表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/40

第33話 食堂で

俺は長友と一緒に食堂でご飯を食べていた。俺は小倉が作ったお弁当、長友はカツカレーと肉が好きなのか、長友が食堂で食べる物すべてにカツがついている。

試しに聞いてみることにした。


「なあ、長友」

「どうしたの?」

「お前って、カツが好きなのか?食堂でカツが無い物を見たことがないのだが?」

「ああ~まあ、カツと言うより、ここの食堂はカツ以外全部ハズレだからカツが載ってない物は食べないんだよ。」

「へえ~」


と言うか、この食堂にある定食とか全部食べたのだろうか?

羨ましい....


「ところで、最近はいつもお弁当だけどいつも作ってもらってんの?」

「ん?ああ~そうだな。最近は何とも思ってなかったけど....講義とか夕方まである時とか全部小倉のお弁当だな。そういえば...」


ふと、思い返すと確かに初めてお弁当を作ってもらった時からほぼお弁当を作ってもらっているような気がする。


「じゃあ、そんなお弁当を作ってくれる千沙ちゃんとお付き合いしてるんだろ?」

「いや?」


長友に普通にそう返事すると、驚いた顔とあきれた顔をしてきた。

なにか、変な事を言っただろうか?っと思い、頭を傾げた。


「いいか、お弁当とか作るのも大変だ。なにより、食費が小倉持ちだろ?」

「いや、小倉がお弁当作る時は俺の家で泊まって、食費は割り勘かな?」

「ん???」


何に疑問を思ったのか、驚いて唸っている。


「お前、そこまで進んでいるならもう付き合っているじゃないのか?」

「いや、そんなことは無いが...」


珍しく、動揺のような驚いているような感じで俺に「付き合っているのではないか」っと突き出してきた。

 しかし、付き合うとは男性か女性が「付き合ってください」と言って許可をもらえると、晴れてカップルとなり付き合うことが出来るのだが、俺と小倉は別にそんなことも行ったことがないので、付き合ってはないと思い、長友に否定した。


「いや、付き合っている。むしろ同居生活を行っていると言っても過言ではない!!」


っと、人が多くいる場所で大声で断言されてしまった。食堂に居る人はの目線が一気に集まり、俺は他人のふりをしたいと思っているが、長友が俺に話しかけてくるので「え?同居?」・「もしかして、あの二人が?」っと、男同士が、同居しているなど女性達からのコソコソとした声が聞こえる。


俺は、「いや、違うんだ!!」っと訂正をしたいのだが、更にややこしくなるかもだし、そんな大声を出すことができないので、訂正することが出来なかった。


「ちょお、声がデカい」

「ごめん。興奮してしまった。お前は、小倉の事をどお思う?」

「後輩」

「違う。女性としてだ。」

「ん~」


長友に言われて、小倉の事を思い出すと、小さく可愛いく優しい後輩だな~っと思ったので、思ったままを長友に伝えると、


「だろ、お前はすぐに印象が思いつくぐらいに小倉とそばにいる。お前はもう、小倉と付き合ってはいないのだろうが、同居生活をもう、お前はしている」


っと、指摘を受けてしまい。


「そう...なのか...な...」

「そうなんだよ。」


そんな話をしていると、次の講義が始まるので食堂を離れた。



もしも私の小説が面白いと感じていただけたなら、ぜひブックマークや評価をしていただけると嬉しいです。読者の皆様の温かいサポートが、私の創作活動にとって大きな励みとなっています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ