き” と連動してるカンジだ。




≪CAUTION! 【魔 皇 種 源 泉(サタン・オリジン)

万魔殿(パンデモニウム)()魔導異能(ウィード・フォース)、 『想念詠唱(サイレント・ヴォイス)』 覚醒!

憑着(コネクト)・127%! 仔細(しさい)無し!

DEAR(素晴) EXCELLENCE(らしいです)!! 我が主よ(マイ・マスター)!!≫




「そうかいッ!」


 じゃあいま頭に浮かんでる魔導名もその影響かい!

 だったら何だよ! 

 詠唱(えいしょう)とか魔言(コード)とか関係なく、 こいつらは殺す!







     『千 ノ ナ イ(クリューエル・) フ ガ 胸(サウザンド) ヲ 刺 ス(・ナイブス)ッッッッ!!!!』




挿絵(By みてみん)





 牙を剥くように差し向けた左手と同時に魔導が発動。

 砕けた(おびただ)しい魔氣の破片が、 凄まじいスピードと共に

逃げ惑う者共に襲い掛かる。

 (さながら)ら天地が反転したかのような、

硝刃(しょうじん)の群れ、 ガラスの豪雨(シャワー)

 ソレを行使するオレには、 その刃の一つ一つすらはっきりと認識出来た。

故に初刃の軌道を変え、 口の中に突っ込む事など造作もなかった。  

 即座に喀血(かっけつ)し、 バランスを崩して倒れ込む莫迦共。

 アハハハハハハハハ!

 誰が悲鳴(こえ)など出させてやるものか。

 そのままわざと刃引(はび)きして、 切れ(にく)くした破片が至る所に突き刺さる。

 そう、 ()()()()

 肉じゃない、 骨でもない、 神経が凝集した(部分)という(急所)に!

 切れ味の鈍い刃は、 それ故に切り口が惨たらしいモノとなる。

 代わりに痛みと(さいな)みは激増する、

中世の拷問法でも使われた遣り口。

 そのままガラスの達磨(だるま)になって、 ()()()()地獄を精々噛み締めろ!

 自分が生きてるコト自体を呪うが良い!



 



“おまえらが散々やってきた事だろうからな!”




  

 

 ソノ(とき)のオレの頭からは、 あらゆる事象がスベテ消し飛んでいた。

 ただ際限なく沸き上がる、 得体の知れないナニカに、

(からだ)()(うご)かされていた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ