表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/40

第32話 だが断る

犬派か猫派という争いを終えた俺たちは、ゲームをしている。今思い返すと、俺が行きたかったドックカフェ行って、猫カフェ行ってっと争っているようで、ただただ遊んでいるだけだと思いながら、無言でレベル上げに専念している。


「あ、先輩。私がせっかく猫派と言う新しい扉を開かせてあげたので、猫飼いましょう。保護猫でも大丈夫ですよ?」

「ダメだ。」

「ど、どうしてですか?ちゃんとお世話しますよ?ちゃんと、ご飯も上げますし動物病院の予防注射とかもちゃんと生きますから~」


っと、ゲームのキャラで通せんぼしたりして、行先を防ぎながら猫を飼いたいと言っている。


「いいじゃないですか~よ、先輩カッコいい。」

「煽ても無駄だ。」

「ええ~ケチ~いいでしょ~ねえ~ねえ~せんぱ~い」

「辞めろ。ゲームに集中できない。」


小倉はコントローラーを離し立ち上がり、俺の肩を揺らしたり、俺の顔をのぞき込んだりとおねだりしてくる。


「先輩は私とゲームどっちが大切なんですか?」

「....ゲーム?」

「違うでしょ!!そこは、可愛い後輩でしょ。可愛い後輩のお願いの一つや二つのお願い聞いてくれてもいいじゃないですか~」

「まあ、この部屋に猫が居たらにぎやかになるしな~」

「でしょ!!だから飼いましょうよ~」

「だが断る!!」


俺はレベル上げをひと段落つけ、コントローラーを片付け岸辺〇伴風に言ってみた。


「どうしてですか~私がこんなにお願いしているのに~」


っと、ふてくされたような顔でこっちを見てくる。


「まず...」

「はい....ゴクリ」

「俺のアパートはペット禁止だ。」

「それは知ってます。」

「え?」


俺のアパートはペット禁止だと知らないのだと思ったが、どうやら違った。

それを了承のうえで、小倉は言っていたようだ。

バカなのかな?


「もし、バレたらどうするんだよ?」

「最悪、退去とか?」

「だよね、だから無理なんだよ」

「いいじゃないですか~先輩なんてアパートなくても家近いんでしょ?」

「まあ...じゃなくて。」

「ぶ~」


口を膨らませて、鳴らしている。


「じゃあ、豆柴でいいです。」

「種類じゃなくて、動物がダメなの」

「じゃあ、先輩が猫になってください。」

「おい、それはちょっとキツイぞ」


っと、小倉が前猫耳をつけていたやつを、俺の方に持って来た。

流石にそれは、キツイ。


「そんなの、やってみないと分からないじゃないですか~ほらほら、頭に猫耳つけてくださいよ~」

「おい、やめろよ」


小倉が、俺の頭に無理やり猫耳をつけてくる。

俺はそれに抵抗しようとするのだが、抵抗むなしく猫耳をつけられてしまった。


「は~い。猫耳先輩の完成~」

「ニャ―....」

「....」

「おい、やめろ。俺はお前に合わせたんだぞ。無言になるな。」

「...キツイですね....」

「だろ...」


俺はそっと、頭に付けられた猫耳を外し、クローゼットの中に永久封印をした。

もしも私の小説が面白いと感じていただけたなら、ぜひブックマークや評価をしていただけると嬉しいです。読者の皆様の温かいサポートが、私の創作活動にとって大きな励みとなっています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ