表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

平穏ならざる初動

 私は「平和」と言う概念が好きである。その概念は非常に魅力的であり、それを言葉に発するだけでも幸せを感じさせる尊い存在だ。しかし、「平和」を思い描きするあまり、何か大事なものを見落としてはいないだろうか…?平和しか見ていないのだろうか?平和になる為には何をするべきか、未だその結論は己には出せない。しかしながら、「今」の現実を見つめて己なりに「仮説」を考えることは可能である。

 あの言葉がふと思考を過ぎる…「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ(Si vis pacem, para bellum)」かの有名なパラ・ベラムの言葉だ。平和のためには戦いがあり、戦いが起きるのはその平和のためではないか…?

 そんな二つの思いを、胸の内に秘めつつ、今日も焼け焦げ煤け、埃と塵と、火の粉が彩る瓦礫街を、硝煙、黒煙と共に生土が香る焼け野原を、濃厚なガスで血肉湧き立つ骨を隠す原生林を、最早重石と化した背嚢と装備品、僅かな食糧品、心許ない弾帯とサスペンダー、弾数の少ない一丁の小銃と3本の弾倉という頼りない装備品達と共に闊歩する、そして、戦友でもある部下達と行軍を続投する…今私は地獄の道を行軍している…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ