表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/511

第6章 10 衝撃的な言葉

『ふ~ん・・・それじゃ、鈴音。今はその男と再びよりを戻して一緒に暮らし始めたってわけか?あんな状態の忍を1人きりにして・・・。』


「だから、今は恋人同士じゃないって言ったでしょう?私の話を聞いていなかったの?」


『聞いてるさ。だけどな・・・普通に考えてみろ。恋人同士でもない・・・いや、かつて恋人同士だったからもっと問題があるんだよっ!』


妙にいといち棘のある言い方をする亮平。だけど・・・本当にどうしてそんなにイラついているのだろう?それほどお姉ちゃんが大事だから?私があの家をを出たのがそんなに気に入らなかったの?だけど、私だって出たくて出たわけじゃないのに・・。

黙っているとさらに亮平がしつこく言ってきた。


『おい、聞いているのか?鈴音。大体なあ・・・お前、男が善意で元カノを自分の部屋に置いてくれると思っているのか?そんな事あるはずないだろう?そこにはなあ、何らかのやましい下心があるからに決まっているだろ?お前・・・22歳になってもそんな事にまだ気づかないのか?』


確かに亮平の言う通りだったのかもしれない。隆司さんと暮らしていたこの4か月は本当に何事もなく、ただのルームメイトとして一緒に暮らしてきた。だけど、今日突然隆司さんの昔の恋人・・麻由里さんと再会してから隆司さんの様子がおかしくなってしまった。私は・・・やっぱり浅はかな人間だったのかな?だけどお金の事を言い訳にはしたくないけど、本当にあの時は金銭面で苦しくて・・それで隆司さんが差し伸べてくれた手を取ってしまったけど・・。


「分かったよ・・。亮平。近いうちに・・・私、このマンションを出るから・・・。」


隆司さんに出ていくなんて寂しい事言わないで、傍にいて欲しいと言われているけど・・だからこそやっぱり私はこのマンションを出るべきなんだろうな・・。


『そうか。鈴音・・ようやくその男から離れる決心がついたんだな?良かった。それで、そのマンションを出たらすぐに家に戻るんだろう?』


家に戻る・・・。あの家に戻って、またお姉ちゃんと2人であの家で暮らす・・。


「それは・・・駄目だよ・・。亮平・・。」


私は声を振り絞るように亮平に言った。


『駄目?何が駄目なんだよ。だってお前の家はあの家だろう?忍と20年一緒に住んできた・・あの家がお前の家じゃないか。』


駄目だ、亮平はまだ分かっていないんだ。私がどんな状況で・・どんな気持ちであの家を出て行ったのか。お姉ちゃんが笑いながら私に、この家を出て行くように言ったこと・・・お願いだから出て行って下さいと頭を下げられた事・・それらがどれほどまでに私の心を傷つけてきたかなんて・・・亮平には・・・っ!


『鈴音、黙っていたら分からないだろう?駄目なはずないだろう?忍だってお前が家に戻って来てくれる事を望んでいるに決まっている。』


「憶測で物を言わないでよっ!」


気づけば・・・私は大きな声を出していた。いけない・・・ここはリビングで、隣の部屋には隆司さんがいるのに・・声を聞かれてしまう・・・。


『鈴音・・・どうしたんだよ・・珍しいな?お前がそんな風に声を荒げるなんて・・・それほどまでに忍と2人で暮らすのが・・嫌なのか?』


不意に亮平の声のトーンが変わり、穏やかになった。


「う、うん・・・。そ・そうだよ・・。」


だって、また・・・お姉ちゃんが豹変してしまったら?貴女なんか大嫌い。どこかへ行ってとお姉ちゃんに拒絶されたら?今度こそ私は自分の心が壊れてしまうかもしれない。すると、突然亮平が言った。


『そうか・・分かったよ。ならいい考えがある。俺もあの家に一緒に暮らすよ。どうせ家は隣だし、何も引っ越しをする準備だっていらないからな。それに・・いずれ俺と忍は結婚して・・・鈴音がいずれ誰かと結婚して家を出るまでは3人であの家で一緒に暮らしていこうと考えていたんだから。』


え・・?


私は亮平のその言葉を聞いて・・目の前が一瞬真っ暗になってしまった―。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ